アレンジ中級編今日のセビジャーナスセビジャーナスに自信のある方は解説の前に自力でチャレンジ(パルマを叩いたり踊ったり)してみてくださいね。 . . . 本文を読む
生徒のみなさまさきほど3月おしらせ送りました。よろしくお願いします!ーーーーーーーーーなんと!もう3月です。今期最終月!ガンガン踊っていきましょう。 来期クラス変更・退会などありましたらおしらせください。次期クラス曲希望も募集中でーす。 休み 29(火)〜31(木)*5週目 隔週 研究土 5. 19 パルマ木 3. 17 パルマ . . . 本文を読む
アレンジ初級編「元の流れを壊さないアレンジ」は「元の流れ」がみえてしまえばさほど難しくないので、チャレンジしやすいです。セビジャーナス以外の曲も同じ手法でアレンジしてみる(元の流れを一生懸命考える)、という風に広げていくと理解が深まると思います。今日のセビジャーナスドラマチックでわかりやすい。速さも踊り向き。イントロからの出だしを研究してみてください。 . . . 本文を読む
築35年ほどの「4軒並びで同じ工務店が建てました」みたいな家に住んでいる。去年隣の畑が住宅になったタイミングでネズミが出るようになった。畑で楽しく暮らしていたネズミたちが住処を失ってうちに引っ越してきたのである。ネズミを「野生動物」の箱に入れると、「人間の都合で住処を失った可哀想な動物」であるからして、酷いことは出来ぬ。ネズミを「害獣」の箱に入れると「殺ってしまえ」ということになるわけだが、なかな . . . 本文を読む
昨日のバリーカ、お越しくださった方、配信ご覧になってくださった方ありがとうございました!はじめましてが沢山の日でした!ここんとこテーマにしているパルマですが、当社比ではまずまず飛距離は伸びたと思います。でもだからと言ってまるで充分ではない。あと一押し!ってところで残念な音が出たりして。もう少し頑張ります。踊りは一部タラントで足がなんだかわからなくなってしまったところあり。これは心の問題で、もう、ほ . . . 本文を読む
パサーダです。結構この回は大切なことを言っていると思います。こないだ気がついた加速度の方向も説明に使いましたが、説明しながら「なるほど中心方向に力をかけると円運動するのだなあ」としみじみしました。長生きするといいことあるなあ。今日のセビジャーナスDuquendeこのアルバムは他のもすごくいいので、これ気に入ったら他のも聴いてみてください。(何回か前にもクラスでも使いましたね)次回はアレンジかけてい . . . 本文を読む
今年のライブは力の入るライブばかりです!!踊りもパルマも練習頑張ります!ーーーーーーーーーーー2月14日(月)バリーカジャマキートさん企画です。はじめましてがいっぱいです!ーーーーーーーーーーー3月以降3月27日(日)カサアルティスタこれはすごい!!入交さんとは25年前にアルハムブラでお世話になりました。ライブ配信あります!CASA ARTISTA 小原正裕企画Vol.14 2022年3月27日( . . . 本文を読む
昨日のグランデセオお越しくださった皆さまありがとうございました!!やー。何もかもがすごかったですね。豪華でしたね。歌もギターも踊りもパルマも、全てがマジ素晴らしかったです。お客さまたちも大満足!って感じでした。ね?中原潤くんは現場にいたので(潤くんに似ているイケメンのスタッフがいるなあと思ってたらご本人だった驚いた)パルマに入ってもらいました。結果本当に助かった。私はリノちゃんのも純子さんのもスピ . . . 本文を読む
パサーダ準備編。やってみると意外とできない部分です。今日のセビジャーナス「バイレフラメンコ」のセビジャーナス「準備」のしにくいセビジャーナス。ミララカラカラとかの「古き良きタイプ」は意外と「準備」が難しいんですよね。前回のセビジャーナス「por la bahia」こういうタイプの歌の方が「準備」がしやすいと思います。「アレンジ方法を知りたいんだよ〜〜」と思っている方も多いかと思いま . . . 本文を読む
今月のCDはTomasitoの「consejos de mi pare」です。「ジャカジャカ演奏がなくなると不安になって失速する問題」に取り組んでいきましょう。速さをキープするけど、数えすぎないように音源の声や音を聴くけど、寄りかかりすぎないように言葉にコンパスを噛み合わせていくけど、考えすぎないように感じで、どれかに「居付く」ことなくバランスをとって聴きながら叩いていきたいですNE。こちら(下) . . . 本文を読む