東京は大雪である。
スタジオまでの道は車どおりも少なく静か。
雪が吸音するシンとした感じがとても懐かしい。
雪の重さに耐えかねてぐにゃりとなっている木。
東京は木までもが雪に弱い。
ーーーーーーー
うちにいるヌイグルミの名前は
うさぎ→うさこ(旧姓ミミちゃん)
ぱんだ→ぱんちゃん
ぱんだ→だーくん
くま→くーん
どれもこんな感じである。
唯一、犬の「ぺろ」だけは名前らしい名前だが、
それははじ . . . 本文を読む
3月3日オープンクラス、1名空きがあります。
通常クラスの振替できますので、お休みあるかた、よろしければどうぞ!
木曜日よるクラス、あと1名空きがあります。
3月から入られる方もいますので、よろしければこの時期にいっしょにどうぞ~。 . . . 本文を読む
昨夜、子のスニーカーを洗って干そうと窓辺まで行った時に
ぷーっと大きな素敵なおならが出て気持ちよかったので、
Movix(この辺りのシネコン)でかかっている歌の替え歌で
「お~ならってきもちいいねえ~」
と声高らかに歌いながら、窓を開けた。
その窓の向かい側はお隣さんの台所で、
電気がついていて、しっかり人の気配もした。
聞こえた!!よね?!
っていうか、おならの音まで聞こえたかもしれない!
. . . 本文を読む
エステーが発売元でタカラトミーが企画開発プロデュースしている家庭用放射線測定器「エアーカウンターS」
なんとアマゾンで5348円ナリ!!
えええ!!タカラトミーが関わっているだけあっておもちゃ値段!?
ということで購入した。
まるで体温計のよう。
測り方も「地表から1メートル離れたところでスイッチオンにして持っている」というだけ。
35秒後に測定予想値が出て、
1分後くらいには測定完了。
. . . 本文を読む
火曜ひるクラスEさんから「FON」のルーターをいただきました。
接続したのでFONのWi-Fiが使えるようになりました。
FONは「会員がルーターを設置して電波を他の会員に解放することで、自分も他の会員のおうちのルーターからの電波を使える」というもので、つまり基本的には会員になってルーターを自分ちに設置しないと使えないものなのですが、ゲスト的に使うことも出来るようです。
で、そのゲスト的に、の . . . 本文を読む
うちの暖房は石油ファンヒーターとコタツ。
ファンヒーターはすぐに部屋があたたまるのだが、
暖気が上に行ってしまって上ばかりが暑くなり足下はいつまでも寒い。
だからコタツも併用するのだが、ある日こういうことをしてみた。
なんとも貧乏臭いのだが、これは素晴らしい。
ファンヒーターからの暖気はコタツ内に一度取り込まれ、そしてゆっくりと部屋全体をあたためる。
コタツの電気は不要になるし、
この . . . 本文を読む
3月3日のオープンクラスブレリアは
リクエストがありましたので、マルカール組み合わせ特集にします。
前回はマルカールの時の身体の使い方みたいなことをやりましたが、
今回はコンパス遊び的なもの、3つくらいの「ネタ」を組み合わせて、コンパスの中で遊ぶということをしてみたいと思います。
歌は前回もやった歌を使いますので、前回出席された方は紙をお忘れなく!
Que bonito ser gitano
. . . 本文を読む
土曜の展覧会の振替休日で今日は休み。
子(下)が発熱したりしていたのだが、もう元気になった。
元気だがまだ病み上がり、ということで今日はおうちでチョコ作り。
フツーの板チョコ溶かしてマシュマロと共に型にいれ固めアラザンで飾り付け。
小一楽勝コース。
(上)はトリュフのレシピが「ちゃお」に載っていたとかでトリュフに挑戦。
現在ねちねちと格闘中。
先日更衣室話で生徒さんたちが「中学生のころとか . . . 本文を読む
子と一緒に子のiPod touchを持って街へ繰り出し
マクドの前などであれこれ試してみた。
「接続できない」
登録ゼロではたとえWiFi対応機種を持っていても何も出来ないということが分かった。
たくさんのWiFiの電波は拾う。
ソフトバンクとかAUとかので、鍵のかかってないものも出て来る。
が、接続しようとすると「アナタ、登録してませんよね?してからまた来てね?」というメッセージが出て来る . . . 本文を読む