アースクエスト BLOG

シーカヤック アースクエストのブログです。

どんと祭

2007-01-07 21:26:40 | 季節の話題
女川では、今日1月7日がどんと祭です。
お正月飾りや、古いお札を焚きあげて、その煙を浴びたり炎で体を温めたりして一年の無病息災を祈ります。
お気づきの方も多いと思いますが、仙台方面のどんと祭よりも一週間ほど早く行われます。

今日は、どんと祭の写真をアップしようと考えていましたが、残念ながらものすごい強風で、さすがに焚きあげるのは中止になりました。

ちなみに、女川のどんと祭は、海辺で行われます。
私の実家がある石浜地区では、漁港のスロープの一角で、獅子舞と同様に太鼓・横笛を奏でながら各の家庭から持ってきたお正月飾りなどを燃やします。

女川の町中では、マリンパル女川前の駐車場に巨大なお焚き台が据え付けられ、獅子舞等も行われて、かなり大がかりなどんと祭が行われます。

どんと祭も終わり、いよいよ冬本番。
雪景色のパドリングも乙なものですが、肝心の雪が降りませんね。