先週から今週にかけて
近隣の小学校は学習参観週間で
特に土曜日の生徒たちは
別曜日での振替受講が多く
人口密度の高いクラスや閑散としたクラス等
曜日によりばらつきが見られたPFクラスです。
今週は1-10の数字を学習しました。
みんな既にとっても上手に数えられます。
アクティビティトはランプを使ったSay stop!
講師が適当にシャッフルするトランプを
生徒は 好きなところで"Stop!" と声をかけ
その時一番上にあるカードの数字を言えたら
そのカードをもらえるという単純なゲーム。
金曜クラスの生徒たち、なぜか中にジョーカーが
混ざっていると思い込み
「出たら負け???」と ドキドキモードに。。。
ジョーカーは抜いてあったのですが、
子ども達はそっちの方がドキドキ感があって
楽しそうだったので
「う~ん、出ないといいね~」とお話を合せながら
次回からジョーカーを混ぜよう と新たなアイデアを
いただいた講師でした