えんどうえこばなし

フラメンコ。レッスン動画とえこばなし。

断捨離後記

2019-10-07 14:04:25 | えこばなし
断捨離の「捨」4回目の3巡目が終わって、もう捨てるものがなくなったので、今は実際の「捨て作業」をカレンダーに書き込みながらやっている。

燃えるゴミの日(週2回あるからだいたい出し切った)
燃えないゴミの日(月2回ちょっとずつ出している。11月には出し切る予定)
大型ゴミの予約・回収(明日で大きいものは終わる。ゴミの処理券で1万円〜)

そのほかセンターでやっている「家庭から出る金属(なべ・フライパンなど)」の回収範囲を試しに行ったり(担当のおじさんによって範囲が変化しそうな気配)、小型家電ゴミを市役所に出しに行ったり。
あとは切断作業が必要なものだけになった。こちらは最近忙しいコビトの暇待ち。

本やDVDは売れるものは売って、売れなさそうなものは(持っていくのもめんどくさいので)紙ゴミに出した。「本を紙ゴミに出す」というミッションをクリアするまでに何かの高い壁を超えなければいけなかったが、出してしまえばどうということもなかった。

48歳にして「やってみればどうということもない」の連打。
や〜。長生きはするもんである。

そして本については「全巻揃っている」も手放してしまえば「読まない巻は買わなくていいや」になったし
これからも間違いなく読み返すものも「読みたいと思ってから買えばいいや」になった。
ダブル買いだけは避けたいので、売った本リストだけ作って手帳に入れてある。



「これから死ぬまで、荷物はどんどん減っていくだけだ」

ということがわかったので、収納用品はもちろんだが、「いつか収納棚に化けるかも」的なものもかなり減らした。
この発見はなかなか大きいものだった。
そうだよなあ。あとは基本的にできないことが増えていって、やらないことが増えていって、死ぬんだもんなあ。

文章に書くとなんだか悲しい感じがするけど、実際こう思う時の感覚は違って、不思議ととても清々しい気分になる。
若い頃から持て余し気味だった「せねばならぬ」「出来ねばならぬ」がようやく離れていっているのだろうか?
いやはや48歳、長生きするもんである。


あとは来年春に子(上)が出ていくはずなので、その時に収納関係を中心に組み替えて、もろもろ最終処分の予定。


とはいえ別に悟ったわけでもなく煩悩まみれな私がこの先、断捨離の「断」が果たして守れるのかどうか?
ここがポイントである。

たまに訪れる「ストレス買い」は「普段買わない食べ物(オーガニック醤油とか)」で発散させる、と決めてみたものの、果たしてそれだけで満足出来るのか?
ホームセンターとか東急ハンズとかにフラフラ行ってしまって、「何かに使えそうな金具」とか「便利そうなグッズ」とか「太陽光発電のナニヤラ」とかをフラフラ買い込んだりしないのか?

・・・書いた先からしそうである。
特に「太陽光発電のナニヤラ」にはとことん弱いことが今回の「捨」のラインナップから判明した。なんだろうねこれは。しかしこれについては考えがまとまらないので多分「今はまだ向き合えない問題」なのだろう。てことは、多分、また、同じことを、する、ね。

でも、まあ、当面スッキリしているから、いいか。
という弱気な感じで断捨離シリーズを終わる。

これを読んで「私も捨ててるよ〜」という声がちらほら聞こえているが、そんなみなさま!!ご健闘を!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿