Newホームページへ
愛媛大学ボート日誌
僕にとってボート競技とは、、、。
こんにちは。2回生の竹内大悟です。
最近の私の生活は、これまでになくボートに染まっています。春前からほぼ毎日エルゴをし、夜は疲労回復のために(そこそこ勉学面を削って?)早く寝るという生活を続けてきました。トレーニングの内容も、私にとっては、高校のボート生活を合わせても、今まででかなり重めなつもりです。自分に甘い私にしては、頑張った方なのかなぁと思ったり、でも一方で、大会で周りとの差を突きつけられ、「全然足りてへんやん。」と思ったり。
そんな日々を送っているのですが、もうすぐ私の中でボート生活の区切りが一旦つきそうなので、私にとってのボート競技の魅力を遠慮なく語ってみたいと思います。
みんな面白いブロブを書くので、ついプレッシャーを感じますが、私にはその才能が備わっていないので、気にせずダラダラ書きます。
私がボート競技に出会ったのは高校の時です。そこまで大した入部動機があった訳ではないのですが、いざ入部してボートを漕いでみると、陸上では味わえない感覚に一目惚れ。水を切り裂くような感覚も新鮮ですし、陸からでは見ることのできないボートからの景色も気に入って、すぐにボートにハマってしまいました。今でもあの臭い琵琶湖の匂いを嗅ぐと、初めての乗艇で、先輩に教えられながらクオドを漕いでいた(まだ希望に満ち溢れていた)ときの記憶が蘇ります。
しかし、実は!そんな「ボート漕ぐん楽しい!」と思えていたのはおそらくそこから数ヶ月ほどで、すぐにボート漕ぎの楽しさが分からなくなりました!笑。「おんなじ動作繰り返して何が楽しいねん。」これは今でも思っています。でも、私がボートへの情熱を少なくともある程度は保てられたのは「ボート漕ぎ」ではなく「ボート競技」に魅力を感じられたからです。
私にとってのボート競技の魅力はいろいろあるのですが、一つは「ユニフォーミティ」です。(この言葉、ボート関連の書籍で見ただけで、漕ぎやリズムをどれだけ完璧に合わせられるかといったような意味合いの単語だと思うのですが、)クルーボートを漕ぐ上でユニフォーミティを無視することはできません。練習を重ねていくごとにクルーのユニフォーミティが徐々に高まり、「ほぼクルーが一つになった!」と感じられた時の快感はものすごいです。その点に関して、私はボート競技の中で圧倒的にダブル・ペアが好きです。クオドも好きなのですが、ダブル・ペアは船の上には二人しかいないということで、より絆や友情が深まるような気がします。小艇の不安定感も相まって、二人の漕ぎが合い、船が綺麗に進んだ時はニヤけるくらい快感です。乗艇中、私がニヤけていたらユニフォーミティを感じているんだなと思っていてください。
余談ですが、最近ペアを練習する機会をいただきました。初スイープがペアで悪戦苦闘していますが、おそらくボート競技において、ユニフォーミティが最も求められる種目だと思います。完全にクルーが一心同体にならないと、艇はまともに進みません。このやりがいを感じながら、しばらくペアで頑張ってみようと思います。
また、レースも好きです。ただ漕ぐことを繰り返すという要素に関しては面白くないし、しんどいですが、それ以上にレースの駆け引きや、勝った時の嬉しさは快感です。これらは大体のスポーツに通ずる感覚だと思いますが、その「スポーツをやっていたら大抵感じる感覚」を味わうために、ボート競技という手段を使っているという感じです。
ボートはとても奥深く、繊細な技術が求められる一方、絶対的な体力が結果に寄与する割合は他のスポーツに比べ大きい方なのかなと思っています(多分)。運動のセンスが全くない私にとって、その点はとてつもなく重要な点です。挫けそうになった時は、「センスは努力でカバーしよう。」「下手くそでも、エルゴさえ引いとけば結果はついてくる。」と自分に言い聞かせ、やけくそになってエルゴをしています。自分に言い訳できないところが逆にボートを続ける原動力になっているのかもしれません。
原動力といえば、私はクルーボートでしか大会に出たことがないのですが、仲間の足を引っ張ってはいけないという気持ちも大きな原動力です。気持ちというより強迫観念に近いですが。ただ、人のために頑張るというのは案外悪いものでもないですね。ボート競技全体を通してのやりがいの一つになっています。
さらに、これも他の競技でも感じるのでしょうが、ただ部活というもの自体が楽しいというのも、今まで私が退部や幽霊部員とならず、ボート競技から離れることのなかった大きな要因です。なぜか、ボートを漕ぐ人に悪い人はいませんよね。実際、高校・大学のボート部の仲間は本当にみんないい人です。部活以外の時間でもとても仲良くしてくれて、色々な思い出を作ってこられました。ここまで団結力が高まるのは、皆でボート競技やエルゴの尋常でない辛さを共に耐え抜いてきたからなのかもしれません。そう思うとボート部でよかったのかな。
簡単にまとめると、私にとってのボート競技の魅力は「仲間と共に共通の目標に向かって励む」「レースで味わえるスポーツの醍醐味を実際に体験する」「努力次第で結果はついてくる」ということみたいです。無機質で体の負担が大きすぎるこのボート競技は、あくまで、クルーや部員と共に笑い、共に苦しむというベタな青春を実現し、レースで勝って達成感を得るためのツールでしかないです。嫌でも続けている理由は、耐えた先で得られるものが大きすぎるからです。罪なやつだなぁ〜。
ここまで書くと、冒頭でボートは好きじゃないと宣言したものの、実際のところよく分からなくなってきました。ただ、やはり、レクリエーションとしてのボートは受け付けられないと感じるのと、シングルでの練習は全くやる気が出ないので、やはりボート自体は好きではなさそうです。ただボート競技の魅力は感じています!笑 クルーボートでユニフォーミティを感じながら、目標を常に掲げ、それに向かって頑張っていきたいと思います。
くそ長い割には主観的すぎてどうでもいい文章になりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
今年も暑くなってきました
お久しぶりです。2回生の竹崎です。
7月ももう後半になりましたし、毎日暑い日が続きます。コロナウイルスも、一時は落ち着いてきたと感じていましたが、最近になって感染者が大きく増えたのでまだまだ収束とはいかないなとウイルスの厄介さを痛感してます。
話は変わりますが、去年夏の間にほとんどボートに乗れなかったので、夏の暑い中での練習にまったく慣れてません。練習中にぶっ倒れないかというのが最近の不安要素の一つです、、、、
高校までは室内の部活だったので暑さ耐性は正直ゼロです🫠なかなかきつい夏になりそうですが、そこは気合いで乗り切っていこうと思います!この夏の間にボートをもっとう上手くなって自分に自信をつけたいと思っています!
また、ボートとは全く関係ないですが最近になってバイクの免許を取るために自動車学校に通い始めました!かもちゃんと一緒に入校したんですけど、時間が合わないのでほとんどかぶらなくて、ちょっと寂しいです。無事一発で免許取れるようにそれなりに頑張ります!
それでは失礼します🙇♂️
紹介
お久しぶりです!2回生の武智です。
最近みなさんいかがお過ごしでしょうか。やっとコロナが治まってきたかと思えば、先日、愛媛県は1000人を超える感染者が出てしまいまだまだwithコロナは続きそうですね😩
学校や部活が今までのようにできたらいいのですが、、、
さて今回は、新体制となり、部の雰囲気も良くなっているため、新しく入部してくれた1回生たちを自分なりに紹介していこうと思います。
こういちろう
パワーもセンスも並はずれており一回生に見えないくらいの実力者。免許を取得していないが軽自動車を所有している。癖は、助手席の窓から身を乗り出し真顔で他の車の運転手を見つめること。
あみちゃん
一回生の中で1番かっこいい性格の持ち主。骨が折れているのに気づかず、ボートを漕いだりエルゴをひいたりするなどガッツがすごい。少なくとも2回生男子は、そのたくましさに惚れている。
きょうや
初対面なのにタメ口でグイグイくる変なやつ。苦手なことは、先輩との距離の取り方と敬語の使い方。しかし、話すと可愛いところがあり憎めない性格である。朝練やエルゴに必死に取り組むなどボートに対する熱は誰にも負けない。
さなえちゃん
高校までは21時までに寝てたが、今はバイトが終わるのが22時らしい。大学に入るまで1人でコンビニに行ったことがない。数学と中国語に苦戦しており猛勉強中。口癖は、ひゃぁーー。
りゅうりゅう
エルゴの恐ろしさをまだ分かっていない変態。月曜日に2000を2回して火曜日に2000を1回するんですけど来ますか?という誘いには筆者も頭を抱えてしまった。細すぎてお箸のような体からは想像できないくらい真面目なため、今後の成長に期待大。
こはるん
ほぼ、ひよりん(姉)
このように個性豊かな1回生が入部してくれて、漕艇部に新たな風を吹かせています🔥
冒頭でも言いましたが、部活の雰囲気がとても良く一人一人が課題を見つけて更なる目標にチャレンジしています。
自分も秋の大会を目標にフォーム改善や漕ぎのレベルを上げられるように頑張ります💪
新体制になった愛大漕艇部を今年度もよろしくお願いします。 それでは!🙇
関西選手権に出場してきました✌️
こんにちは!
4回生のあべひです。
早い事で7月に突入してしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私はまだまだこの暑さに適応できておりません…🙂
さて、7/2(土).3(日)に大阪府立漕艇センターで開催された、関西競漕選手権大会に出場してきました!
出場した全4クルーの結果を報告します!
〈M1×〉
・大南 → 全体9位
・本田 → 準決勝敗退
〈M2×〉
・愛媛大学A(近藤、細谷) → 準決勝敗退
・愛媛大学B(蒲原、竹内) → 予選敗退
最高気温38℃と真夏のような暑さでしたが、皆本当にお疲れ様でした……!!
コロナの影響もあって、なんと私は4年目にして初めての浜寺遠征でした😳
浜寺公園は小さい頃はお母さんにプールに連れて行ってもらい、高校時代はマラソン大会の開催場所であったり、思い出のある場所でした。
ボート競技が行われていることは大学に入るまで全然知らなかったですが、昔から知っている場所でボートを漕いでいる姿を見ることができてとても嬉しかったです!
これからしばらくシーズンが続きますが、私は大学院への進学を考えているため、しばらく部活には顔を出せなさそうです(;;)
皆の漕いでいる姿を見て、私ももっと頑張らないとな〜という気持ちにさせてもらいました。今回の遠征を糧に入試まで頑張ります〜!🏃♂️
また、私は県外の大学が第1志望のため、愛媛はラスト半年になるかもしれません。。
まだまだ知らない所がたくさんあるので、今のうちにもっと愛媛を開拓しておきたいと思います🍊
オススメの場所やお店があれば教えてくださいな🧚♀️🧚♀️
ではではまた👋
こうちゃんの近況
こんにちは!!3回生のこうすけです。
梅雨が明けて、暑い日が続いてますねι(´Д`υ)アツィー
日焼けし過ぎてめちゃくちゃ背中痛いと思いながら、ブログを書いてます。(笑)
さて、6月、7月はかなり多忙なスケジュールで、6月30日が誕生日なんですけど、その日ですら休む時間がないという忙しさ…。最近は休む時間がない事が当たり前のように感じてくる始末。
そんなお疲れこうちゃんですが、誕生日に部員から動画のプレゼントをもらいました。今年の誕生日は何もなく終わるんだろうなぁとか思ってたんですけど、サプライズに感動です(´;ω;`)本当に良い後輩達だと思います。
話は変わりますが、先週、先々週は四国インカレ、関西選手権と2週連続で大会がありました。まだまだ体力面、技術面などなど実力不足だと痛感する大会となりました。今回感じた課題を克服して、次の大会ではしっかり結果を残せるように頑張っていきたいと思います。
それでは!!
PS.黒汐遅れててすみません。もう少しお待ちくださいm(__)m