縁起笑店

縁起の道も招き猫から
陶芸家猫社長のつれづれコラム
横浜の縁起村から伊豆の満腹村に移住

太蔵君と太陽君

2007-05-14 | Weblog
杉村太蔵君と杉浦太陽、年も近いしキャラもかぶるしイニシャルも同じ、ダブルSTでコンビ結成、いいかも。
久しぶりに東京フレンドパークを見てしまった。この番組まだやっていたんだね、長寿番組だ。
司会者の関口宏ってもう髪が真っ白だ、もう初老の感。猫社長が小さな頃知っていた関口宏は
梓みちよとドラマお嫁さんで新婚ほやほやのお坊ちゃんを演じていた。映画にも出ていて吉永小百合の
相手役なんかもやっていて、やはり若手青春スターの石坂浩二とよく比較されていた。そうだよね、息子が
もういい年なんだからおじいさんになるのはあたりまえだよね。
猫社長がすでにおばさんの頃アイドルだった人たちの子供だって続々芸能界で活躍している。
そりゃ猫社長だって年取るわけだ。ああ、どっこいしょ。
画像はさんすくみ、へびはなめくじに弱く、なめくじはカエルに弱く、カエルはへびに弱い、三者立ち往生。
じゃんけんのグーチョキパーみたいなもの。
しゅり 丸の内線方南町のなぜか骨董が主のお店で企画展示会を開催します。
5月31日まで 杉並区堀ノ内1-2-1 03-3313-2177


天下り天上り

2007-05-13 | Weblog
エキスポランドのジェットコースターの事故で日本万国博覧会記念機構なんていう天下りの法人が
ここにもあるぞってことが判明、もちろんそこには天下りさんたちが仰山おってたくさん銭もろうてる。
昔は石を投げれば社長か先生にあたるって時代があったけど、今は竿を投げたら天下りが入れ食い状態という時代。
友達のレッサーパンダの桃ちゃんは天下りおじちゃんがたくさんいる法人で働いている。ある日桃ちゃんに
天下りのおじちゃんたちはいつも何をしてるのって聞いたことがある。桃ちゃんいわく、朝遅く来て、お茶飲んで
新聞読んで、囲碁将棋して帰って行くのだそうな。ところが最近国の予算が減らされて、天下りのおじちゃん
たちの年収を削るわけにはいかないので、社員たちのお給料が大幅カットされてしまったのだそうだ。
桃ちゃんは今退社後に家の近所のお弁当やさんで週に何度かパートをしている。
それでも猫社長よりはるかに高額所得者だよ桃ちゃん。下れないなら天上りになりたい。

マイライフ マイファミリー

2007-05-11 | Weblog
猿山を作っていたら、ラジオから社会学者宮台真司君の声が流れてきた。難しい英語を織り交ぜて
早口で話すのでいつも、はいー?てな感じで半端に聞き流していたのだけど、今回は途中で真剣に聞き耳を
立てた。邦画のことだろうけど、10年前と確実に違ってきたこと。それは政治や経済を主題とした
作品が影を潜め、マイセルフ、マイファミリー物が大幅に増えていると言っていたのだ。
それを聞いた猫社長はまことに合点がいった。一部の映画を除いてスケールが小さくなってるし、
ちまちましている作品が多いと常日頃から猫社長もそう感じていたからだ。
映画だけじゃない、小説も自分の身の回りの些細な出来事とかをゆるゆると書いている作品が多い。
タレント本なんかその最たるものじゃないかな。等身大の世界を描いているから共鳴しやすいのだろう。
でも猫社長は一昔前の猫だから、映画も小説も未知の世界を垣間見せてくれて、想像力をあおり立ててくれる
それでもって骨太の作品が好きだ。とか何とか言ってるけど結局志賀直哉が好きなんだけどね。私小説。
しゅり 丸の内線方南町のなぜか骨董が主のお店で企画展示会を開催してます
5月10日から 杉並区堀ノ内1-2-1 03-3313-2177

女性の品格 花の名前

2007-05-10 | Weblog
本屋の入り口近くに平積されている板東眞理子さんの女性の品格を手にとってちょっと覗いてみた。
品格ある女性とはいかなる人をさすのか、いろいろ描いてあるんだけど、目次のところだけで
猫社長にはほど遠いと観念した。
ただ、これならいけるかもと思わせる箇所がひとつあった。
花の名前を知っている。
花の名前なら猫社長も次々でるぞ。赤い薔薇、白い薔薇、黄色い薔薇、赤いチューリップ、紫のチューリップ
赤と白の斑のチューリップ、黄色い菊、えっ?それじゃインチキだめだって。
そうだ庭に咲く花を書き出してみよう。ホタル袋、サギソウ、シャクヤク、フタリシズカ、シュンラン、
エビネラン、すみれ、白爪草、つつじ、芙蓉、ひおうぎアヤメ、西洋たんぽぽ、ヤマユリ、福寿草、
イカリソウ、ウラシマソウ、ホウチャクソウ、ユキモチソウ、アマドコロ、キンモクセイ、スイセン
ざっとこんな感じかな。ドクダミとかミョウガなんかをいれたらまだまだあるけど、狭い庭で
玉石混合、ラッシュアワーの電車みたいに押しくらまんじゅう状態でみんながんばって生きている。
ところで花の名前ってどのくらい知っていれば品格が合格なのかしら?

しゅり 丸の内線方南町のなぜか骨董が主のお店で企画展示会を開催してます。
5月10日から 杉並区堀ノ内1-2-1 03-3313-2177

申し上げない

2007-05-09 | Weblog
アリクイちゃん夫婦がけんかした。旦那の体が焼き肉臭い、どこかで食べてきたに違いないとふんだ
アリクイちゃんは最初はおだやかに聞いた。アリクイちゃんも焼き肉が大好きなので旦那が密かに
食べてきたとしたら許せないと憤慨していた。だが旦那はおちょぼぐちをモソモソさせながら
僕が焼き肉屋に行ったか行かないかは申し上げない、とシラを切った。
そこでアリクイちゃんは旦那のカバンの中を探した。レシートはなかったがチューインガムを包んだ
銀紙をみつけた。
ほらやっぱり行ったんでしょ。正直に話す気はないの?
旦那は目が泳ぎだした。だがやはり
焼き肉屋に行ったか行かないかは申し上げない。なぜなら今曖昧模糊に言うのが流行なんだよね。
てなことらしい。アリクイちゃんが猫社長に聞いた。お宅のカブちゃん元気?
ふーむ、カブが元気か元気でないかは申し上げない。これでいいのかな。
しゅり 丸の内線方南町のなぜか骨董が主のお店で企画展示会を開催します。
5月10日から 杉並区堀ノ内1-2-1 03-3313-2177