徒然エニー ~テツ子風味~

カメラと共に東へ西へ
蒸機の魅力に心惹かれて
女子ながらうろりちょろりと線路脇に出没
なので内容が鉄分過多かも?

秋深し

2011-12-10 | テツ子の部屋・煙

って、北の大地はもうまっちろちろ~…ですけれども

こちらも12月の3、4日で撮影したものです

上越線は12月は晩秋の気配。なんですね


ただ、惜しむらくは煙がなぁ~~…

…て、うん、ここはまず出さない所だからしょうがないんですけれどもね


その日の天気、気温、湿度、風向き
カマの調子はもちろんのコト
そのほかに乗務員さんのサービス精神というか気分??(笑)
実に色んなモノに左右されて
同じ瞬間は2度と無くて

針の穴を通すような幸運に恵まれ
そしてその時に自分の実力をフルスロットルで出し切って
そうして初めて
心から満足がいく、納得の1枚が得られます

たまらない瞬間
これを味わっちゃうともう撮影がやめられない

しかし、その満足も一瞬のもので
またすぐ撮ってみたいと思う
更に難易度アップのコンテが浮かんじゃうんですけれどねーww

まだまだまだ…
撮影の道も
蒸機の魅力の山も
その道程は険しそうです(笑)

放浪の旅人、小休止が多いながらも
えっちらおっちらのぼってゆきます

綺麗なモノ
カッコいいモノ
素直に感じる心は忘れないように…

 

 

 

 

 

そんな感じで今、この瞬間までの
自分の精一杯&最高の瞬間たちを揃えてみました
 

 

 

『現代(いま)を生きる蒸気機関車(えすえる)2011』
2011/12/16(金)~12/29(木)<土日祝日はお休み>
AM9:30~PM6:00
ニコン札幌サービスセンター『フォトスクエア』
札幌市北区北7条西4丁目3-1 新北海道ビルヂング2F



ご注意下さい
駐車場はありませんので公共の交通機関、
近隣の駐車場をご利用ください

 

 

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行きがけの駄賃ね♪ (とおりすがりです)
2011-12-11 11:07:55
さすがに道路がガラガラで、水上はミゾレ混じり
ゆっくり走っても軽々と追い抜けちゃう上りだけど、
ずっと絶気だから撮るとこないなぁ...
なんて、やる気ないまま行きがけの駄賃で寄ったここ
山の影に入って太陽光線はないし、下り10‰こう配だけど、
まずはバックの山肌に紅葉の木がちょうど残っててくれたこと、
まったく無煙で駆け降りてきたC61だけど、
機関士がこっちの存在に気付いて(いや、いつも撮影者がいるからか)
ブロワー回して石炭を1~2杯くべてくれて、
橋りょう部分に入ってから紫煙を引いたこと。
そしたら、あらあら見事にこがねっちの作品になっちゃった
左の背後にかかった電柱よりも、
顔の横に紅葉の木をあしらう構図ってのを優先するのが、
いかにもこがねっちらしいね

さぁ、写真展はもう今週
毎日、仕事の後の買い物なんかに走り回って、
夜だって遅くまで準備作業だけどがんばって
今年もまた最後の差し替え用のプリント上がりがギリギリのバタバタだけど、
準備の日にはちゃんとそれ持って飛んでくから

でも、もう真っ白なんだよね、そっち
一昨日の東京の雪も西に避難してて回避できたし、
ちゃんとした雪はこの冬初めてなんだよね

返信する
おぉぉぅ~っ (こがねっち)
2011-12-11 20:36:51
>お師匠♪
行きがけの駄賃でも届ききれない部分にはすかさずペチりと入っちゃう
気を抜いてるわけじゃないんだけど、精進不足でごめんちゃい
って、その辺もまるっとみんなわかっていての言葉なんだろうけれどね

この辺は来年に向けての私の課題
また頑張ってシャッター押してくよー

でも、その前に今年の総決算の写真展だよねっ
やっとこ小物類の買い物の目処がついたよ
後はどんな風に私らしい会場にしてやろうか企み中
とは言っても1番の主役は写真だからね
それを邪魔しないデザインに頭を捻ってるわ

ギリギリのバタバタで写真差し替え用のプリントと一緒にお師匠に来てもらうのも
なんだか毎年の恒例パターンになりそうだよね(^▽^;
お師匠も、プリントも待ってるからねー
そうそう、北の大地はしっかりだから
あったかい格好でね

写真が揃うの搬入日当日ってことで
私も自分の写真展なのにドキドキワクワクだよ
あー、もぅ、楽しみーーーっ
返信する

コメントを投稿