Newホームページへ
愛媛大学ボート日誌
新しい風を吹き込む
こんにちは☀️サクサクです。
今日は皆さんにとってどんな1日ですか?
僕たち愛大生にとっては夏休みの最終日です!
これだけ長いと早く学校始まってくれと
思う時もありましたが今は寂しい気分です....![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
さて、その夏休み中に愛大漕艇部は
全体ミーティングを開きました。
話し合ったのは前期活動の反省、会計報告、
役員交代・任命、後期活動の計画 等々
卒論で忙しい4回生の先輩方にも来ていただき
実のあるミーティングとなりました。
新役員紹介
・主将•••山﨑 健
・副将•••佐々木 陸
・会計•••吉良 優那
・広報•••岩切 慎作
さて、明日から後期の授業が始まります。
そこで新役員に近況報告や今後への意気込みを
語ってもらおうと思います!
第1回に新主将に就いたタケルさんから始まり、
順繰り回していく予定です。
もちろん愛媛国体や部の近況についても更新していきますので是非読んでください!
それではこの辺で...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
今日は皆さんにとってどんな1日ですか?
僕たち愛大生にとっては夏休みの最終日です!
これだけ長いと早く学校始まってくれと
思う時もありましたが今は寂しい気分です....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
さて、その夏休み中に愛大漕艇部は
全体ミーティングを開きました。
話し合ったのは前期活動の反省、会計報告、
役員交代・任命、後期活動の計画 等々
卒論で忙しい4回生の先輩方にも来ていただき
実のあるミーティングとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
・主将•••山﨑 健
・副将•••佐々木 陸
・会計•••吉良 優那
・広報•••岩切 慎作
さて、明日から後期の授業が始まります。
そこで新役員に近況報告や今後への意気込みを
語ってもらおうと思います!
第1回に新主将に就いたタケルさんから始まり、
順繰り回していく予定です。
もちろん愛媛国体や部の近況についても更新していきますので是非読んでください!
それではこの辺で...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
国体まで2週間❗️
こんにちは
サクサクです。
国体初日まであと2週間となりました!
ブロックを勝ち上がって早2カ月経ち
益々漕ぎに磨きが掛かった選手たちは
ここから最後の調整や追い込みに入って
仕上げにかかります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
僕自身、昨年は選手としてそういう経験をして
あっというの間に過ぎた夏をとても後悔し
その日から時間の使い方を大切にしようと感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
今回初めて役員として大きな大会に参加します!
いつもと違う立場から関わるので新鮮な気分です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
キレが悪いですが、今日はこの辺で、、
では!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
国体初日まであと2週間となりました!
ブロックを勝ち上がって早2カ月経ち
益々漕ぎに磨きが掛かった選手たちは
ここから最後の調整や追い込みに入って
仕上げにかかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
僕自身、昨年は選手としてそういう経験をして
あっというの間に過ぎた夏をとても後悔し
その日から時間の使い方を大切にしようと感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
今回初めて役員として大きな大会に参加します!
いつもと違う立場から関わるので新鮮な気分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
キレが悪いですが、今日はこの辺で、、
では!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
一難去ってまた一難
こんにちは
サクサクです。
昨日今日とで過ぎてった台風18号、
皆さんご無事でしたでしょうか?
愛媛は昨日の午後がピークでひどい雨風でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
ニュース等でご存知の方も多いかと思いますが、今年の国体ボート競技会場である玉川湖は少雨の影響で水位が下がり、大会への支障が心配されていました。
しかし、今回の台風がもたらした雨によって一気に例年以上の水位へとなりました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
しかし一難去ってまた一難![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
台風は雨だけでなく、流木もたくさん流してきてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bc/78eecd906c0a6484172168561dc15447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4d/f752c88c4262cf50598f8c2462d00ed1.jpg)
関係各所、愛媛CREW一丸となって整備・準備に
当たっています。
国体まで残すは18日...
無事成功しますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
昨日今日とで過ぎてった台風18号、
皆さんご無事でしたでしょうか?
愛媛は昨日の午後がピークでひどい雨風でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
ニュース等でご存知の方も多いかと思いますが、今年の国体ボート競技会場である玉川湖は少雨の影響で水位が下がり、大会への支障が心配されていました。
しかし、今回の台風がもたらした雨によって一気に例年以上の水位へとなりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
しかし一難去ってまた一難
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
台風は雨だけでなく、流木もたくさん流してきてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bc/78eecd906c0a6484172168561dc15447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4d/f752c88c4262cf50598f8c2462d00ed1.jpg)
関係各所、愛媛CREW一丸となって整備・準備に
当たっています。
国体まで残すは18日...
無事成功しますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
インカレ報告(遅くなりました💧)
タケルです!お久しぶりです😅
インカレから早2週間が過ぎようとしていますが、ブログの方では結果報告がまだでしたので、今更ながらさせていただきます!笑
(facebookやtwitterで見てくれた方々、ありがとうございました!もし読者の方で未フォローの方がいましたらフォローよろしくお願いします!)
僕とケイスケさんのダブルスカルは残念ながら準決勝で敗退となりました。2人で入賞を目標に練習してきましたが、あともう少し届きませんでした。応援してくださっていた皆様、結果を出せず大変申し訳ありませんでした。
大会を終えて個人的にはかなり大きな"差"があると感じました。ケイスケさんと比べても、他の大学の入賞レベルの選手達と比べても、技術的にもフィジカル的にもかなりの差がありました。エルゴの2000mのタイムを例に挙げると、僕は出場資格記録6'55を切るのがやっとであるのに対し、他大学の選手は6'40台やそれよりも速い選手ばかりです。自分自身去年より良くなっているという自信はありますが、やはりまだまだ弱いなと思います。
インカレまでの練習から大会期間中にかけて、ケイスケさんには色々な面で支えていただきました。えひめ国体は岡山選抜チームですが、愛媛選抜チームと同じぐらい応援しています!
そしてインカレに向けて合宿を組んでくださった広島大学の皆さん、岡山での練習の間サポートしてくださったケイスケさんのお母さん、おばあちゃん、艇を借してくださった岡山操山高校さん、戸田で応援していただいたOB・OGの皆さん、関係者の皆さん、ありがとうございました!
来年に向けてまた1から頑張っていきますので、今後とも応援よろしくお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/df/12302b394e3dce5934ded2edbf8365bb.jpg)
インカレから早2週間が過ぎようとしていますが、ブログの方では結果報告がまだでしたので、今更ながらさせていただきます!笑
(facebookやtwitterで見てくれた方々、ありがとうございました!もし読者の方で未フォローの方がいましたらフォローよろしくお願いします!)
僕とケイスケさんのダブルスカルは残念ながら準決勝で敗退となりました。2人で入賞を目標に練習してきましたが、あともう少し届きませんでした。応援してくださっていた皆様、結果を出せず大変申し訳ありませんでした。
大会を終えて個人的にはかなり大きな"差"があると感じました。ケイスケさんと比べても、他の大学の入賞レベルの選手達と比べても、技術的にもフィジカル的にもかなりの差がありました。エルゴの2000mのタイムを例に挙げると、僕は出場資格記録6'55を切るのがやっとであるのに対し、他大学の選手は6'40台やそれよりも速い選手ばかりです。自分自身去年より良くなっているという自信はありますが、やはりまだまだ弱いなと思います。
インカレまでの練習から大会期間中にかけて、ケイスケさんには色々な面で支えていただきました。えひめ国体は岡山選抜チームですが、愛媛選抜チームと同じぐらい応援しています!
そしてインカレに向けて合宿を組んでくださった広島大学の皆さん、岡山での練習の間サポートしてくださったケイスケさんのお母さん、おばあちゃん、艇を借してくださった岡山操山高校さん、戸田で応援していただいたOB・OGの皆さん、関係者の皆さん、ありがとうございました!
来年に向けてまた1から頑張っていきますので、今後とも応援よろしくお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/df/12302b394e3dce5934ded2edbf8365bb.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )