新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

城南島ときさらぎハーフを検討

2024-11-12 22:41:10 | マラソン大会
11月12日(火) 晴れときどき曇り

一昨日の記事で城南島羽田マラソンに触れたところ、過去大会参加の方からコメントをいただきました。大会の(緩い)雰囲気がよくわかりました。kawa様、情報ありがとうございました。

羽田空港の近くというのは知っていましたが、改めて地図を見ると真ん前ですね。今は、海側からだけでなく陸側(品川の上空を通過して)からも着陸するので頭の上をビュンビュン飛行機が通過するわけです。ちょっと怖くてスリル満点かも。

アクセスについても少し検討しました。東京モノレールの流通センター駅前からシャトルバスが出るのですが、横浜方面から行く場合、京急羽田線の天空橋駅でモノレールに乗り換える必要があります。このルートはかなり遠回りになるため、京急の平和島駅で降りて流通センター駅まで1kmほど歩くのが経済的にお得かもしれません。平和島の大規模インターチェンジを渡る長い歩道橋があるようなのでなかなか興味深いアクセスルートです。

もう少し検討します。

もう一つの候補としては2/1開催のきさらぎハーフマラソンですかね。今年度はハーフを一度も走っていないので、公認コースで一発いいタイムを出しておきたいと思っているためです。得意の昭和記念公園周回コースなのもグッドです。

城南島ときさらぎハーフ、日にちが近いためどちらか一択です。だらだら検討することにしましょう。

******

今日も午前中に14kmをチンタラ走りました。昨日買った100円ストップウォッチをポケットに入れて計時しましたが、腕に何も装着しないのは心理的に身軽に感じて新鮮でした。たかだか数10g程度ですがそれがないだけで解放感があるものです。

ラン資金    -95441円
月間走行距離        160km
年間走行距離       3309km
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真面目にストレッチに取り組もう | トップ | やる気スイッチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マラソン大会」カテゴリの最新記事