Newホームページへ
愛媛大学ボート日誌
土日はあったんか?
こんばんは。3回生キャプテンの紅谷成昭です。
Happy Halloween![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)
今日はHalloweenですね!去年は同じコースの友達らがコスプレしてました。
あれから、はや1年かぁ・・・来年の今頃何をしてるかな?
そんなことは置いといて
土日は休みにも関わらず、朝から晩まで大学で教職科目の「特別活動論」という授業を受けていました。
学生の鏡のようです←
そんなことも置いといて
今日の授業を通して、部活について思ったことを書きます。
いきなりですが、部活のような集団で部員全員の「なかよし」はいらないと思います。
理由は、部員それぞれにおける立場や考えも違うからです。
「なかよし」になるな、喧嘩をしろと言っているわけではないヨ。
良い集団になるには、互いに個性(=その人らしさ)を認めて伸ばしていくような関係性が大事ではないでしょうか?
そのためには、その子の良さや個人を尊重しなければならないと思う。
逆に、良くない集団は表面上仲が良よさそうにみえる、なれ合いの集団だと思います。
なれ合いの集団であれば、部員みんなが「なかよし」で平和かもしれないが、
それはお互いの成長にはつながらない思います。
「なかよし」でワイワイしたいのであれば、プライベートで楽しんだらいい。
部活は友達作りの場ではない。
また、個性と言っても他人を傷つけるようなわがままは個性ではない。
わがままを逆転の発想でとらえたら、「自分の思ったことをよく言う」になると思います。
良い面があれば悪い面もあるから、その子を指導するときに個性を潰してしまうような発言はしてはならない。
これからのボート部を良い集団にしていくために
ここに書いたことを意識して気を付けていきたいナぁ~と思います。
おやすみさと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
Happy Halloween
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)
今日はHalloweenですね!去年は同じコースの友達らがコスプレしてました。
あれから、はや1年かぁ・・・来年の今頃何をしてるかな?
そんなことは置いといて
土日は休みにも関わらず、朝から晩まで大学で教職科目の「特別活動論」という授業を受けていました。
学生の鏡のようです←
そんなことも置いといて
今日の授業を通して、部活について思ったことを書きます。
いきなりですが、部活のような集団で部員全員の「なかよし」はいらないと思います。
理由は、部員それぞれにおける立場や考えも違うからです。
「なかよし」になるな、喧嘩をしろと言っているわけではないヨ。
良い集団になるには、互いに個性(=その人らしさ)を認めて伸ばしていくような関係性が大事ではないでしょうか?
そのためには、その子の良さや個人を尊重しなければならないと思う。
逆に、良くない集団は表面上仲が良よさそうにみえる、なれ合いの集団だと思います。
なれ合いの集団であれば、部員みんなが「なかよし」で平和かもしれないが、
それはお互いの成長にはつながらない思います。
「なかよし」でワイワイしたいのであれば、プライベートで楽しんだらいい。
部活は友達作りの場ではない。
また、個性と言っても他人を傷つけるようなわがままは個性ではない。
わがままを逆転の発想でとらえたら、「自分の思ったことをよく言う」になると思います。
良い面があれば悪い面もあるから、その子を指導するときに個性を潰してしまうような発言はしてはならない。
これからのボート部を良い集団にしていくために
ここに書いたことを意識して気を付けていきたいナぁ~と思います。
おやすみさと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ケツ9
こんばんは。3回生キャプテンの紅谷成昭です。
東京五輪のボートの開催地は、どこになるのでそう。今月中には決まるとの報道ですが・・・
僕は埼玉県の彩湖が適地だと思います。
-----
そんなことは置いといて、
今日は、僕が落ち込んだ時や辛い時に聞く曲を書きたいと思います。
それは、ケツメイシの「ケツノポリス9 嵐が去るまで」です。
この歌詞の中で、好きなフレーズは
「雨が降らなきゃ 虹はかからない」です。
英語で表すと「no rain, no rainbow」カナ?
雨を苦労に例えていて、虹を大きな成功に例えていると僕は思います。
つまり、「苦労をした後には必ず大きな成功が待っとるよ」と解釈しています。
雨(苦労)がなければ、虹(成功)がかかることはありません。
だから、今、辛い思いをしとるかも知れんけど、それは成功を掴むために神様が与えてくれたプレゼントやと思っています。
そうすることで、少し気持ちが楽になります!
辛い経験を無しに成功した人と、何か辛い経験をして成功を掴んだ人なら、後者の方が絶対に人として魅力があると思います。
かっこよく言うと、後者は自己効力感のある人です。
苦労した人の方が、辛い経験をしている人の気持ちも理解できるし、アドバイスもできるのではないでしょうか?
やけん、僕も進んで苦労をして、乗り越えて、いつか成功を掴みたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
ぜひ辛くなった時は「ケツ9 嵐が去るまで」を聞いて励まされてください(^^)/
ほな、おやすみなさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
東京五輪のボートの開催地は、どこになるのでそう。今月中には決まるとの報道ですが・・・
僕は埼玉県の彩湖が適地だと思います。
-----
そんなことは置いといて、
今日は、僕が落ち込んだ時や辛い時に聞く曲を書きたいと思います。
それは、ケツメイシの「ケツノポリス9 嵐が去るまで」です。
この歌詞の中で、好きなフレーズは
「雨が降らなきゃ 虹はかからない」です。
英語で表すと「no rain, no rainbow」カナ?
雨を苦労に例えていて、虹を大きな成功に例えていると僕は思います。
つまり、「苦労をした後には必ず大きな成功が待っとるよ」と解釈しています。
雨(苦労)がなければ、虹(成功)がかかることはありません。
だから、今、辛い思いをしとるかも知れんけど、それは成功を掴むために神様が与えてくれたプレゼントやと思っています。
そうすることで、少し気持ちが楽になります!
辛い経験を無しに成功した人と、何か辛い経験をして成功を掴んだ人なら、後者の方が絶対に人として魅力があると思います。
かっこよく言うと、後者は自己効力感のある人です。
苦労した人の方が、辛い経験をしている人の気持ちも理解できるし、アドバイスもできるのではないでしょうか?
やけん、僕も進んで苦労をして、乗り越えて、いつか成功を掴みたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
ぜひ辛くなった時は「ケツ9 嵐が去るまで」を聞いて励まされてください(^^)/
ほな、おやすみなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
加古川まで…
1回生タケルです
お久しぶりです!
どうでもいい報告ですがインカレの時に金色だった髪を黒に戻しました(笑)
そんなことは置いといて、、
ふとスケジュール帳をみたら加古川レガッタまであと10日でした。インカレが終わってからあっという間に冬が来てしまったなーって感じです(・_・;
さて、最近の僕のスケジュールを振り返ってみたら授業、教習、部活、バイトの4つでした。
後期は前期より授業が詰め詰めで、毎日1限、あきコマもほとんど無しという高校生みたいな授業スケジュールをこなしています。
学校が終わったらそのまま教習所に通ってます。夏休みには免許を取りたかったのですが、練習や合宿でほとんど教習所に通えず…今に至ります(笑)
前期にもうちょっと通ってたらなぁって思うんですが、過ぎたことは仕方ないので時間をうまく使って通います。寒くなってきて毎日自転車20分の通学がしんどくなってきました。早く免許とって原付で通学したいです(笑)
夏休みの合宿・遠征でお金をかなり使ってしまい、原付を買うお金もないのでアルバイトも始めました。教習がない日や夜などに週2日ほど働いています。時給は高くないのであまりお金を稼げませんが何もしないよりはいいのでコツコツお金を貯めようと思います。誰か原付を安く譲ってくれんかな〜😭
練習は土日の乗艇の他に、休講になった時に海乗艇をしたり、エルゴをしたり、家にあるダンベルを使ってストレングストレーニングをしたり…
色々と自分で時間を作って少ない時間で集中して行っています。加古川までは教習を少し減らして練習の時間を増やそうと思います。
ところで加古川はシングルで出場します!周りのレベルがどれほどかわかりませんがメダルを目標に頑張ります!
長くなってきたのでここらで失礼しますm(__)m
お久しぶりです!
どうでもいい報告ですがインカレの時に金色だった髪を黒に戻しました(笑)
そんなことは置いといて、、
ふとスケジュール帳をみたら加古川レガッタまであと10日でした。インカレが終わってからあっという間に冬が来てしまったなーって感じです(・_・;
さて、最近の僕のスケジュールを振り返ってみたら授業、教習、部活、バイトの4つでした。
後期は前期より授業が詰め詰めで、毎日1限、あきコマもほとんど無しという高校生みたいな授業スケジュールをこなしています。
学校が終わったらそのまま教習所に通ってます。夏休みには免許を取りたかったのですが、練習や合宿でほとんど教習所に通えず…今に至ります(笑)
前期にもうちょっと通ってたらなぁって思うんですが、過ぎたことは仕方ないので時間をうまく使って通います。寒くなってきて毎日自転車20分の通学がしんどくなってきました。早く免許とって原付で通学したいです(笑)
夏休みの合宿・遠征でお金をかなり使ってしまい、原付を買うお金もないのでアルバイトも始めました。教習がない日や夜などに週2日ほど働いています。時給は高くないのであまりお金を稼げませんが何もしないよりはいいのでコツコツお金を貯めようと思います。誰か原付を安く譲ってくれんかな〜😭
練習は土日の乗艇の他に、休講になった時に海乗艇をしたり、エルゴをしたり、家にあるダンベルを使ってストレングストレーニングをしたり…
色々と自分で時間を作って少ない時間で集中して行っています。加古川までは教習を少し減らして練習の時間を増やそうと思います。
ところで加古川はシングルで出場します!周りのレベルがどれほどかわかりませんがメダルを目標に頑張ります!
長くなってきたのでここらで失礼しますm(__)m
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
JKとは?
こんばんは。3回生べにおじさんです。
今日は最高気温が29℃もあったみたいですね。。。10月なのに暑すぎです。
今日の午前中、玉川で7Rしてきました。サングラスが汗で曇って視界不良rowingでした
そんなことは置いといて、
1回生の茶祖は、JKのことを男子高校生(junior koukousei)の略やと思ってたみたいです(笑)
おもしろい後輩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/5d/e466d9831ef0c195b321bf8e994fec65_s.jpg)
先週の茶祖の寝顔です。
それでは、ポートフォリオをしてきます...
今日は最高気温が29℃もあったみたいですね。。。10月なのに暑すぎです。
今日の午前中、玉川で7Rしてきました。サングラスが汗で曇って視界不良rowingでした
そんなことは置いといて、
1回生の茶祖は、JKのことを男子高校生(junior koukousei)の略やと思ってたみたいです(笑)
おもしろい後輩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/5d/e466d9831ef0c195b321bf8e994fec65_s.jpg)
先週の茶祖の寝顔です。
それでは、ポートフォリオをしてきます...
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
体育の日?
こんばんは。
農学部3回生 べにおじさんです。
研究室が大方決まり、先生とゼミなどの打ち合わせをしました。
今期は学業、部活、農業、教採勉強、全てに全力を尽くします!
僕の本気をそろそろ発揮しようと思います。
そんなことは置いといて
10月10日は体育の日です。
我がボート部は、体育の日に玉川で練習をしていました。
午前練習をしているとき、事件は発生しました。
僕が桟橋から蹴り出そうとしたとき、
1回生のyouが桟橋で大声をあげていたので後ろを見ると、蹴りだした途端、チンをしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/8d/bdb88f41425ff9d42c4a0dba9b5e4fbf_s.jpg)
強風に煽られたそうです。
体育の日らしいですネ
その日は、午後になっても風が強く白波もたっていたので、午後に帰りました。
あまりにもサムかったので、皆で「やまびこうどん」を食べに行きました。
体が温まり、大変おいしゅうございました。
失礼します。
農学部3回生 べにおじさんです。
研究室が大方決まり、先生とゼミなどの打ち合わせをしました。
今期は学業、部活、農業、教採勉強、全てに全力を尽くします!
僕の本気をそろそろ発揮しようと思います。
そんなことは置いといて
10月10日は体育の日です。
我がボート部は、体育の日に玉川で練習をしていました。
午前練習をしているとき、事件は発生しました。
僕が桟橋から蹴り出そうとしたとき、
1回生のyouが桟橋で大声をあげていたので後ろを見ると、蹴りだした途端、チンをしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/8d/bdb88f41425ff9d42c4a0dba9b5e4fbf_s.jpg)
強風に煽られたそうです。
体育の日らしいですネ
その日は、午後になっても風が強く白波もたっていたので、午後に帰りました。
あまりにもサムかったので、皆で「やまびこうどん」を食べに行きました。
体が温まり、大変おいしゅうございました。
失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
久しぶり玉川
こんばんは。
ボ部キャプテン3回生のベニヤナルアキです。
本日、岩手国体ボート競技の決勝がありました。
エヒメ勢は、12種目中9種目が決勝に残りました。結果は少年M4×+が優勝し、成年W4×+が3位でした。
改めて、愛媛県はボート強豪県であることがわかり、
また、全国にはさらに強い選手がごろごろいることを確認しました。
国体選手、お疲れ様でした~
-----------------------
そんなことは置いといて、
本日、玉川ダムで練習をしました。
8月9月はずっと大洲の鹿野川でインカレ合宿をしていたので、僕にとっては7月ぶりの玉川練習だったと思います・・・
玉川はすっかり秋になってましたね~
午後モーションで裸ロースは寒かったです
今日は全員シングルで練習しました。僕は久しぶりのシングルでの練習でした。
ダブルと違って、自分の力だけで艇が進む感覚やブレードワークなどを感じ取ることができました。
午後に1分on,off×12setして追い込みました☺
加古川レガッタは優勝しまっせ
明日も玉川で練習します。松山大学ボブは学校があるらしく、
愛大ボブだけの練習で寂しいので、遊びに来てください☺
おやすみなさい。
アモーレ☺
ボ部キャプテン3回生のベニヤナルアキです。
本日、岩手国体ボート競技の決勝がありました。
エヒメ勢は、12種目中9種目が決勝に残りました。結果は少年M4×+が優勝し、成年W4×+が3位でした。
改めて、愛媛県はボート強豪県であることがわかり、
また、全国にはさらに強い選手がごろごろいることを確認しました。
国体選手、お疲れ様でした~
-----------------------
そんなことは置いといて、
本日、玉川ダムで練習をしました。
8月9月はずっと大洲の鹿野川でインカレ合宿をしていたので、僕にとっては7月ぶりの玉川練習だったと思います・・・
玉川はすっかり秋になってましたね~
午後モーションで裸ロースは寒かったです
今日は全員シングルで練習しました。僕は久しぶりのシングルでの練習でした。
ダブルと違って、自分の力だけで艇が進む感覚やブレードワークなどを感じ取ることができました。
午後に1分on,off×12setして追い込みました☺
加古川レガッタは優勝しまっせ
明日も玉川で練習します。松山大学ボブは学校があるらしく、
愛大ボブだけの練習で寂しいので、遊びに来てください☺
おやすみなさい。
アモーレ☺
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
インカレ結果報告
おやすみなさい。3回生キャプテンの紅谷成昭です。
後期の授業も始まり、履修登録や研究室決めで作戦を練っています。
そんなことは置いといて、
9月22日から25日は埼玉県戸田ボートコースで全日本インカレがありました。
応援に来ていただきご飯をごちそうしてしてくださった、OBの田頭さん、高垣さん、ありがとうございました!
愛大からは、男子ダブル・男子シングルがエントリーしました。
結果は、両クルーともに敗コロです。
多くの時間とお金を犠牲にして、8月9月とインカレに向けて鹿野川で合宿をしてきたのに、
結果は敗コロでとても悔しかったし、応援してくれる人たちの期待に応えられなくてすみませんでした。
夜になると、インカレで入賞できなかったことに対して情けないなー
と考えさせられます・・・
どのレースも全力で漕ぎきれたので、悔いはないですが、やっぱり勝てなかったことに対しては悔いが残ります。
何のための合宿やったのか?
まあ、考えすぎるとウツになりかけるので、これくらいでやめときます。
おやすみなさい。
後期の授業も始まり、履修登録や研究室決めで作戦を練っています。
そんなことは置いといて、
9月22日から25日は埼玉県戸田ボートコースで全日本インカレがありました。
応援に来ていただきご飯をごちそうしてしてくださった、OBの田頭さん、高垣さん、ありがとうございました!
愛大からは、男子ダブル・男子シングルがエントリーしました。
結果は、両クルーともに敗コロです。
多くの時間とお金を犠牲にして、8月9月とインカレに向けて鹿野川で合宿をしてきたのに、
結果は敗コロでとても悔しかったし、応援してくれる人たちの期待に応えられなくてすみませんでした。
夜になると、インカレで入賞できなかったことに対して情けないなー
と考えさせられます・・・
どのレースも全力で漕ぎきれたので、悔いはないですが、やっぱり勝てなかったことに対しては悔いが残ります。
何のための合宿やったのか?
まあ、考えすぎるとウツになりかけるので、これくらいでやめときます。
おやすみなさい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )