Newホームページへ
愛媛大学ボート日誌
新年度頑張りましょう💪
ご無沙汰しております。
4回生のよっしーです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
本当は3月17日に仕上げる予定だったのですが、大分さぼってしまい気づけばもう3月31日、、、
そんなこんなで今日は入社式前日。夜中になって今更ながらブログを書き始めました。
卒業式から一週間も経たずに入社式で、学生気分をまだだいぶ引きずっております。自由になんでもかんでもやりたい放題だった学生から、ピッチピチのスーツ着て大都会東京のオフィスでフルタイム勤務…?ギャップありすぎてねじ切れそうな気分です。
それでもって、私が就職する会社は東京本社なものの全国転勤があり、4月1日に札幌から沖縄まである営業所のどこ勤務なのかが発表されます。もうドッキドキです。
どこの配属地になるかはわかりませんが、自分ができるところから無理しすぎない程度に頑張ろうと思います。
年度の始まりは周囲の環境がとても変化する時期で不安なことばっかりですよね。
そして、一緒に過ごしてきた友達や後輩たちと離れるのが名残惜しくなります。
後悔のないキャンパスライフを過ごせたとは思うんですけど、体感時間短すぎても―少し大学生でいたかったなぁって気分です。
そんな気持ちですが、できるところから一人前の社会人になれるようぼちぼちやっていきます。
もし、このブログ見てる人で僕と同じ立場の人がいたら、一緒にぼちぼちやりましょう。
新社会人、楽しみな事はきっと学生の頃よりも減るでしょうが小さな幸せを取りこぼさないようにしたいもんです。
それでは、またどこかで👋
春休み!
こんにちは!1回生の佐久間です。
何を書けばいいのかわからないのでこの前行ってきた旅行の話をさせていただきます。
つい先日に長崎と京都旅行に行ってきました!
長崎は去年に初めて行ったとき軍艦島に行けなかったのでリベンジしに今年も行ってきました!軍艦島はとても興味深い場所でした。機会があればまた行きたいと思います!あと、1000万ドルの夜景もとてもとても良かったです!さすが1000万ドルでした。
京都は修学旅行以来で懐かしい気持ちになったりしました。行ったことないところにも行けてとても満足です!!食べ歩きをたくさんしました。中でも1番美味しかったのはきゅうりの塩漬けです笑
春休みが残り1ヶ月ほどになってきました…来年度こそは専門科目も増えてくるのでしっかり勉強時間を確保しなきゃと思います…できるかなぁ
農学部の甲斐です
こんにちは。
農学部新2回生の甲斐です。
私は11月から愛大漕艇部に入部しました。まだ、ボート部に入部して間もなく、知らないことばかりですが、乗挺した時の気持ちよさ、部の雰囲気、タイムを伸ばせる達成感などボート競技の魅力を感じています。
今回は愛媛で1年間生活して感じたことを2つ挙げて話します。
1つめは、名字で呼ばれることの違和感です。私の名字、甲斐が愛媛では珍しいらしく、どこに行っても名字で呼ばれます。地元宮崎では甲斐しかおらず名前よびでした。でも、「かいくん」呼びは気に入ってます。
2つめはとても住みやすいということです。気候は暑すぎず寒すぎず、雨も少なく最高です。遊ぶところも観光地も美味しい食べ物がたくさんあって楽しく、充実した大学生活がおくれそうです。
次年度から2回生になりますが、今より練習に力を入れてより上を目指して頑張ります!
愛大漕艇部でボートをして身についたこと!
3回生の竹内です!
急ですが、引退しました!といっても、去年の朝日レガッタで選手は引退していて、それからは後輩の技術指導を8月頃までして、そのあとは留学に行っていたので、実質いつ引退したのか分かりませんが、これからは大学の研究室や就職に力を入れていこうと思います。それに伴い、部活に継続的に関わることが難しくなるので、このタイミングで正式に引退することにしました。これまで、支えて下さった皆様、本当にありがとうございました!
そこで、今回は、愛大漕艇部でボートをして身についたことについて簡単に書いていこうと思います!愛大漕艇部に入部しようか迷っている新入生にも届けば良いなと思います!
その1、自律の力
愛大漕艇部では、全体練習は基本的に土日だけで、結果を残そうとするなら平日の個人練習をいかに頑張るかが大事です!個人練習は、個人の裁量に委ねられます。やれとは言われず、やろうともあまり言われません。自分で時間とメニューを決めて一人で継続的にするってなったらかなりの根性と自律力が要求されます。僕は元々自律力が乏しい人間なので、頑張りましたとは言いづらいですが、自分の中では、自律力は結構身についたと思います。
その2、協調性
ボートは一人ではできないスポーツです、色んな意味で!一緒に乗るクルーがいて、他のクルーとも水上で並べ、陸ではマネージャーが支えてくれ、指導してくださる方もいて、とにかく、多くの人と関わります。そして、漕艇部という組織として活動していくので、独りよがりな行動は集団の結束を乱すことになりかねませんし、そもそも一人で活動なんてありえないので、周囲への気遣いや協調性が求められます。時には自分をころし、相手の気持ちを尊重する。時には積極的に意見を交流し、組織として成長する。全く理解できないことを言われても一旦はそれもそうなのかと思案してみるといった場面が多々ありました。ボートが精神的にキツいこともあってか、よくぶつかりましたが、毎度、成長できる良い機会だったなと振り返り思います。
その3、筋肉
ボートは全身運動で、本当に使わない筋肉はないんじゃないかってくらい使います。そして、その筋肉たちに心肺を加え、これでもか!ってくらい、体をいじめるのがボートです。精神的にキツいという代償に筋肉はつくので、精神を殺してムキムキになりたい!って人にはおすすめです。
その4、ドライブテクニック
愛大漕艇部の乗艇練習は基本的に部車を使い40~50分程かけて移動します。さらに大半が山道で、運転する車は8人乗りといった大きな車なので、安全かつ同乗者を酔わせない、、、という運転は難しいというか無理なのかもしれませんが、ここで鍛錬を積むと、平地での運転は楽勝なはずです。
多分他にも色々ありますが!以上です!今まで本当にお世話になりました!
わあ
こんにちは!藤堂です!
私は何ヶ月か前から休部中です!
先輩からブログを更新しなさいとLINEがきた時は、休部中なんだがと思いました!ブログは更新せずに、すみません忘れてましたで乗り切ろうと思っていたのですが、前もブログ担当の時更新してなくて、さすがに怒られそうなので書きます。
でも部活には全く行ってないし、やっぱり書くことないです!毎日だらだら自分の好きなことして過ごしてます。
私は愛大附属高校ボート部に所属していましたが、7人の後輩たちが昨日無事に卒業したらしいです🌸🌸おめでとうだね!春からみんな大学生になるんだね!後輩が1人、愛大ボート部のマネージャーとしてがんばってくれるらしいです。正直やめとけと言ったのですが、入部してくれるのは心から嬉しい!
春から新入生と一緒に少しだけ部活頑張ります💪