新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

東京マラソンEXPOへ行ってきた

2024-02-29 23:42:04 | マラソン大会
2月29日(木) 晴れのち曇りのち雨

東京マラソンEXPOに行ってきました。お昼の少し前にビッグサイトに到着しましたが、とにかく外人さんが多くて混雑していました。ツアーで来日して、暇なので初日に受付するということなのでしょうか。


ビッグサイトから南の方にかなり歩かされました。動線もイマイチはっきりしていなくて、動く歩道を使えば楽に行けるのにほとんど使われておりません。何故でしょう。

受付は事前に知らされた番号の列に並ぶのですが、何故か番号によって混雑度合いが極端に違います。20mも並んでいる窓口があるかと思えば、数人だけのもあり、効率悪そうでした。幸いにして私の窓口は2人しか並んでおらずラッキーでした。

受付自体は1分ほどでさっさと済んでしまいました。ビブスの色は白でした。白ゼッケンはフィニッシュ後に長い動線を有楽町方面に向かわされることになります。有楽町よりも待ち合わせの楽な東京の方がよかったかな。あとで家人と待ち合わせ作戦を練ります。

そのあとはマラソンEXPOへ。平日の昼間というのに意外に混んでいて半分以上が外人さんでした。各社の新作シューズを試し履きできる機会でしたが、履くと買いたくなってしまい、数万円がぶっ飛ぶので試し履き自粛としました。当面ハイペリオンテンポでいいや。

あとは特に見るべきものはなく、早めに切り上げて会場を出ました。向かったのは東京メトロ・有楽町線の辰巳駅。交通費節約のために、ビブスと共にもらった東京メトロ24時間フリーパスをさっそく利用するため、徒歩で移動したのです。30分以上かかってしまいましたが、高額なゆりかもめやりんかい鉄道を使わずに済んだのはよかったです。

フリーパスで有楽町まで行きフィニッシュ後の動線を確認しました。相当歩かされますな。

その後、行きたかった博物館などを回ってから新宿へ行き、駅からGATE3までの動線を確認、またスタート位置とDブロック待機位置を確認しました。案内では、Dブロックが1階、A~Cブロックが2階なので変だなと思っていたのですが、坂になっているだけでした。また、Dブロックの待機場所はハイアットリージェンシーホテルの陰になるため寒そうですな。早めに移動させてくれればいいのですが。

だいたいの見学を終えて一安心しました。あとはウェアとか持ち物を決めれば準備完了かと思います。天気は間違いなく晴れなのでかなりいいコンディションになるのではないかと。これでもし失速でもやらかしたら自称・プロランナー失格です。もっとも家人によれば「自称」ではなく「詐称」とのことですが。山田君、家人に座布団一枚。

******

てなわけで今日はランオフでしたが、帰ってからスマホを見ると約28000歩も歩いておりました。辰巳駅まで歩いたのもありますが、東京マラソンのスタートまでとフィニッシュ以降の動線が長いということだと思います。まあ、ダラダラ歩きなのでラン換算はやめておきます。

ラン資金     -20521円
月間走行距離    303km
年間走行距離    630km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンの予習―その2

2024-02-28 21:24:55 | マラソン大会
2月28日(水) 晴れときどき曇り

いよいよ明日から東京マラソンEXPO、すなわち受付が始まります。東京マラソンは受付から厳密に行われるので粗相のないよう下準備に余念のないジジィ約1名なのでした。

受付用のQRコード付き引換証を印刷しました。スマホ画面でもいいのですが、バッテリー切れなどのときに困るので、昭和世代は紙で用意です。それと、本人確認用の免許証は必須です。

参加案内で受付方法を確認するついでに、他の項目も昨日よりさらに綿密にチェックしました。いくつか気づいた点があるので、備忘録代わりに書き出しておきます。

まず、競技中にはスマホ必携かと思っていたのですが、ビブス、リストバンドは必携ながら、スマホはそうではないようです。あくまでも緊急時の連絡用に持つのが望ましいとのスタンスらしい。だったら持たなくてもいいかなと思っています(写真を撮れないが)。

スタートエリアですが、ペットボトル持ち込み禁止です。スタートエリア内には給水所があるのでそこで水分補給することになりますが、何か特別なものを飲みたいときには、未開封のパウチか紙パックなら持ち込めます。ただし1個当たり250cc以下、総計で500cc以下だそうです。また、ごみの回収はしていないため、飲み終わった容器は自分で持ち帰らなければなりません。

また、競技中のごみですが、「給水所のごみ箱は給水所で出たごみ専用です。」とあるので、厳密にいうと途中で補給したエネルギージェルの袋は捨てられませんね。防寒用のビニール袋を途中で脱いで捨てるのも禁止です。まあ、守らない人多数のような気もしますが。

その給水所ですが、ビブス番号の末尾によって場所が分かれています。エリートレースではよくある方式ですが、慣れない市民ランナーは違う場所のやつをついつい取ってしまうかもしれません。ワシも戸惑いそう。

スタート位置ですが、都庁前の道路にエリートを先頭に、A、B、Cブロックが並ぶのですが、Dブロック以下はその直線道路には入り切らず、しかも1段下の道路に並ばされるようです。先日の記事で「Dでも日当たりはよい」という意味のことを書きましたが、どうやら間違いのようです。スタートしてから階段を上らされるのだろうか。

スタートエリアについては、明日のEXPOのあと新宿まで行って下見してきますので、新しい発見があったらまた書きます。

******

今日も軽く10kmほど走りました。昨日と違って何故か調子がよく、キロ5分35秒で走らさって(北海道弁)しまいました。好不調が一日おきに現れるのは何故でしょう。

てなわけで、今月もめでたく300km突破。

ラン資金     -20521円
月間走行距離    303km
年間走行距離    630km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンを綿密に予習

2024-02-27 22:16:57 | マラソン大会
2月27日(火) 晴れときどき曇り風強し

今日はあまり雑用もなくて、のんびりできたため東京マラソンの参加案内をじっくりと見ながらイメトレをしておりました。

コースはほぼ平坦、イーブンペースで走れるため厳密に作戦を立てる必要はありません。まあ、最初の下り基調で調子こいて飛ばさないことくらいが注意点ですかね。

あとは、そのペースをどう設定するかですが、これはかなり難しいので保留です。

なお、トップ集団とスライドする地点を調べたところ、私のペースであればJR浅草橋駅付近ですれ違うようです。こっちが16.5km付近、トップが28.5km付近ですね。トップ集団に日本人が食らいついていれば最後の一枠のチャンスありと思いますが。

さて、スタート付近についてはYoutubeなどを見て新宿駅からGATE3までの地下道を確認しました。多分迷うことなく行けるはずですが、問題はフィニッシュ後です。

先日書いたように、ゼッケン(最近はビブスというらしい)の色によってフィニッシュ後の動線が違います。色についてはまだ知らされていないのですが、ゼッケン番号はもうわかっているのだから何とか色を知る手段があるのではないかと考え、必死で調べました。でも結局わからず。おそらく受付が済むまでわからないのでしょう。事前に知らせてくれてもよさそうなものですが。

先日書いたように、多分、黒、白、青のいずれかなのですが、この3つはそれぞれ動線が異なります。つまり受付時までフィニッシュ後の作戦を立てられません。今回は家人に着替えを用意してもらうので、どこで会うかを早く決めたいのですが。

その受付は明後日からです。雨の予報なのでビッグサイトまで行かなきゃならないのは少々憂うつです。ただ、マラソン当日の天気は晴れときどき曇り、気温は低めなのでマラソン日和といえるでしょう。言い訳できないパターンですな。

あと5日です。ドキドキワクワクしながら待っております。遠足前の小学生かよ。

******

今日はキロ6分の10km走で軽く済ませました。そろそろ脚を休めておきたいので。

でも、イマイチ調子が出なくて脚重めの走りとなりました。昨日の疲れかな。

ラン資金     -20551円
月間走行距離    293km
年間走行距離    620km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症の少ないわが故郷

2024-02-26 22:17:42 | 北海道
2月26日(月) 雨

今日は風が強くて、時節柄花粉症の人は大変だったと思います。お気の毒です。私は今のところ花粉症体質ではなく全然平気なので、申し訳ないような気持ちです(ホントです)。

天気予報の中で花粉情報も発表されるようになってきましたが、日本全国ではなく北海道は除外されています。これは、花粉症の主原因であるスギが、北海道では少ないからです。道南を除いてスギ花粉自体がないので症状が出ないというわけです。

この地の利を活かして、北海道への移住キャンペーンを大々的に行ってはどうかと考えたのですが、どうでしょうか。今や、北海道も人口減少が進み、札幌市と北広島市以外はどんどん過疎化が進んでいるので、なかなかいいアイデアだと思うのですが。道庁職員は拙ブログなど読んでいないから無理か…

なお、北広島市が発展しているのは言うまでもなくエスコンフィールド効果ですね。

北海道は、冬は寒いという大デメリット(ウィンタースポーツなどはメリット)もありますが、「梅雨がない」「回転寿司でさえ無茶苦茶美味い」「ラーメン天国」「マラソン大会が多い」「道がわかりやすい」「台風があまり来ない」「シマエナガちゃんがいる」といった数々のメリットがあり、さらに「スギ花粉がない」を加えて宣伝すれば、移住者も相当増えるのではないかと思います。

冬の寒さも、一般的な企業ならば「冬季暖房手当」が出るはずなのでそれほど心配ないです。
ぜひ北海道移住をご検討あれ。

もっとも、スギ花粉は少ないのに対してハンノキやシラカバ花粉は内地よりも多いようですが。

******

東京マラソン前に故障してはまずいので、今日はバイクを加えてラン少な目の二部練にしました。まずは午前中にバイク24km(ラン換算8km)、続いて午後にラン10kmでした。ランはキロ5分20秒で走れてしまいました。アップダウン多めなので、平地ならばキロ5分10秒のはずです。これで42km押し通せば3時間40分は切れますが、目標タイムをどう設定するかはもう少し悩むことにします。

ラン資金     -20581円
月間走行距離    283km
年間走行距離    610km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪マラソンをテレビ観戦

2024-02-25 21:36:11 | 観戦記
2月25日(日) 雨

昨日の記事で触れた國學院の平林君、やりましたね。足どりも軽くて軽量化ランナーの神髄を見せつけました。35km付近と思いますが、向かい風になったときには相当苦しそうな表情でしたが、kmあたり数秒のロスで済んだのが大きかったと思います。

三大駅伝でも活躍していますが、他校のエースに対してずば抜けた力があるようには見えません。でも絶対に「外さない」選手との印象で、その源泉はスタミナと軽量ボディにあるのでしょうね。何よりも走ることが好きそうなのが非常にいいと思います。今後の成長に大いに期待します。

4位に終わったとはいえ吉田もいいタイムでした。福岡で優勝したあとは低迷気味でしたが、今日は自己ベスト更新しているので、これから復活すると思われます。ランニングフォームもきれいでした。

見ごたえがありましたが、一つだけ見逃したのは村山の「逆走」です。このシーン、ちょうど裏番組の将棋講座を見ていたときだったようです。

毎日新聞の記事によれば、チップを落としたので戻って拾ったとのことです。エリートはチップを二つ付けて走るようですが、一つ目を8km付近で落とし、22km付近で二つ目を落としたらしい。そもそもチップを落とすなんて聞いたことがないし、二つとも落とすとは付け方が悪いとしかいいようがないですな。まあ、ひょうきんな村山なので許しましょう。

雨にもかかわらず6分台が出たことで、東京マラソン出場選手もやる気が出たことでしょう。有力選手はこぞって125分50秒切りを狙いにいくでしょうね。218分切りを狙う私が、トップ集団とはどの辺りですれ違うのか(あるいはすれ違うチャンスはないのか)を確認しておきます。

******

今日は終日の雨になってしまって完全ランオフでした。マラソン、テレビ将棋、テレビ囲碁、笑点と、テレビっ子状態でした。

ラン資金     -20635円
月間走行距離    265km
年間走行距離    592km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする