いい天気!!
こないだ「畑というよりは、これはもはや庭だね」と夫に言われたので
きちんと野菜を生産するための場所にするべく畑にむかう。
スナップエンドウは終わらせることにしてきれいにする。
もさもさのスナップエンドウのまんなかにいたキュウリを誘引する。

あらま、もう実がついてるし!!
「下から5つ目までは実も葉もとるべし」と書いてあったような気がするが。。。しかしここまで大きくなっちゃったらいたしかたあるまい!!

ゴマ。1週間前くらいに蒔いたやつ。

白なた豆。3つ植えたうち1つが発芽。大事にしよう。

落花生。5つに分けて植えたうち2つがうまくいった。離ればなれだったので移植して一緒にする。移植がいいのか悪いのかわからないが、計画性がなさすぎてあっちこっち色々なものが離れすぎているので仕方ない。

大豆ー大豆(小松菜跡地に追加で。ネット内)ーらっきょうーイチゴ。
ひとつめの大豆は絶好調。
そのほか埋めたゴミコンポスト堆肥から発芽したカボチャ(推定)を移植。うまくいったら嬉しい。
ネギの横にいるモロヘイヤがぜんぜん大きくならないので「これはネギのせいでは?」と思いついてネギを収穫。長くはなっていないがこれはこれでいいかんじ。
マリーゴールドを蒔いた。なんだったか虫除けになるんだったと思う。
アスパラはなんだか元気がない。安物買いしたからなあ。
雑草をとって畝の間の通路に埋め込む。また土に還っておくれ。大家さんが「使ってくださいね」と言ってくれた堆肥も一緒に埋め込む。
あと白なた豆の横のほぼ一畝が空いている。
これは子(上)がにんじんを育てると言っているので貸し出す予定。
スナップエンドウの跡地はどうしようか。
ふくしまバッジについてるひまわりも植えたいな。今からでもいいかな。
それにしても豆だらけの畑だ。
現在の畝
イチゴ
らっきょう
大豆2
大豆1
きゅうり(スナップエンドウの後作どうするか)
通路にマリーゴールド
バジルーシソーアスパラ
ゴマ
白なたまめ(横は空いている→子に貸す)
モロヘイヤーコンポストカボチャー落花生
こないだ「畑というよりは、これはもはや庭だね」と夫に言われたので
きちんと野菜を生産するための場所にするべく畑にむかう。
スナップエンドウは終わらせることにしてきれいにする。
もさもさのスナップエンドウのまんなかにいたキュウリを誘引する。

あらま、もう実がついてるし!!
「下から5つ目までは実も葉もとるべし」と書いてあったような気がするが。。。しかしここまで大きくなっちゃったらいたしかたあるまい!!

ゴマ。1週間前くらいに蒔いたやつ。

白なた豆。3つ植えたうち1つが発芽。大事にしよう。

落花生。5つに分けて植えたうち2つがうまくいった。離ればなれだったので移植して一緒にする。移植がいいのか悪いのかわからないが、計画性がなさすぎてあっちこっち色々なものが離れすぎているので仕方ない。

大豆ー大豆(小松菜跡地に追加で。ネット内)ーらっきょうーイチゴ。
ひとつめの大豆は絶好調。
そのほか埋めたゴミコンポスト堆肥から発芽したカボチャ(推定)を移植。うまくいったら嬉しい。
ネギの横にいるモロヘイヤがぜんぜん大きくならないので「これはネギのせいでは?」と思いついてネギを収穫。長くはなっていないがこれはこれでいいかんじ。
マリーゴールドを蒔いた。なんだったか虫除けになるんだったと思う。
アスパラはなんだか元気がない。安物買いしたからなあ。
雑草をとって畝の間の通路に埋め込む。また土に還っておくれ。大家さんが「使ってくださいね」と言ってくれた堆肥も一緒に埋め込む。
あと白なた豆の横のほぼ一畝が空いている。
これは子(上)がにんじんを育てると言っているので貸し出す予定。
スナップエンドウの跡地はどうしようか。
ふくしまバッジについてるひまわりも植えたいな。今からでもいいかな。
それにしても豆だらけの畑だ。
現在の畝
イチゴ
らっきょう
大豆2
大豆1
きゅうり(スナップエンドウの後作どうするか)
通路にマリーゴールド
バジルーシソーアスパラ
ゴマ
白なたまめ(横は空いている→子に貸す)
モロヘイヤーコンポストカボチャー落花生
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます