ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

補助輪取れた

2018年04月29日 23時47分34秒 | 育児
自転車の補助輪、取れてスイスイ。
取って練習なんてしてないのに。すごい。びっくり。



幼稚園で違うタイプの補助輪無しの自転車に乗っていた。数台しかなく園児で取り合いだった。その成果かな?

* * *

押し入れと子供服の整理。
寝室もやれたら。
ゴールデンウィークは片付け。

テプラを使って引き出し中身を分かるようにした。娘にテプラやってもらったので、楽しくてローマ字入力も覚えるし、洋服もそこから出してくれるようになった。

自分で持ち物の住所(テプラ)をつければ、やる気になってくれるかなと。そんな思惑もあってテプラを買った。
作戦成功♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会にお出かけ

2018年04月28日 23時55分00秒 | お出かけ
浅田真央展に行ってきました。



スイミングもあったのでそれが終わってから。見れて良かったです。



オリンピックの銀メダルまで展示してあったのには驚いたなぁ。あんなのめったに見れるもんじゃないもの!



やっぱり可愛いし、スタイルいいね。


(撮影オッケーなものだけ撮ってます)

* * *

昔から優しいですが、旦那さん特に?最近頑張ってくれてます。娘を公園にも連れてってくれるし。家事も色々。
私もそれに答えて早く家を片付けて、料理とかも凝ったものとか作りたいです。

相変わらず頭痛や足の裏痛、肩凝りありますが(^_^;)

抗生物質もまだ飲んでいます。
薬が変わりました。まだ喉が赤いそうで。(確かにたまに痛い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁ~

2018年04月24日 09時48分51秒 | 日記
眠い。暗い。遠足延期になった。
それでも弁当はあるので作ったが箸を入れ忘れ、いま学校に届けてきた。近いからいいものの。。。(^_^;)ママ友LINEで気づく。(その人も忘れたらしい。。。)

耳鼻科行くか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いのに

2018年04月23日 00時50分13秒 | 日記
娘の学校のプリントをファイルしました。まだ学校始まって2週間ちょいなのに膨大な量だ(´д`|||)これ今後が恐い。。。
テプラが届いたので娘とパパが作って貼りました。(斜めぇ~ww)



娘の部屋で色々整理していたら、幼稚園の集合写真が出てきました。年少~年長組でのもの。
みんな幼くて小さくて可愛い!

何故かイライラが止まらなくて、娘にも怒ってばかりだけど、私だって本当は怒りたくないし娘が可愛い。それは確かなこと。
日々の生活に追われて忘れてたけど・・・産まれた日のことも、つい昨日のことみたい。赤ちゃんの頃も2歳ぐらいのときも本当に可愛かった。愛しくて大切な存在だ。

自分の体調が悪くなって、とても人(自分以外の人間、という意味)の世話ができる状態じゃなくなってきてた。思えば手術後から特に顕著だろうか。。。
娘自身も成長するとともに口がきけるようになり反抗もあるから、よけい辛くなった。

まだまだ片付けは終わりそうにないけど、それもストレスにしないで娘に優しく接したい。
そんなにすぐには整わないよね。日常の生活をしながらだから。

入れてはいるけど、物は減らしていく。
エコリングへの発送準備もしている。

夫は家具を組み立ててくれたり、大活躍だった。

夫のことも、ふと私は幸せにしてあげてるだろうかと思った。
マンションは買わされるし、怒るし病気ばっかりだし、私といてもいいことないかも~。(^_^;)

娘は隣の優しい6年生のお兄ちゃんが毎日迎えに来てくれて(学校の分団登校のしくみ)頑張って学校行けている。このお兄ちゃんがこれまたハーフのイケメンときた。。。娘、恵まれ過ぎ!



まるで上場マンガの設定みたい。。。
隣のおうちのお兄ちゃんがイケメンハーフとは。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション説明会

2018年04月21日 13時19分01秒 | マンション探し・家
水道管の清掃、コーティングをするらしく、その説明会があった。共用部の管だけでなく、専有部の水道管にも施工するらしい。(6月頃)
そのために最上階の部屋、7階、2階には点検口を部屋の壁に取り付けるそうで、最上階の我が家はドンピシャリ!
やってくれるのはありがたいが、食器棚位置の後ろの壁に点検口開けるらしいので、食器棚届いても(5/19)また皿を出さなくてはならない。食器棚も動かさなくてはならない・・・(T_T)
やるのはいいよ、いいんだけど片付かないじゃん。。。悲しすぎる。

家庭訪問も6月にあるらしいので、それまでにはなんとかして片付けたい!

せっかくこんな家をパパが買ってくれたんだから綺麗にしないと!

* * *

ということで和室だけは少し片付きました。

私だって病気にならなきゃ、ちゃんと片付けできるんです!(と自分にも言い聞かせる)

病気さえ、あたしの邪魔をしないでくれたら。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする