goo

卒業

新型コロナウイルスの話題でニュースやワイドショーのネタが持ちきりになっている今日このごろ

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

日頃より愛大漕艇部を支えてくださっているOBOGの方々、応援してくださっている方々がウイルスに感染することなく、健康でいられることを願っております。

 

 

さて、皆さまお久しぶりです。

本日を持ちまして人生の夏休みを終え、明日からスーツに袖を通し、社会人として新たな一歩を踏み出します。

この人生の節目の今、

心の内に秘めていることを、私自身を成長させてくれた愛大漕艇部及びその関係者の皆さまにお伝えしたく、たった今ブログを書き起こしています。

 

 

部を支えてくださっている方々へ

4年間、暖かい応援をしてくださり本当にありがとうございました。

私が4年間ボートを楽しむことができたのは、間違いなく皆さまの応援の力あってこそです。

飲み会の場で、『ボート部で頑張ったことは一生の宝になる』というお言葉を耳にしましたが、

本当にそうなりました。

今後の人生、愛大漕艇部の一員として活動してきたことは

一生胸を張って語れることになったと思います。

後輩たちにもボートをやってきたことが卒業後も語れる思い出となるように、

今後とも愛大漕艇部のご支援・ご声援のほどどうぞよろしくお願いいたします。

(OB会の開催等、何かしら集まる機会がありましたらぜひとも参加させていだだきます。🙇‍♂️)

 

 

 

現役部員の皆さんへ

ウイルスの影響で満足な活動ができず、さらに追い討ちをかけるかの如く、大学からの活動自粛の通達。

現役の皆さんが何より戸惑っていることと思います。

練習・トレーニングしたくてもできない、これからどうすればいい、今後の大会はどうなるんだ

色々な不安や怒りや悲しみが皆さまの心の中に渦巻いていることでしょう。

しかし、これは愛大漕艇部の皆さんだけでなく、日本全国、いや、世界中のアスリートたちが抱えていることです。

まずは皆さん一人一人の健康が第一です。

とある人が『スポーツは健康な身体あってこそ成り立つ』と言いました。

まさにその通りです。

今の時期はもちろん、今後も、無理して健康を損ねてしまっては本当にもったいないし、それこそスポーツの意義に反します。

今はしっかりと予防に努めて、できる範囲で身体をつくって

この情勢が落ち着いたときに、思いっきりボートを楽しめるように

安全に過ごしてください。

今だからこそ、今できる目の前の事を一生懸命取り組んでください。

今頑張ったことは必ず後々皆さんの力・助けになります。何事も未来の結果に繋がっています。

またいつか私が部に顔を出した時に、成長した皆さんと元気で顔を合わせられることを心から願っています。

 

 

最後に同期の人たちへ

最後まで部に残った者、途中で部を離れていった者、他大学のライバルや仲間として頑張ってきた者

色々な立場がありますが、

同じ時期にボートを頑張ってこれたこと、ボートをやっていたことで繋がれたこと

本当に嬉しく思います。

同い年の皆さんが頑張っていることが、私自身挫けそうな時、へこたれそうな時に心の支えとなり、苦しいことも乗り越えられました。

またお会いする機会があれば、ぜひ思い出話に花咲かせたいですね。。

 

 

終わりになりますが、

愛大漕艇部員として活動してきた誇りを胸に

明日から始まる人生の荒波に負けないように

日々を過ごしていこうと思います。

私は今後も松山に居ますので、何かありましたら連絡ください。

 

 

本当にありがとうございました!!

 

 

令和元年度 卒業生

山﨑 健

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

旅は良き〜

こんにちは、田村です、お久しぶりです。


僕は今、東北の方に旅に出ています!
なぜなら、最近怪我もあってモチベーションが下がっていたのと、コロナの影響でバイトに入れないからと、部活としてはオフの期間であるからです!


一番練習できる時期といっても過言ではないこんな時に主将が旅行なんて頭がおかしい、お前は黙ってエルゴでも引いとけやと思うかもしれませんが、許して下さい!
僕は旅が好きなんです(大ちゃんの影響でお城にハマってきた)!!😇


松山に戻ったらゴリゴリ練習しようと思うので!2年ぶりの朝日決勝進出を目指して、いや表彰台!!!🏅


まあとはいえ新歓の準備などで1番忙しい時期に主将が居なくなるのはだめですね👎(新歓があるのか分かりませんが!!)



て事で超絶アットホームでありながらも本気打ち込める自由な漕艇部に是非!!!

気になっているそこのあなた!!!
1度試乗会に来てみて下さい!TwitterでもインスタでもDM待ってます!!

ちなみに写真は仙台の麻婆焼きそばです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2020年度部員紹介もどき_φ(・_・

こんにちは。宮嶋です☺︎

 

なんとなく部の雰囲気が伝われば良いなあということで。

今回は2020年度愛媛大学漕艇部の軽い部員紹介でも書いてみようと思います。あくまで個人的に感じることを並べているだけなので、そこのところはご了承下さい🤭

 

ではスタート💨

 

さくさん🙋‍♂️(4)

ジャニーズの話が唯一できます

マネージャーや選手といった様々な観点から部を支えてくださっています。

ボートに携わられている歴が長いので知識が豊富です。なんといっても情報収集能力が凄まじい!!

 

キャプテン!哲平さん🙋‍♂️(3)

第一印象はでかい。。笑

背がとっても高くてすらっとしています。話しやすくて周りがみえている、優しいリーダーって感じでしょうか。自分から率先して動いている印象が強いです。

 

副キャプテン、たかやさん🙋‍♂️ (3)

コミュニケーション能力が高いと思います。上手く様々なことを切り抜ける力を持ってると感じる場面に遭遇することが多々あります。口は少し悪めですが、愛あるうえでのものだと思います。根は優しいはずですたぶん。 


だいすけさん🙋‍♂️ (3)

お城とじゃこ天のイメージが強いですが、それ以外にも趣味の幅がとても広い!!話してるとこんな世界もあるのかと新たな発見ばかりです。いくらでも話を聞いていたいぐらい

包容力や安心感のあるとても優しい先輩です。

 

そうじろうくん🙋‍♂️ (2)

とにかくボートが上手!!いつも凄いなあと漕いでる時に思っています。スマートな雰囲気が漂っている。あとはユーモアセンスに溢れている気がします。人の特徴を掴むのがうまい!さらっと面白いことを呟いてるイメージがあります。笑

 

ともひろくん🙋‍♂️ (2)

甘いものが好き!!というイメージが強いです。あとは白バラコーヒー☕️

女の子に負けないぐらい可愛らしい顔つきをしています。スタイルもいいし…。多少の小悪魔っぽさをたまに覗かせます😉が、基本的に優しいです。

 

あべひ🙋‍♀️ (2)

あべひは女子部員が2人の期間が長く、学部も同じなので、この1年間様々な場面で心の支えでした。明るくて話し上手。結構しっかり者だと私は感じます。

あとはみかんが好きです🍊愛媛出身の私より断然詳しい

 

みこっちゃん🙋‍♀️ (2)

最近入部してくれたこちらも同じ学部の子です。みこっちゃんも明るくて話しやすい。笑顔が素敵で愛嬌満点です😳

まだまだ出会ったばかりなのでこれから知っていきたいと思っています。

 

 

以上8名と私の計9名で活動しています!

 

私が言うのもなんですが、とても雰囲気が良く、先輩後輩関係なく接しやすい部員たちばかりです。居心地の良い部活だと思います。個性豊かで私は好きです。

おすすめ!!笑

 

 

これからも楽しく活動していけたらと思っています。

よろしくお願いいたします😊🌟

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )