ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

ちゃぶ台がやってきた

2018年06月24日 00時01分25秒 | マンション探し・家
とにかくもう嬉しくて嬉しくて!



食器棚同様、ちゃぶ台も探して探して吟味して。。。これに辿り着くまで何ヵ月か、かかりました。家具工房芽生(楽天市場)さんというところの物です。素材は山桜。職人さんの手で丁寧に作られているのが分かる素敵なちゃぶ台でした。素材や大きさ、色、足の形など、色々種類があり選べます。(オーダーメイド)本当に大切に、ずっと愛用したいです。折り畳みなので片付けることもできますが、お気に入りなのでずっと出しておくかも。
¥38,620+消費税3,089
¥1,318ポイントを使い割引されて40,391円でした。



娘も自主的に長いこと勉強してました!



これはもうほんとにお薦めしたい品です!

* * *

ちゃぶ台がきたので、ひとまず家具の購入はお休みかな?

あと娘のために本棚を作ったり、寝室をもっとすっきりさせたいし、娘がもう少し大きくなったら夫婦も布団からベットに変えて、ベット下に私の衣類を収納したいんですが。もう少し先ですね。

ちょっと一区切り。

ここからまたモノを減らしていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての来客

2018年05月27日 23時00分00秒 | マンション探し・家
弟家族と私の両親が遊びに来ました。

弟が早くお祝いを渡したいからということで、運動会翌日のくたびれてる今日になりました。チカレタ(^^;

(夫よありがとう)

それでも物をブチ込むのではなくちゃんと整理して片付け、ゲストをお迎えできました。


注文していたフィカス・ウンベラータも届き、いい感じ♪なんて可愛いんだ!

途中 母が父の一言にブチ切れ、険悪な雰囲気になりました。
「遊び回って出かけてばかりいる」と母の悪口を言ったんです。

マァほんとに出掛けてるし買い物依存だし、当たってる部分はあるんだけど(と娘は冷静。)父のために食べ物や日用品を買いに出掛けてるのは本当だ。足が不自由で動けないため世話もしている。母が買い出しにいかなくては父も生きてはいけないのに。うるさく口だけ動かしては悪態をついている。出てくるのは文句ばかりで母への感謝の言葉は出ない。

私はあまり外出すると疲れるのでネットショッピング多用してるけど、母はそんなこと出来ないからね。お店に買いに行くしかないから。そうして外出するのが気に入らないのだ。

しかしうちの親も全く・・・。
旦那の手前、恥ずかしいし、みっともない!困ったものだ。

でも年を取るってことはこういうことなのかもしれない。
少しずつ、脳が壊れていくのだろうな。。。

でも私自身も、介護ばかりの生活になったらマトモでいられるかは自信ない。
私は自分の体調も怪しいので、その上に人の介護までなんて・・・。やりたいやりたくないは別にしても、無理だと思う。今だってなんやかや薬漬けの毎日だしなぁ。

* * *

娘と姪は子供部屋が整っていたので、3人そこで長いこと遊んでいた。
やっぱり収納って大事よね。。。
おもちゃを一通り全部出して遊んだみたい。
めちゃめちゃ散らかってた(^^(^^;
けど、上の姪が全部片付けて帰ってった!(涙)さすが5年生や!

お友だちを呼んで娘の部屋で遊ばせる♪
理想だったから嬉しかったなぁ。。。
散らかるにしても子供部屋中心に散らかるのは当たり前で片付けもしやすいから♪

これからまた物は全て引き算していくけど、片付ける場所があれば子供だって、片付けてくれるんですよね。
実感しました。

自分や家族にはどれくらいの数のものが必要か。それを考えながらやるとよさそう。日傘などもそんなしゃなりしゃなり持って歩いてらんないし(笑)、自転車かっ飛ばしてる今の生活には必要ない。エコリング出します。

引き算、引き算っと。

やれば物に煩わされなくなる→時間ができる→イライラしなくなる→好きなことができる→笑顔になる。。。

だと思いますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かい掃除

2018年05月07日 13時00分44秒 | マンション探し・家

スイッチは直さなかったので溝にごみがたまって黒くなってて気持ち悪いので掃除しました。
ちなみにスイッチの名前はテプラで自作。もうちょいキレイに作りたかったけど、まあとりあえずこれで。

今日は雨なせいか頭痛がする。。。
薬飲んでも治らない。。。

コツコツ片付けてるんだけど大きく変化が見られない!

・・・とりあえずやっぱりぶっ込むしかないか?

これまでも棄ててはきたんだし。
また入れた上で、小分けしてやってくしかないかな。でないといつまでも人を呼べる状態にならない。
今日も娘が勝手に友達を家に呼ぶ約束してて焦った(ToT)

あたしも早く呼べるくらい片付けたいけど、頭痛は辛いなぁ。

夜は幼稚園の広報の仲間からLINEがきて引継ぎノートをくださいってことで。なかなか取り掛かれてなくて申し訳ない(ToT)ということでさっきやりました。

明日もう一度見直すけど。

さっさとやりゃあいいのに私もダメだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション説明会

2018年04月21日 13時19分01秒 | マンション探し・家
水道管の清掃、コーティングをするらしく、その説明会があった。共用部の管だけでなく、専有部の水道管にも施工するらしい。(6月頃)
そのために最上階の部屋、7階、2階には点検口を部屋の壁に取り付けるそうで、最上階の我が家はドンピシャリ!
やってくれるのはありがたいが、食器棚位置の後ろの壁に点検口開けるらしいので、食器棚届いても(5/19)また皿を出さなくてはならない。食器棚も動かさなくてはならない・・・(T_T)
やるのはいいよ、いいんだけど片付かないじゃん。。。悲しすぎる。

家庭訪問も6月にあるらしいので、それまでにはなんとかして片付けたい!

せっかくこんな家をパパが買ってくれたんだから綺麗にしないと!

* * *

ということで和室だけは少し片付きました。

私だって病気にならなきゃ、ちゃんと片付けできるんです!(と自分にも言い聞かせる)

病気さえ、あたしの邪魔をしないでくれたら。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く片付けたい!!!

2018年04月15日 00時32分56秒 | マンション探し・家
なんでこんなに散らかってしまったのか分からん。。。

段ボールも開けまくらなくて済むように、内容を5面に書いてちゃんとしたのに。

娘のおもちゃ収納、本棚、ランドセルラックはきたので、あとはリビング収納、食器棚。押し入れとクローゼット収納は考えないと。

もちろん、全部をぶっ込む気はない。
物は減らす。けど。。。

一つ一つ片付けるしかない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする