メダカ
水槽リセットしました。

やはり10匹が適量なのね。

やはり10匹が適量なのね。
少し前に購入したコリドラスがわりと早くに亡くなってしまってショックだった。水質は悪くなかったのに…餓死かな。
今はネオンテトラ、ラミーノーズ、カージナルテトラ、プラティ、ヤマトヌマエビ3匹。
小さな水槽だけどこの大きさが私にはベスト。
私一人でメンテナンス出来るから。
片付け…エンジンかかると、やれそうです。
大谷翔平、結婚!
久々にめでたいお話だわ!
そしてベタ水槽、熱帯魚水槽をリセット。

ガラス面、砂利全部洗って。水は残して以前の水を7割くらい使いました。phは安定しているからそのまま使う。
断捨離→
・キッチン周り
・押入れ
・TV台下の引き出し
・パソコン下
娘の部屋と寝室は寒いのでまだやれていない。
ヤマトヌマエビ 1


ちょっとコケとか取りきれてない💦
カージナルテトラ 2
ラミーノーズ 3
を導入。
水槽久しぶりですね〜


ちょっとコケとか取りきれてない💦
あと貝がめっちゃ繁殖しとる…こまめに取るしかない。気をつけているが水草などについてくるんよねえ〜。そのために本水槽に入れる前に5日ほど水道水に漬ける、とかやるんだけど湧いてくる。生命力すごい。
元気に泳いでる。大丈夫そう。
(水合わせは念入りにやりました)
カボンバとエアレーション追加しました。

夫がまたなかなかエアレーション買おうとしないため、待っていたらシュリンプが死んじゃうのでネットで注文。

夫がまたなかなかエアレーション買おうとしないため、待っていたらシュリンプが死んじゃうのでネットで注文。
・・・エビを飼うのは初めてだけど、子どもの頃から父親が魚を飼うのをさんざん見てきたので。
私もそれなりに素人なんだけど素人でもないというか。。。
女の人で水槽やる人は少ないかもしれないけど。。。
エアレーションしたらやっぱりシュリンプは元気になった!活発に動いてる。(苦しがってるわけでなく。)
メダカはせわしなく泳いでるけど。
メダカには水流要らないから、ちょっと考えないとなあ。。。
アクアリウムってやっぱりずっと見ていられるなあ〜癒やされるなあ〜

水槽はある程度はお金かけないとだめなんだよね。うちの父はその当時熱帯魚が流行り出した頃からやってて、エンゼルやテトラ、ディスカス、テッポウウオとか色々飼ってたんだよね。。。
なんだかんだ言って弟も熱帯魚やってるし、私も好き。
やっぱ親子か。。。
(笑)
