えんどうえこばなし

フラメンコ。レッスン動画とえこばなし。

浅草

2012-07-17 09:57:50 | えこばなし
浅草へ墓参り。
父の3回忌は次の土曜で子の林間学校と重なっているのでパスして別行動で先取り参りである。
なーむー。

さっと終わらせ、さて、浅草散歩といきますか。

かっぱ橋は土日が休みなのでツマラナイ。
めめたんご用達の油店「金田油店」も土日が休みなのでツマラナイ。
じゃあ、ってんで「やげん堀」を探してウロウロしたらロック座とか演芸場とかのあたりに出た。
店先に机を並べて昼酒飲んでる人が沢山いる。
あーこりゃたまらんわ。
雷門あたりにいる外国人観光客をここにつれて来て酒とモツ煮なんかを喰わせたいと思った。どう受け止めるかな。
ごはんを食べた後だったのでモツ煮は食べずに草履買ったり子供の買い物つきあったり。やげん堀にも行き着いて七味購入。「ゴマ多めでおねがいします!!」

どうしようもない店と、工夫と趣向をこらして繁盛している店が混在している。
浅草、おもしろいなあ。
こんど行った時はもんじゃ焼きも食べたいけれど、もんじゃ焼きって結構高いもんなのねー。700円とか出してお腹いっぱいになるもんなのかな?



「今度行こう」と約束していた「いず美」のあんみつ。
店がどこだかよく分からなくなってしまい挫折しかけるも、子(上)の執念によりたどりつく。子(下)はもうどこでもいい~となっていた。この性質というかこだわりは多分永遠に違うのだろうと思う。
基本の”あんみつ”が650円もするの!
4人で食べるから2600円になるの!こどもは白玉だのクリームだのトッピングするからもっとかかるの!
でもおいしかったの!
あんみつとかみつ豆っていうのは寒天を食べる(寒天がおいしい)ものなんだね?
寒天+蜜っていうのが基本ベースでそれを引き立てるべくフルーツやらあんこやらが乗っているんだ、っていうことがよおく分かった。ひんやり。

上野まで歩いて、山の手&小田急にて帰宅。
電車は冷房がーんと効いていて、気温差にアタマが痛くなる。
これがなけりゃなあ。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿