はいはい、新しい写真がダメダメなので
今回も過去写真シリーズで引っ張りますよ~( ̄▽ ̄;ゞ
こちらは2005年の10月に撮影
私が初めて一眼デジを持って約2ヵ月後の写真です。バリバリに初心者テツ子ですな(笑)
今でも気持ちはピヨコカメラマンのまんまですが、リアルにピヨコカメラっ娘時代の1枚です
この時はこれまた初めてのの中での撮影でした
濡れるからもうやめて帰ろうかな~なんて思ってました
今でこそSLは湿度が高めで気温が低い時の方がいい煙が見られるチャンスが高いんだと知っていますが
当時は撮影は晴れている時に撮るもんだと思ってました
その位撮影の事を何にも知らなかったのです
(まぁ、偉そうに書いてますが今でも知らないことばっかりなんですけどね(苦笑))
なので雨に降られてテンション低いまんまでカメラを構えて待っていた私の前に
力強いドラフト音と共にいきなり訪れたビギナーズラックの撮影タイム
撮影者の腕がダメな分、被写体が頑張ってくれたいい例です(笑)
ありがとうニセコ号よっ
(笑)
これを見たおかげで益々SLが大好きになり、更に撮影の楽しさに夢中になりました
未だにこの時以上の煙と蒸気、そして紅葉をニセコで見たことがありません
この姿をもう一度見たくて、そしてこの頃よりは今の方がホンの少しだけ
カッコよくSLを撮ってあげられるんじゃないか…と、そんな気持ちから
毎年秋には足繁くニセコ詣でをするようになってしまいました
今年の運行は9/19から
えぇ、今年も週末&祝日は出来る限り沿線に立とうと思ってます
今でも雨の撮影は気が重かったりするけれど
(自分よりも機材が濡れるのが心配で、そこが当時とは違うトコだけど←撮影バカ度数が悪化)
こんなシーンとの再会を夢見て……頑張って出かけるじょー
そうそう、撮影の後にはニセコでミルクプリンも買うのを忘れないようにしなくちゃ
なにげにこれもニセコ詣でを続けていられる理由だったりして
たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします