3月に入り揺り返しの様にマイナス気温を迎える日もまだまだ当たり前にありますが…
でも、日中の日差しには少しずつ春を迎えるに当たっての力強さが戻ってきている様な気がします
この辺は雪国暮らしとしてはちょっと敏感(笑)
本格的な春まではまだもう少し待たなくてはいけませんけれど
それでも太陽の日差しが強くなってくるのを感じるのは嬉しいですね
ゆっくりとゆっくりと雪の下では春を迎える準備が整えられているはず
きっと、こんな雪煙の朝の様子が見られるのもあともう少し
たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

こんにちは!
さら々と雪の落ちる音しか聞こえない静けさの中で、一瞬の喜びを待つ、このような感動と喜びは、醍醐味に違いは有りますが、釣りをする者の気持ちとよく似ていますね、雪が降り手が氷のように冷たくても素手で餌を針に付け
一点だけを見て、下の魚の気持ちを想像しいつ釣竿を上げるか?
いつシャッターを切るか?
この一瞬を狙って大物を釣り上げるのと、迫り来る
被写体を想像通りにゲットできた時の気持ちが、よく似ているように
思うのですが?
雪が降る時は周りの音が消されさら々と雪の音だけが聞こえて良いのですが?長~く降ると困る事ばかりですよね!
私の友人が健在な時は松前町に時々行っていましたよ!
松前の友人はカラオケが好きで行くたびに、好きですサッポロを歌っていましたが、今では私が歌っています又長々と書いてしまった。
ゴメンね!
コメントは長々~と書くものでは
有りません
他の方に嫌われますよ〇〇文字迄にしなさ~い、と
決めてくだい。
切りが無いのでこのへんで!
有り難うm(__)m
ございました!
頑張ってね!
貴女の友人達も!
なのでこれから寝ます。おやすみなさい。
じゃなくって、オレンジ色に染まった紅色のDD51もいいですね。
雪煙の中、走り去る様子は何故か厳しさよりもやさしさがつたわってきます。
DD51君「おおっ、鉄子さんか。雪の中お疲れさん。俺は仕事だからこのまま行くけど、体に気をつけてな。なに、俺の事は心配ないよ。体だけは丈夫なんだ。じゃあな。また会おう!」
なんて言ってるように見えます。
じゃあ、こがねっちさんおやすみなさい。
解熱剤で熱が下がったのでよかった~。
週末は家でゆっくり過ごします。
私の趣味は鉄道の他に音楽です。
クラシックなんです。
ヴィオラを大学生の頃から弾いています。もちろんアマチュアです。
札響のヴィオラ奏者の方に二週間に1度レッスンを受けてます。
あ~、明日がレッスン日でなくて良かった~。(^w^)
ヴィオラを弾くのは見た目には優雅に見えますが、体力使うんですよ~。
練習のあとは汗だくです。
私にとって楽器はとってもたいせつなもの。
こがねっちさんが写真を撮る一瞬の為にたゆまぬ努力をするように、一瞬で消えていく音楽の為に日々努力しています。
ここでもなんか勝手に親近感持ってしまいますね~。('▽'*)ニパッ♪
楽器の世界はどこまで行っても極めることが出来ない世界。
上手い人は上手い人なりに更に何かを求めて、へなちょこヴィオラ弾きの私は私なりに技術の向上を求めて、ホント終わりの無い世界です。
だから魅力があるともいえますね~。
写真の世界にも共通するものがあれば、と思い書きました。
なんか身の上話みたくなっちゃった。スミマセン。
(風邪薬がまわってきたのかな?長文&2度コメントしてしまいました。)
丁寧なコメントいつもありがとうございます
長文でも全然構いませんよ
そもそも私自身が油断するとどこまでも長い文章を書いてしまいますので…(^^;ゞ
と、それはさておき
またもやこの週末撮影にお出掛けしてきます
なので折角頂いたコメントへのお返事は返ってきてからとなってしまい
間が開いてしまいますのでそのお詫びだけ先に書き込ませてもらいました
帰ってきたらちゃんとお返事しますので少しの間お待ちくださいねー
ごめんなさーい(>人<)
風邪の具合、本当に大丈夫ですか!?
また今日は雨に風に凄い嵐でしたからね
そんな天気の中早退とは言え帰ってくるのも火と苦労だったと思います
インフルエンザとかではないといいのですが…
折角たくさんのコメントを頂いているのにすぐにお返事を返せなくてごめんなさい
ポン・ションさんがくったりしていると言うのに
不良娘はこの嵐の中また撮影にお出掛けです…( ̄▽ ̄;ゞ
お返事まで時間が掛かってしまいますので一足先にお詫びの一言だけ書いていきます
楽器のお話も帰ってきたらちゃんとお返事させてくださいね
私は音楽センスの方はさっぱりですが、でも聞くのは好きです
長距離ドライブの時とかは今時の音楽だけじゃなくてクラシックとかも聞いたりしているんですよ
きっと今回も聞きながら道東へと向かうと思います
私が戻る頃にはポン・ションさんの風邪も良くなってますように…
この週末はゆっくり休んで回復に努めてください
お大事にw
又ね!
すっかりご無沙汰してしまい申し訳ありません
無事に撮影旅行より帰ってまいりましたので改めてお返事を…
撮影と釣り…そうですね、似ているかもしれません
とは言っても私は釣りらしい釣りは殆どしたことが無くて
せいぜいがワカサギ釣り程度
でも、『一瞬を狙ってひたすらじーっと』という感覚は言われ見ると撮影のそれと一緒かもw
また撮れた(釣れた)時の喜びもそう思うと近いものかもしれません(^^)
3月になりようやく雪も一段落でしょうか
とはいえ、今回の撮影ではとんでもない大雪にぶち当たってしまい
1人で沿線で雪だるまになってました
温泉などに浸かりながら眺める雪景色は最高ですけれど
これを除雪しなくちゃ…とか、撮影の時の大雪は本当に困りもの
でも思うように行かないのが天気
だからこそ思い描く風景を追い求めて
また沿線にお出掛けしてしまうのかもしれませんね
長距離ドライブをしている時は、私もよく車内で1人カラオケしちゃってます
眠気覚ましとよい気分転換♪
長いコメントでも全然構いませんよ
私も文章をまとめるのが下手でいつも長いお返事をしてしまい
読むのにご苦労をかけているのでは…と思ってます
こんな私ですが、よかったらどうかまた写真にもコメントにもお付き合いくださいませ~
ただでさえ休み明けは身体も心もしんどいですけれど
風邪を引いていたのなら尚更…その後の具合はいかがでしょう?
もうすっかりよくなったのでしょうか?
そんな体調の悪い時にたくさんのコメント、本当にどうもありがとうございます
なのに、私の方は呑気に撮影旅行に出かけてしまい
すっかりお返事が遅くなってしまいごめんなさいです…(--;ゞ
改めましてお返事を書かせてもらいますね(^^)
今週末も土曜日にまた石北沿線に出没して貨物列車の撮影を敢行しましたが
しかし、お天気が切ないまでに最悪で
こんなオレンジの景色はとうとう拝めませんでした
それどころか春の大雪でどの撮影ポイントでも真っ白けw
1人雪中運動会状態でした(苦笑)
でも、この写真のような朝でも、大雪の中でも貨物列車はいつもと変わらず淡々と力強く走り抜けていきます
その姿は本当にポン・ションさんが書いてくれたようなメッセージをくれている気がしました
話は変ってしまいますが、ヴィオラを演奏なさるんですね!
私は絵を描いたりすることは好きなのですが悲しいかな音楽的センスはまるでなくて
楽器を使えて音楽を奏でられる人を凄くうらやましいなーって思っているんですよ
写真も楽器もその一瞬を捕まえるか紡ぎだすかの違いはあっても
そこまでの努力の道なりって意味では一緒かもしれませんね
でも、音楽は一瞬で形の残らない物かもしれませんけれど
心にはしっかりと残ります
撮影ですら終わりの無い世界だと上を見上げてため息の私ですが
音楽の世界だったら余計に終わりも無くてはてしない世界でしょうねぇ
でも、だからこその魅力っていう言葉、
私もちょっと解るな(^^)
お互い果てしない世界に魅せられた者同士
ちょこっとずつでも登っていけるように頑張りましょうね♪