ECCジュニアふなはし教室

2002年に開講し、今年で21年目を迎えます。
主に教室の事を中心に綴っていきたいと思います。

11/2 土 PI

2013年11月02日 | PI小学生中級クラス

今日から 新しいユニットに入りました。

新出単語は the sun, a lake, a river など自然に関するものを

学習しました。

太陽sun のように 「世界で一つの物」

「太陽」と言ってみんなが思い浮かべるもの1つ、

世界中どこにいても 同じ「太陽」ですよね?

そういった物には 必ず "the" がつきます。

一つでも " a sun" とはならないので注意してくださいね。

 

ターゲット表現は

How many  ....s are there?

と数をたずねる表現です。これは幼児クラスのときから

繰り返し学習してきている表現です。

ただ今までは 答えるとき、"Three." "One." と単純に

数だけ答えていたのですが

今回は There's one.1つあるよ/ There are three.3つあるよ  というように

1つのときには There's ... 、 2つ以上の時にはThere are ... を

つけて答える練習を行いました。

テキストで た~っぷり口慣らしを行ったあとは

お楽しみのアクティビティです。

Quick peek というゲームを行いました。

封筒の中にある十数本の鉛筆の中から好きなだけ

他の生徒にはわからないように筆箱に移動させます。その後は

"How many pencils are there?" 鉛筆は何本ある?

と質問し、5つ数えます(もちろん英語で!)

5つ数えたら 筆箱を閉じます。

他の生徒たちは 一瞬の間に 何本あるのか必死で数えて

" Fifteen!" " Nine!" .... と思い思いに答えるんですが

以外と当たらないんですよね~

 

正解はできなくても、表現練習は全員とても上手にできてたので

星3つ  ですよ

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11/2 土 PA | トップ | 11/2 土 中2&中3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。