2日は新宿のプーク人形劇場へ人形劇を観に。
プークは、とにかく劇場が素敵である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/69/5753e5343e24b45cab06be67182f0ae3.jpg)
ほら!この客席!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/aa27478a0ed3f8758b622d3c2ccb8aee.jpg)
2階席もある!
いつかここで踊ってみたいとずっと思っている。
1階席2階席あわせて100席というフラメンコ公演にぴったんこの劇場。
余命宣告されるようなことがあったら最期の公演をここで打ちたいと思う。
今年で40年だって。
わたしと同い年~。
今回見たのは「あやとじろきちおおかみ」という演目。
人形劇なのだが役者(人間)が隠れていない。はじめ少し違和感がありつつも、だんだんとその世界に馴染んで来ると全然違和感がなくなりむしろそれが良く出来ているなあと思う。
人形も舞台展開も舞台装置もいちいち心憎い。
ちょっとクヤしいくらいに、いいなあ!!と感じる。
こども席が前にあるのもいい。
こどもは大人と離れれば前で見れるのだ。
離れられない子は大人と一緒に大人席で。
前へ行ってる子ども達も、ちょっと後ろを向けばちゃんと親が見えるところにいる広さだから出来るんだろう。
うちのも二人でかぶりつきで前で見てたので、大人は後ろでユッタリとした気持ちで楽しめた。素敵だ。
終演後の人形との写真撮影が有料になっていたが、まあ、仕方ありませぬ(撮りませぬ)。
家へはロマンスカーで帰る。
結構混んでいた。
おせち料理があっという間になくなってしまったので、本日はカレー。
おせち後のカレーというのはもはや定番か。
ちょっと夜なべして帳簿整理中。
順調ナリ。
プークは、とにかく劇場が素敵である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/69/5753e5343e24b45cab06be67182f0ae3.jpg)
ほら!この客席!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/aa27478a0ed3f8758b622d3c2ccb8aee.jpg)
2階席もある!
いつかここで踊ってみたいとずっと思っている。
1階席2階席あわせて100席というフラメンコ公演にぴったんこの劇場。
余命宣告されるようなことがあったら最期の公演をここで打ちたいと思う。
今年で40年だって。
わたしと同い年~。
今回見たのは「あやとじろきちおおかみ」という演目。
人形劇なのだが役者(人間)が隠れていない。はじめ少し違和感がありつつも、だんだんとその世界に馴染んで来ると全然違和感がなくなりむしろそれが良く出来ているなあと思う。
人形も舞台展開も舞台装置もいちいち心憎い。
ちょっとクヤしいくらいに、いいなあ!!と感じる。
こども席が前にあるのもいい。
こどもは大人と離れれば前で見れるのだ。
離れられない子は大人と一緒に大人席で。
前へ行ってる子ども達も、ちょっと後ろを向けばちゃんと親が見えるところにいる広さだから出来るんだろう。
うちのも二人でかぶりつきで前で見てたので、大人は後ろでユッタリとした気持ちで楽しめた。素敵だ。
終演後の人形との写真撮影が有料になっていたが、まあ、仕方ありませぬ(撮りませぬ)。
家へはロマンスカーで帰る。
結構混んでいた。
おせち料理があっという間になくなってしまったので、本日はカレー。
おせち後のカレーというのはもはや定番か。
ちょっと夜なべして帳簿整理中。
順調ナリ。
1日の返信が嬉しかったのか・・
はたまた・・この日の文章に・・
「いやだ!!」と言いたいのか・・
どれもあたってるんですが・・
あかんって~
素敵な会場だと思うし・・えこさんらしいや!と
思うけど・・
そんな日がいつかは必ず来るのはわかるけど
いつまでも見たい
見ていたい・・だから
今はそんなこと言うたらあかんわぁ~
切なるときは関西弁になります。
話は変わりますが・・
私はカレーが好きなのですが
どんなカレーなんだろう?と思いをはせました。
そんな都合よくコトは進まないので大丈夫です~。ふふ。本命はぽっくりを狙っています。
カレーは夫カレーでした。夫カレーはルーをつかった普通のカレー。わたしカレーはざぶざぶしたカレーです。こどもには不人気です。