えんどうえこばなし

フラメンコ。レッスン動画とえこばなし。

パソデブレリアいろいろ

2022-08-30 22:49:00 | クラスの振り付け
クラスによってやったりやらなかったりしているパソデブレリアいろいろですが、
復習用にまとめました。


1、私が大抵1番初めに教えるのがこのパターン
肩を前後に入れ替え、足も右左に振っていきます。

2、こっちはちょっと難しいパターン
肩を入れ替えず、上体を正面に固定。動画ではブラソを固定していますが、ゆっくり内回しなどにすると難易度が上がります。

3、今年いくつかのクラスでやっているパターン
ゴルぺのアクセント(1・2)と、ブラソのアクセント(12・4)の組み合わせを意識します。

展開してしめる
動画ではパソデブレリアを半コンパスしかやっていませんが、クラスでは1コンパ半でやっていたと思います。いろいろできるといいです。

組み合わせ
3→2→1→展開
として「つなぎ」は入れずに変化させています。
わかりやすいように2コンパスずつ・割とはっきりと変えていますが、もっとグラデーションをかけて、ちょっとずつ変化していくのも良いと思います。

ーーーーーーーーー
来月・再来月の「マルカールのCD」はゆっくりになるので、クラスでも「パソデブレリアを使いこなす」をテーマにしていきたいと考えています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿