とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★沖縄そば。

2025-01-29 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

旧正月ですね(^^)
歳歳平安!

昨日は大晦日だったので、年越しソバは沖縄で買って来ていた沖縄そば…にしました(^^)



(ですが具は、コストコのスモークチキンです笑)

美味しかったです♪

昨日は父の三回忌だったので神戸のお寺へ行ってきました。
最近は高速道路の事故が多いので、かなり余裕を持って早目に向かいました。
そうだ。ナナファームに行こう。。
早目に着き、久しぶりにナナファームに行くことにしました。
車が無いと行けない場所なので、母は行ったことがないよね。初めての施設で喜んでいました(沢山買っていました。笑)

ナナファームから寺までは車3分ぐらいの距離(すぐそこ)。
それでも時間が余ってしまったので、ぐるぐるっと、以前に我家が住んでいた周辺を車で回ることにしました(私が3歳まで住んでいた家の周辺)。
震災があったからねぇ…。どう復興したのか気にもなります。
母には良い思い出などない場所ですが…。

ちょうど30年前の1月に神戸淡路大震災があり、震災5日目に母と私は原付バイクで長田に来ました(被災した親戚に食べ物を届けるために)。
私が住んでいた家の辺りも母と見に行きました(震災時は叔父が住んでいた家。倒壊したが焼ける前に避難して助かっている)。一帯は全焼していて見渡す限り焼け野原で、煙が所々燻っていました。

気になるじゃないですか…。30年経って、どうなってるのかなって…。
何もなかったかのように一軒家がぎっしりと建っていましたが、私でも家のあった位置がわかりました。
わかったけれど、不思議ですねぇ…。
道、狭っ!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑
一方通行だらけで、なんじゃこりゃ(笑)

家から公園は少し距離があったかのように思いましたが…、直ぐ裏でした(^_^;)
公園には、私が遊んでいた頃の木がまだありました(⁠*⁠_⁠*⁠)(記憶にある)
商店街の道はもっと太くなかったか??
母に聞くと、「こんなもんや」と(笑)
どうやら私の身体が小さすぎて(3歳になるまでの記憶です)、どの道も大きく遠く見えていたのだろうなぁ…。
恐ろしい話です(笑)

お寺からの帰り道に、垂水のアウトレットへ母を連れて行ってみました(笑)
婆さん、人生初のアウトレットモールです(笑)
いろいろとびっくりしていました(笑)



クリームがモリモリのパンケーキにもびっくりして大喜びしていました(笑)







★落語。

2025-01-27 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

新宮に泊まりましたが特に目的も無かったので、朝食を食べた後に姫路へと戻りました(^_^;)
七福座の落語へ…。
開口一番は月亭希遊(きゆう)さんでした。
そして桂梅枝さんと桂小枝さん(^^)
いつもながらに梅枝さんの落語はパワフルで元気いっぱいでした。
こえぴょんの落語を観るのは初めてだったのでどんなかなと思いましたが、とてもソフトな話し方の落語でした。
昨年は体調を崩されていたそうで少しお痩せになったようですが…。

関西ローカル番組、「土曜はダメよ!」の"小枝不動産"のコーナーが私は大好きなんですが(いろんな変わった物件をこえぴょんが紹介している)…。
こえぴょんの本職である落語を、姫路で観ることが出来て嬉しかったです♪(^^)







★新宮。

2025-01-26 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

新宮に来ています。
家から車で30分くらいの場所なので、スーパー銭湯に来るような感覚でやって来ました(^^)
近いのも、あまり行く機会の無い理由になっていました(そう言った意味では有馬温泉もそう。わざわざ私達県民は行かない)。



軽く20畳以上はある和室のお部屋で(他に+縁側。定員6名部屋)、とても眺めの良いお部屋でした(^^)
新しくはない施設(国民宿舎)ですが、中は想像よりも美しく、Wi-Fiが共立サービス??。ドーミーになっていました。
なるほど。古い施設ながらもドーミーのセンスの良さを感じました(室内着とか廊下のクッション絨毯敷とか)。

夕飯は個室で。お肉の焼物と、ブリしゃぶ他の懐石料理でした(^^)
(写真撮り忘れ)
お腹ぱんぱんです(^^)


(チンアナゴの靴下は沖縄の美ら海水族館で買ってきたもの。可愛いね〜(´∀`*)ウフフ)

評判通りの良いところでした(^^)
近くても行ってみないとね。
いつまで経っても行けない場所のままですものね♪





★マックスバリュ

2025-01-16 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

マックスバリュのレジで5%OFFクーポン券を頂きました(^^)
お〜…!!
"姫路ヴィクトリーナ 祝 皇后杯おめでとう!!"クーポンでした(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
マクバはオフィシャルスポンサーでしたね(^^)
やるなぁ。ホームの試合期間中に配布していましたか…。

頑張っている彼女たちはとても素敵だったので、もっともっと、市民に周知されるといいなぁ。。(^^)

★新しい駅。

2025-01-15 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

そうそう。
JR姫路駅とJR英賀保(あがほ)駅の間に新しい駅が建設中で、来年の春(2026年春)に開業予定です。

駅の骨組みがこんなに出来上がっていました(ホームや駅舎など)。
やっとですね(^_^;)

元々この辺りには、市民プールと手柄山遊園地がありました(都市計画で数年前に壊されました)。
近くには、陸上競技場・野球場・水族館・手柄山温室植物園・武道館があり(全て市営)、新しく観客席5000人規模の新体育館(ひめじスーパーアリーナ)とプール(屋内・屋外)他が出来る予定です。

新スポーツ施設、名前は「ひめじスーパーアリーナ」 26年10月開業へ 姫路市、手柄山に建設中(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

 兵庫県姫路市は、手柄山中央公園に建設している新スポーツ施設の名称を「ひめじスーパーアリーナ」に決めたと発表した。新体育館、屋内競技用プール、屋外付属プールの3...

Yahoo!ニュース


我々市民には車だと比較的アクセスの良い場所ですが(姫路市の中心部に近い場所にある)、市内外のいろんな所から試合をしに来る学生たちには可哀想な場所でした(姫路駅からの公共交通機関でのアクセスが不便。コンビニも近くには無い。店も少ない)。
もっと早くに駅を作ってあげて欲しい場所でした。

卓球の愛ちゃんが有名になったのは姫路のこの体育館でした(^^)

来年以降、手柄山周辺がどのように完成するのか、楽しみです!(^^)


★アウトレット。

2025-01-14 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

2ヶ月程前にリニューアルオープンした、神戸のアウトレットに行って来ました(全て建て替えの大掛かりな工事の為に約2年ほど閉館していました)。

以前は増床増床で建物も飛び飛び。雨が降ると不便で飲食店も少ないアウトレットでした。
ロケーションも良く(流石神戸。お洒落です!)、いい感じに建て変わっていました(^^)
傘が無くても大丈夫なアウトレットになっていました。


エッグスンシングスが入っていたので久しぶりに食べてきました(心斎橋に出来た頃に食べたきり。もうその店舗は今はない)。


(バジルシュリンプアボガドのエッグベネディクトと、バナナホイップマカデミアナッツのパンケーキ。すごっ笑★)

真似て家でもエッグベネディクトを作ってみたりもしましたが…。
黄身がトロトロのポーチドエッグとオランデーズソースの難しいこと…(~_~;)
久しぶりに食べられて美味しかった(笑)

三連休だったこともあり、アウトレットは人でごった返していました(~_~;)
アウトレットとは反対側に、TOOTH TOOTH(トゥーストゥース←神戸のケーキ屋さん)の大きな建物があることに帰りまで気づきませんでした。
パティスリー&ベーカリーだそうな。

TOOTH TOOTH…。その昔、私が働いていたOLの頃、私の職場の近くにお店がありました。
小さなお店で何屋さんかよくわからない店舗でした…(~_~;)(お菓子屋さんではなかった)
今や神戸の人気店です(^^)(店舗もいっぱい)。
またアウトレットが落ち着いた頃に行ってみたいと思います(^^)





★BEAUTIFUL SPIKE

2025-01-13 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

手柄のヴィクトリーナ・ウインク体育館にて、ヴィクトリーナ姫路(女子バレーボール)の試合を観てきました。(歩いて。笑)
しっかりと応援してきました!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
(ヴィクトリーナ姫路vs群馬グリーンウイングス)
3-0のストレート勝ちでした(*^^*)

実はヴィクトリーナ姫路は昨年の皇后杯にて優勝をしているのですが…(~_~;)。
ですがバレーボールの活動?は分かりづらく、市民の多くは恐らく何もわかってません…ごめんなさい…(/_;)
駄目ですよねぇ…。姫路の名前を背負って戦ってくれているのに…(ごめんなさい)
そんなこともあって、足を運ぶことが出来て良かった…(^^)

飲食OKでした。撮影もOKでした(動画の配信は不可)。
入口で応援用の紙のハリセンを全員頂きました(^^)



(観客1882人でした)

試合はDJつきでした。
試合の前と後にET-KINGの生ライブがありました。なんてラッキーな…(^^)



(マスコットキャラの"ヴィック"。途中、電動のローラースケート?を履いて出て来ていました。すご笑)


生のバレーボールの試合を観たのは初めてでしたが、迫力の凄いこと…(⁠@⁠_⁠@⁠)
熱い試合を観てきました。
そんなに大きくはない体育館なので、めちゃくちゃよく見える。
両選手とも身体の形が美しく、バービー人形みたい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑
足、長っ!!(⁠@⁠_⁠@⁠)
ただ細いだけの不自然な細さではないので、本当に皆さん美しい。健康的で安心感のある美しさでした(日本人の体型でもこんなに美しくなれるのですね…)
そして、ヴィクトリーナは凄い。強い。
攻めて来られてもそれを返す力が凄い。その体制の整え方の見事なこと。プレイも美しい。
皆さんが同じイメージを描いているのだろうな。
普段のトレーニングの賜物ですよね…(⁠*⁠_⁠*⁠)




(横を向いているのは、スペシャルサポーターのタージンさん)

入口には皇后杯の優勝カップがありました(*^^*)

ヴィクトリーナ姫路、頑張って欲しいと思います!!
2025/01/12現在4位です(^^)(14チーム中)



★初詣。

2025-01-06 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

初詣に行けていなかったので総社さまにお参りしてきました。沢山の方がお参りしていました。
大手前公園にはまた沢山のキッチンカーが来ていました。工夫を凝らしている車を見ているだけでも楽しめました。

テラッソ(映画館ビルの名前です)に行くと、入口で餅つきの用意をしていました(無料の振る舞い善哉の用意をしていました)。
へぇ。。今までもしていたのかな??

建物の中に入ると沢山の人だかりが…。


書き初めパフォーマンス中でした。
(脇の机で子供たちも書き初めをしていました。希望者は床の大きな紙にも書かせて貰えたみたい)

ほのぼのとしていていいですね〜(^^)
和気あいあいとしていて、微笑ましいイベントに思いました。


★新春吉本。

2025-01-05 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

神戸国際会館の吉本を観てきました(^^)
(漫才やジャグリング、桂文枝さんの落語と吉本新喜劇)


吉本新喜劇は今回も"花月うどん"のセットでした。
新喜劇は大御所さんが勢揃いで、間寛平ちゃんに大爆笑してきました。
寛平ちゃんのせいで新喜劇はとんでもないことになっていました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑
関西人をこれだけ笑わせられるのは吉本だけです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
天才やね(^^)
新喜劇の予定は40分くらいだったようですが終わった時には35分程オーバー。75分くらいのお芝居になっていました←どれもこれも寛平ちゃんのせいです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑
おもろいわ〜おもろいわ〜。
お正月から大笑いさせて貰いました(*^^*)


久しぶりにミュンヘンへ(^^)
クラフトビールがありました。
"港神戸ヴァイツェン"
名前もお洒落♪


とっても飲みやすい、美味しいビールでした。



ミュンヘンに来たら唐揚げ!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
やっぱ美味しい。。