![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c4/e78cd49ff1007fa60d5bd946713b6245.jpg)
すみません、またもやご無沙汰…
死なない程度に生きてます
8月はお仕事がようやく一段落
なのでここぞとばかりに撮影しまくってました
前述の丸瀬布で花火を見た後は次の週は千歳の航空祭
その次の週はSLやまぐち号を撮る為に遥々山口県へと大遠征
そして今週……は、流石に自宅でたまった写真整理をしてましたが
相方とランチに出かけたついでに千歳空港へとカメラ片手にやっぱり出かけちゃった(笑)
でもって今週はまた撮影の名目を掲げてカメラ持参で放浪中(^^;
だけどもよろちょろしながらイロイロと写しまわってはいるけれど
中々自分の思うようには腕がついてこなくて壁にぶつかっているのも事実
だからこそ練習あるのみと出来る限りカメラを持つようにしているんですけれどねー
撮れない自分がちょっと悔しい…
そんな時自分に元気をくれるのは周りの人の温かくも厳しい励ましだったりするのですが
力強く煙を吐き出して突き進む蒸機の姿も大いに自分を後押ししてくれます
そうだ、私はこの姿を自分が見たまま、感動をそのままに
格好良く写したくてカメラを手にしたんだっけ…
まだまだ私の知らないカッコイイ姿が、カッコイイ場面が隠れているはず
私も石炭くべなおしてもういっちょ峠越え、頑張らなくてはー
たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします
ローアングルでC57 1号機のいい表情をつかまえたね。
シャッター速度はきっと1/125くらいでしょ。
程よく煙自体が流れてていい感じだし。
次位のC56が入ってないのなんてどうでもいいことだよ。
潔くC56を捨てちゃって、前から狙えるのはさすがこがねっちだよね。
重連だと2両をきっちり画面に収めにいく人が多いと思うけど、
絶対にこれでいい!
暑い中、おつかれさま。
考えすぎちゃダメ。
撮りたいコンテを組み立てるのは必須条件だけど、
なんか作画をこねくりまわしちゃってたりする??
だから悩んでる??
こがねっちも気付いてるけど、
ストレートにかっこよさを切り取って来ちゃえばいいよね。
がんばって!
ほら、今日だってかっこ良さだけをドカーンって撮ったら、
見事なまでの作品が撮れたでしょ♪
今日撮った時の気持ちを思い出してみて。
ただただ被写体にのめり込んで、
頭の中はかっこ良さだけに支配されてたはず。
もし、原点に戻るなら、今日のドカーンを思い出して!
腕の上達に気持ちが追いついてってないのかなって思うよ。
少なくとも、腕の上達が追いついてないなんてことないからね!
こがねっちさん
久々の正面
ドッカンですね!
最初に黒々とした煙が目に入り
次に両サイドの青々とした木々
次に
こがねっちさんの彼氏?と白い蒸気
お'ま'け'に線路の鉄子?の色まで鮮やかにでていますね
清々しい1枚でした!
又よして戴きます。
有り難うm(__)m
ございました!
インフルエンザ気をつけてくださいよ!又ね~
線路の鉄子は少し冗談です
イロイロと考えすぎていたのかなぁ
目標が出来て撮りたいものが明確になればなるほど
今の自分の腕では上手く行かないジレンマに焦りの気持ちがあったのは事実
それで焦るだけならまだしも早く出来るようにならなくちゃって
自分で自分を追い込んじゃっていたよね
私のよくない部分だよ
今回の撮影ではそんな迷いも一緒に吹き飛ばしてくれるような一発を撮れて帰ってこれて本当に良かった
お師匠に諭してもらったのも凄く大きかったな
いっつも助けてもらいっぱなし
ありがとうね
と、それはそうと今回のやまぐち号
そうなの、重連なのに思いっきり正面狙いで行っちゃった(笑)
だけど撮影中この日だけがいい天気で夏らしい蒸機の姿を撮れて大満足
そう!それと言われて確かめたよ
シャッター速度1/125でドンピシャ~
私の撮影スタイルとか、私以上にまるっとすべてお見通しだよね
だからこれからもお師匠の言葉を信じて
迷った時はあの日のドカーンを思い出すよ
いわれて見れば、SLの正面ショットは久々かもw
山口では重連運行ということもあって、横から狙える場所に多く人が集まっていて
普段はこのポイントもそれなりに人が集まると思うのですが
この日は人数も少なく、SLを待っている間は実にのんびりとした雰囲気でした
濃い緑の中、夏らしい真っ黒の煙
気温が高いとどうしても煙が薄くなってしまうのですが
こんな黒々とした煙を見れただけでも
インフルエンザの心配、ありがとうございます
ピコリンニュースさんも体調に気をつけて過ごしてくださいね