えんどうえこばなし

フラメンコ。レッスン動画とえこばなし。

原発反対についてのアクション

2011-03-25 09:39:22 | えこばなし
原発がやばいことは知っていた。
東電が「安全です」と言っていようと言っていまいと「やばいもの」だということは知っていた。
やばいと知っていたけれど、わたしは原発に「反対」だとちゃんと言っていなかった。
「賛成か反対かといえば反対」だけれど、でも電気は必要だし、こんなに使ってるんだからしょうがないんじゃないの?と思っていた。
そして電気をざぶざぶ使っていた。
それが原発から供給されている電気だと知りつつざぶざぶ使っていた。
自分では無駄遣いはしてない、と思っていたけれど、今回停電になってみて「こんなにざぶざぶ使っていたんだ」と思い知った。

野菜が、水が、海が、汚染されて、わたしは呆然としている。
40歳になろうとしているわたしはともかく、この子ども達はどうするのだ。
わたしは一体いままで何をしていたのだ。
知らなかったわけではないのに。
知っていたのに。
ーーーーーーーーーー

感傷的に書くとこんな具合である。
ーーーーーーーーーー

人と話しているとこんな風にはならない。

「いや~、もう間違いだったよ。私たち、間違ってたよねえ」
「だめだめ、もう原発はだめだ。さすがに思い知った」
「いまからでもやめないとね。電気に頼る生活も、原発に頼る生活も」

それで太陽光は、蓄電技術は、という話から、自転車発電や、この際馬はどうだ、という話になって、笑って、「これから皆で良くして行こう」と思える。
ーーーーーーーーーー

人間、あまり感傷的にならないほうがいい。
たまには感傷的になってもいいが、なり続けないほうがいい。
いや、のど元過ぎれば、、にならないようにちゃんと落ち込んだ方がいい。

いったい、どっちだ。
どれもだ。
ーーーーーーーーーーー

感傷的になろうとなるまいと、思っていることはひとつである。
もう、原発はやめたい。反対だ。
いままで加担して来た人間として、ちゃんとこれからは逃げないで、反対する。

ちょうどそんなことを思う人が増えているのだろうか、何件か原発についてのメールをもらったので以下紹介する。
ーーーー
署名、運動などはホームページなどをよく読んで、ご自身の目と心で「これは賛同しよう/間違いなかろう」と判断してから動いてくださいね!!こういう時期は金玉石ゴミ混合していろいろなものがありますから。

福島原発の「廃炉」を求める有志の会
3月19日郡山市長が「廃炉前提での事故対策を」と政府に要請をしたということを受けてのアクション。踊り手の小林理香ちゃんから。
ーーーー
ストップ浜岡原発
原発と放射能について調べている時に参考にしたページ。東海地震がくるまで浜岡原発をとめよう、という運動。静岡県・浜岡原発は東海地震がくると相当やばいらしい。いま署名活動のアクション1から静岡県庁に働きかけるアクション2を起こしています。
ーーーー
最後に、生徒Mちゃんからデモパレードの案内メールがきた。デモパレードはお祭りみたいで楽しいと聞いたことがあるけどこれは楽しいかな!案件が案件だけに楽しくなんかないかもしれない。わたしは夫出場の豊橋マラソンを見に行くので不参加。でもいつかデモパレードいってみたい。

★銀座デモ・パレード
★3月27日(日)集合13:45、出発14:00
★集合場所:銀座の水谷橋公園(ホテル西洋銀座・テアトル東京の隣)
地下鉄銀座一丁目または京橋駅下車数分
解散は日比谷公園予定

★横断幕やプラカードなど持って来て下さい。
日比谷公園では短時間ですが、最新状況も報告します。

【行動の主催】再処理とめたい!首都圏市民のつどい
呼びかけ団体:原水禁国民会議(03-5289-8224)/
プルトニウムなんていらないよ!東京(旧称 ストップ・ザ・もんじゅ東京)/
大地を守る会/福島老朽原発を考える会/日本山妙法寺/
日本消費者連盟/ふぇみん婦人民主クラブ/グリーンピース・ジャパン/
原子力資料情報室/たんぽぽ舎

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あーあ。 (えこ)
2011-03-29 17:48:04
なつこさん
報道がどうであれ、私は原発反対運動をしている人も知っていたし、知っていながら何もしていなかった一人なので、自分に対して「あーあ」っていう気分です。あーあ。だめじゃん。とね。

Mさん
どうでしたか~?デモ。
あーあ、だめじゃん。な、我々だけれども、これから先は「あーあ」とならぬよう。。それだけですかね。でもきっとこの先ずっとこの「あーあ」感は抜けないんだろうなあ。
返信する
Unknown ()
2011-03-25 18:51:53
アップありがとうございましたー!

映画・六ヶ所村ラプソディーで印象的だった言葉を思い出してました。

「中立と言うとかっこういいけれど、原発には“賛成”と“反対”しかないんだよ。
中立は賛成でも反対でもないけど、行動を起こさないんだから 中立は賛成なんだ。
中立は何もしなくていいんだから “楽でいいなぁ~” と思うけれど、自分が原発はイヤだと思うのなら、反対しなきゃいけない。」

私もこんなことになってようやく行動しようと思ったクチで、我ながら自分のアホ加減にトホホですが、同じアホなら踊らにゃソンソン!ってことで(なんか違うか。笑)これから先は少しでも行動していこうと思います。

難しいことはわからないけど、シンプルに「死にたくない!」「死なせたくない!」だけで声をあげていい問題なんじゃないかな、と。
返信する
デモ (なつこ)
2011-03-25 17:37:37
デモは結構楽しいよ。
私は六ヶ所再処理工場可動前に、銀座での反対デモに参加した事があります。お魚の絵をふりながら、太鼓とか叩きながら子連れの人が一杯歩いてた。でもさ、まったく報道されない事にあぜんとした。これまでずっと、反対の動きは報道されてこなかったんだよ。
反対運動が新聞等でちらりとでも報道されるようになったのはやっとこさ、つい最近。原発反対運動のおきている上関について、山口地裁は中電へ許可を出したニュース。
福島原発以降、やっと東京新聞で、原発反対運動についての記事が載るようになった。無理矢理埋め立てをしようとする中電のボートにしがみつく人の写真とか。他誌は読んでないけれども。報道とは、、、、。
返信する

コメントを投稿