ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

持ち直した。。。

2022年01月31日 21時20分17秒 | 日記
昨日はなんか体調悪くて一日ゴロゴロしてしまいましたが、本日は復活しました。
今日は晴れで、昨日は曇りだったから?気圧??だるさとか疲労感、体中ビリビリして痛い等すごかった。

自分の体ですが、どうなっちゃってるの?という感じです。

もしかしたら数カ月ぶりに花粉症の薬を飲んだから???眠気すごかったです。
花粉症の薬は1月くらいから飲む、と医者は言いますが、今のところ大丈夫そうなので、もう少し飲む時期を遅らせようと思いました💦
バセドウ病の薬の他にも色々飲んでいるので※、あんまり薬を飲むのも肝臓に良くないような。
薬を飲まない日はだるくないんですよ……やっぱり何かありますよね、たぶん。

※ 医師の指示で飲めと言われている薬のみです。

晴れの日、暖かい日は体調いいですね。筋肉が硬直しないのかも。

色々やんなきゃなあ〜って思うんだけど、いまいちやる気が出ないですけど💦🤔漠然としたコロナ不安とかあるしね。思いっ切り外出できないというのはストレスになりますねえ。

早く暖かくなれ〜!!

早く〜!🥲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分が晴れない

2022年01月29日 22時47分12秒 | 日記
寒いのとコロナの心配、親のこととかのせいだと思うが、心が晴れない。眠気もくる。すごい。

でも、そろそろ、ちゃんとしなきゃなと思う。

昔はこんなんじゃなかったのに、今はなんにもやる気が起きなくて。。。

年を取ったからなんだろうか。

体調は血液検査で異常なのは肝臓の数値、中性脂肪くらいなので、良くはなってきてるんだろうし。

心を強く持って、変わっていかなくてはならないですね。

それこそまだ今の年齢なら、まだ間に合うと思うし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったものだ 紙類

2022年01月27日 23時44分00秒 | 日記
実家に行ったのだけど、また紙類を溜め込んでぐちゃぐちゃにしていた。

あれもう片付けられないのだろうけど。

通販の食べ物やサプリのダイレクトメール、領収書、病院関係のものとか。
通販は勝手に買うので仕方ない。言ってもやめないし。

冷蔵庫の中にも大量のゼリー。買い過ぎなんだよ。

どちらも言ってもやめないし、親は昔から片付けが出来ない人たちだった。それなのに買い物は大好きで買いまくる。

私が断捨離が好きなのは、そういうところからきているのもある。
ぐちゃぐちゃの汚い家がイヤだったから。無駄にモノを買う性格がイヤだったから。

弟は早めに片付けると言うが、買い続けるので、もう亡くなってからじゃないと無理かもしれない。
親の面倒は見なくちゃならないけど、生前にやるのは無理そうだ。何度言っても買うのをやめないんだから。

ほんとにお金が勿体ない。

もうやれないんだろうからこっちの考え方を変えなくてはならないんだろう。

親孝行しなければ…とか思うけど、大変だと思う。もっとボケてきたら便💩をめちゃくちゃするとか、ネットで介護してる人たちを見てると絶望しかない。うちもそうなったらどうしよう。起こってもいないことを心配してもなあ。考えても仕方がないが…。でも考えただけでゾッとする。ほんとに献身的に介護してる人は偉いよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーッと

2022年01月25日 23時14分00秒 | 日記
なにかボーッと過ごしてしまった。頭痛があって。。。

夕飯はビーフシチューに。
レシピ通りに作ったのになんだか塩辛かった。あのカレーみたいな固形の素を使った。(塩は入れてない)

掃除機かけたり洗濯したりはやっているんだけど。。。
なんだかね。

* * *

娘の集中力はやはり15分かな。
そこを押さえて組み立てていこう。

ピアノの練習も全くやらない。
もう辞めさせたほうがいいのか。
二兎を追う者は一兎をも得ず、だし、あれもこれもは無理だし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬を飲まないと…?/たまった問題集

2022年01月23日 00時15分00秒 | 日記
たまに、もう体調悪すぎて嫌になって、薬を飲まない日があります。
飲まなきゃいけないやつ、その日は一切飲まない!!

今日もそうでした。
そしたらやっぱり…だるくないの。しんどくないの。昼間は眠くなったけど。
①薬の副作用がだるさを発生させてないか???

次回医師と相談しよう。
なかなかやめさせてはもらえないだろうけど。

②暖房エアコンつけたから?
いつも遠慮して床暖だけなんですが、エアコンも入れて暖かくしたら、肩の痛みや腰の痛み、動悸、体中のビリビリ痛、かなり減りました!暖かいから筋肉が強張らなかったような。
寒さのせいだった?

薬は肝臓にダメージを与える。
何かが合わないのかもしれない。
それは分かるからやはり可能ならメルカゾールも早く辞めたほうがいいのかも。

夜は旦那がお好み焼き作ってくれた♡

* * *

子供が勉強を溜めちゃって。やらせていたんだけど、どーも金曜からボーっとして身が入らないみたいだった。寒いし疲れもあるかな?学校寒いだろうし。(おそらくコロナ対策で窓開いてる)

でも…辛いかもしれないけど、自分のためだからね。将来のためにも勉強はしておかないと。

私が上手く舵取りしていかなくては。
夫も頼めば手伝ってくれるから。

基本的には中学受験はせずに、コツコツ学力を積み重ねて行きたい。
(東京のようにそこまでの中学受験!な地域ではない)

もちろん勉強だけが全てとは思ってない。人間性も底上げしてゆきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする