新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

フルのタイム推移

2024-12-31 22:47:34 | データ
12月31日(火) 晴れときどき曇り

大晦日ですな。今年を振り返ると、2月の東京に始まり、5月に洞爺湖、6月函館、11月大田原、12月にははが路と5つものフルに出てしまいました。

総じて調子(と気象条件)がよくて、全て3時間50分未満に収めることができたのは大収穫です。

フルマラソンの年齢に伴うタイム(グロス)の推移について、コロナ前までグラフを作っていたため、コロナ以降のデータも加えてみました。なお、50歳以前に出たレースは省略しました。


途中の空白期間はコロナの影響です。こうしてみると、コロナ以前では4時間に向かってどんどんタイムが悪くなっているのに対しコロナ以降ではタイム向上していますな。

これは、コロナと関係があるわけではなく、厚底シューズを履き始めたことが大きいと思います。まさに厚底様様です。特に、ハイペリオン・テンポとの出会いは私のランニング人生を変えたといってよいと思います。もっとも、よりよいシューズが他にあったのかもしれませんが。

来年も故障せずにタイムを維持、できれば向上させて、楽しい老後を過ごしたいと思います。

******

今日14km走ったので今年は3790km、月当たり約315kmで終了しました。昨年よりやや少ないですが月平均300km超は合格点でしょう。来年もがんばります。

では、よいお年をお迎えくださいますよう。

ラン資金    -120439円
月間走行距離        276km
年間走行距離       3790km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月間走行距離の推移

2024-10-01 22:17:51 | データ
10月1日(火) 曇りときどき晴れ一時雨

もう一年の3/4を過ぎてしまったとは早いものですな。平均余命からするとあと15年ほどしか生きられませんからカウントダウンに入ったような気さえします。何とか生きながらえて、目指せ90歳サブ6。

さて、先月は月間走行距離(GSK)のPBタイの420kmとなりましたが、記録を付け始めてからのGSKの推移グラフを更新してみました。記録開始が2006年なので18年の推移です。太い横線が300kmです。なお、初の大会参加は1992年のいわい将門ハーフで、98分台(ちょっと自慢)で走ったのですがその頃は記録を付けていませんでした。


2020年(右の矢印)から急に走行距離が上がっていますが、コロナ禍でリモートワークとなったため走る時間が確保できるようになり、2021年にリタイヤしてますます練習機会が増えたというわけです。

それまでもコンスタントに250km前後で走れていますが、2013年付近(左の矢印)で下がっているのはシンスプリントをやらかしたからですね。故障するとガクッと下がるのがよくわかります。故障しないようにするのが一番大事ということ。

改めてこのグラフを眺めると我ながらよく走ったと思います。約18年間の記録を総計すると約57000km、てことは地球を約1周半走っております。

余命15年として10万kmまで行きたいところですので、とにかく故障だけは回避したいものです。

******

今日もいつものように午前中に14km走りました。キロ6分半弱でしたが、まあそんなもんでしょう。

マイコースの中にキジバトくんの食事スペースがあるらしく、2mくらいまで近づいても全然逃げません。何となくお友達になれそうなので今度は写真を撮ってみたいと思います。

ラン資金    -96992円
月間走行距離         14km
年間走行距離       2812km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする