ごちゃりと出来た。
側面に貼ってみる。
ここはこれだけで、扉の方に日付とか曜日とかを貼るつもりだったんだけど、
あれ?こっちも結構いいかな?
壁が波なみしてるのでよくないかと思ったんだけど。
計画変更して全部貼った。
ちょっとごちゃごちゃしてるけど、まあ、いいか。
あと「無料体験」というシートが残ってるんだけど、これを扉に貼るか、否か。
扉に「無料体験」(だけ)っつうのもどうなん . . . 本文を読む
全部切った。
このとき「無」などの「点が離れる文字」は「元がわかるように切る」ところがコツ。
粘着シートの裏に書き写す。これは割と雑でいいのでまあまあラクチン作業。
全部書き写した。
これを全部また切る。
さあ、無限地獄のはじまりだ。 . . . 本文を読む
レッスンでやってる「Dobleマスターになろう!」の基本解説です
リズムはすべて1拍に2音が均等に入る「ドブレ」です。(表裏という解釈でもいいです)
その上で、足数(ここでは言葉数)が2つ、3つ、6つのもので遊ぶ!ということを今レッスン中でやっています。
まずは「よく聞くリズム展開を作る」です。
足数だと足をやることに夢中になってしまうので、まずは言葉で。
2音「いぬ」
3音「ひつじ」
6音 . . . 本文を読む