夏休み!
夫と歩きに中山道に行って来た。
1日目、朝、新宿バスタから馬籠へのバスに乗る。4時間くらいで到着。
バス停から親切な標識にしたがってちょっと歩くと
馬籠宿に到着。
お昼にそば。田舎っぽいガッツリしたソバ。うまし。
ここから妻籠まで7キロちょい。
さて歩きましょう。
電気がビビビッてなるやつ。
猿(推定)許すまじという気迫がすごい。
みなさん玄関先を綺麗にしている。
後ろの水仙は造花。前のユリは本物。この辺の気軽さが良い。
男滝。
フジかな。上手に仕立ててある。
妻籠に到着。
いちいち前庭が素晴らしい。
シュールな感じが写真だと伝わらない。
遠近法のお手本のような。
妻籠からJR南木曽まで3キロちょっと。
ここで急な雨にやられずぶ濡れになる。
雨宿りしてたら近所の方がビニール傘をくださった。ありがとうございました。
JRで木曽福島まで行って宿に泊まる。
スマホの歩数計で28686歩。推定19キロ。
まずまずである。
2日目。晴れ。
ねこ
ツバメ。
こういう家に半年くらい住んでみたい。
看板かわいい。
木曽福島から上松(アゲマツ)までJRで行き、そこから歩く。
かわいいなあ。
勇気が出るね。
Japanese DE-N-E-N-風景!!
「浦島太郎が玉手箱を開けておじいさんになった場所」寝覚めの床に到着。
ここには「絶景トイレ」があって
中はこんなの。本当に絶景だった。
水量が多かったので近くには行けず。
もう少し歩いて「小野の滝」に行く。
葛飾北斎が描いた小野の滝。
北斎のをカラーコピーして持っていて「比較写真!」を撮ったけどあんまりうまく撮れなかったの図。
帰りはバスで木曽福島まで。そこからJRで「奈良井」へ。
奈良井宿。
奈良井宿は他のところより都会的な雰囲気だった。
こ、こいつは!!!!
奈良井から塩尻、そこから「あずさ」で八王子、町田。
帰りにスマホにダウンロードしてあった映画「ナチョ・リブレ」を観たらすごい面白かった。
スマホの歩数計で19741歩。推定13キロ。
木曽は道はよし、建物めちゃよし、雰囲気よし、人は親切。
水が豊富で、どこでもザブザブと水の音がする。
水路から自宅の庭に水をひいて魚を飼ってたり、お花が活けてあったり。
「日本は水が豊富」というけれど、ここに来るとそれが実感できた。風呂に毎日入るとかいうレベルじゃない「水!水!水あるよ!!」って感じ。
だからコケもよし。コケとユキノシタ天国だった。
でもお土産やさんは苦戦してるっぽい雰囲気だった。中国製の木のスプーンとかはふうんという感じだし、かと言って国産の漆ものになると値段も大変なものになる。
そういうわけで古道具屋で木曽とは全く関係のないものを買ってしまった。
観光地と地場産業について色々と考えながら帰る。
ポスト・コレクション
夫と歩きに中山道に行って来た。
1日目、朝、新宿バスタから馬籠へのバスに乗る。4時間くらいで到着。
バス停から親切な標識にしたがってちょっと歩くと
馬籠宿に到着。
お昼にそば。田舎っぽいガッツリしたソバ。うまし。
ここから妻籠まで7キロちょい。
さて歩きましょう。
電気がビビビッてなるやつ。
猿(推定)許すまじという気迫がすごい。
みなさん玄関先を綺麗にしている。
後ろの水仙は造花。前のユリは本物。この辺の気軽さが良い。
男滝。
フジかな。上手に仕立ててある。
妻籠に到着。
いちいち前庭が素晴らしい。
シュールな感じが写真だと伝わらない。
遠近法のお手本のような。
妻籠からJR南木曽まで3キロちょっと。
ここで急な雨にやられずぶ濡れになる。
雨宿りしてたら近所の方がビニール傘をくださった。ありがとうございました。
JRで木曽福島まで行って宿に泊まる。
スマホの歩数計で28686歩。推定19キロ。
まずまずである。
2日目。晴れ。
ねこ
ツバメ。
こういう家に半年くらい住んでみたい。
看板かわいい。
木曽福島から上松(アゲマツ)までJRで行き、そこから歩く。
かわいいなあ。
勇気が出るね。
Japanese DE-N-E-N-風景!!
「浦島太郎が玉手箱を開けておじいさんになった場所」寝覚めの床に到着。
ここには「絶景トイレ」があって
中はこんなの。本当に絶景だった。
水量が多かったので近くには行けず。
もう少し歩いて「小野の滝」に行く。
葛飾北斎が描いた小野の滝。
北斎のをカラーコピーして持っていて「比較写真!」を撮ったけどあんまりうまく撮れなかったの図。
帰りはバスで木曽福島まで。そこからJRで「奈良井」へ。
奈良井宿。
奈良井宿は他のところより都会的な雰囲気だった。
こ、こいつは!!!!
奈良井から塩尻、そこから「あずさ」で八王子、町田。
帰りにスマホにダウンロードしてあった映画「ナチョ・リブレ」を観たらすごい面白かった。
スマホの歩数計で19741歩。推定13キロ。
木曽は道はよし、建物めちゃよし、雰囲気よし、人は親切。
水が豊富で、どこでもザブザブと水の音がする。
水路から自宅の庭に水をひいて魚を飼ってたり、お花が活けてあったり。
「日本は水が豊富」というけれど、ここに来るとそれが実感できた。風呂に毎日入るとかいうレベルじゃない「水!水!水あるよ!!」って感じ。
だからコケもよし。コケとユキノシタ天国だった。
でもお土産やさんは苦戦してるっぽい雰囲気だった。中国製の木のスプーンとかはふうんという感じだし、かと言って国産の漆ものになると値段も大変なものになる。
そういうわけで古道具屋で木曽とは全く関係のないものを買ってしまった。
観光地と地場産業について色々と考えながら帰る。
ポスト・コレクション
アレルギーに効くと言われ、良く食しました(^^)
良く増えますし!シソより肉厚で美味しいと思います。