Newホームページへ
愛媛大学ボート日誌
読んだ諸先輩方は是非連絡ください
こんにちは
一回生の佐藤晴彦です
本当は1ヶ月前くらいに書く予定だったらしいのですが、今まさに英語の授業中に急に気づいてしまいましたね。
スミマセン
てことで先輩に倣って英語で!とも思いましたが、とても面倒なので私は日本語で今年の振り返りをしていきたいと思います。そもそもそんな英語力は持ち合わせていません。
なんと言っても今年の一大ニュースは愛大に来たことです。共通テストを受けるまで愛大に行く気なんて全くもってありませんでした、ボートに至ってはボートのボの字も知りませんでした。ボートと言えば競艇のイメージしかなかったのか正直なところですね。ところがどっこい愛大に行くことになり、いつの間にかボート部に入っていましたね。人生何があるかわからないものです。
しかし今となっては愛大に入って、ボート部の一員になれたことは幸せだと心の底から思っています。こんなキツいのに楽しいという矛盾が発生している競技はないと下手くそながらに思っています。ひとつ残念なことと言えば、想像以上に部活動に来る人が少ないことですかね。これを読んだ諸先輩方、それぞれ大小様々な理由があると思いますが是非玉川へ。佐藤はいつでもwelcomeです。
過去の漕艇部のインスタを見るたびに部員が多く、とても楽しそうで佐藤は悲しい気持ちになってしまいます。そんなこと言っている佐藤もいついなくなるか自分でも分からないんですけどね。
さてここからは来年の目標です。
先ずはもうちょっとちゃんと勉強というのをしたいと思いますね。今年はやり無さ過ぎました。特に今私は教師になりたいと思っているので教職の単位をしっかり取ります。
ボートは何かしら大規模な大会に出ることです。そのために冬の間にしっかりトレーニングを積みます。かっこいい先輩になる事も目標ですね。
後はやっぱり花火ぼっちならびにクリぼっちを回避することですね。今年のクリぼっちはまだ確定ではないですけどね!!!!!??
p.s.佐藤は先日19歳になったのですが誕生日プレセントは2024年12月15日まで受け付けていますので是非。