今日は少し落ち着きました。
やはりこんなに気持ちのアップダウンが激しいのはホルモンのせいでしょうね。でなきゃおかしい(´・ω・`)
最近私がかなりきつく叱るせいか、娘が帰りのバスから降りてくるとき、ムスッとしてます。以前は「ママー!♪」ってニコニコ笑って降りてきましたが。。。
私のせいなのかと思いつつ、でも私ももう無理できないので、出来る範囲で優しくするしかないです。。。
今日は気に入ったおやつが用意してなかったとキレられましたが・・・ぐっと押さえました、我慢我慢。
「明日グミ買ってこいよ!(怒)」とか4歳児に言われ・・・心が萎えます。幼稚園で覚えてくるのか、男言葉が増えて(´д`|||)
お下品な幼稚園ではないんですけどね・・・一体何様のつもりなのか。
女の子なので特に言葉使いはキレイにさせたいのに。
ちなみに私も夫も、言葉使いは普段から気をつけてます。
子育てってほんと試練ですね。
どっか出掛けて気晴らししたいんですが、寒いのでそれも億劫になってます・・・。
* * *
アドバイスをいただいて、そう言えば最近娘の気持ちに寄り添ってなかった、娘の顔をしっかり見てなかったと思いました。
明日からそうしてみます。
きっと何か変わる気がします。
ありがとうございます!
やはりこんなに気持ちのアップダウンが激しいのはホルモンのせいでしょうね。でなきゃおかしい(´・ω・`)
最近私がかなりきつく叱るせいか、娘が帰りのバスから降りてくるとき、ムスッとしてます。以前は「ママー!♪」ってニコニコ笑って降りてきましたが。。。
私のせいなのかと思いつつ、でも私ももう無理できないので、出来る範囲で優しくするしかないです。。。
今日は気に入ったおやつが用意してなかったとキレられましたが・・・ぐっと押さえました、我慢我慢。
「明日グミ買ってこいよ!(怒)」とか4歳児に言われ・・・心が萎えます。幼稚園で覚えてくるのか、男言葉が増えて(´д`|||)
お下品な幼稚園ではないんですけどね・・・一体何様のつもりなのか。
女の子なので特に言葉使いはキレイにさせたいのに。
ちなみに私も夫も、言葉使いは普段から気をつけてます。
子育てってほんと試練ですね。
どっか出掛けて気晴らししたいんですが、寒いのでそれも億劫になってます・・・。
* * *
アドバイスをいただいて、そう言えば最近娘の気持ちに寄り添ってなかった、娘の顔をしっかり見てなかったと思いました。
明日からそうしてみます。
きっと何か変わる気がします。
ありがとうございます!