とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★2021大晦日。

2021-12-31 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

今週はじめから微妙な微熱が続いたまま大晦日になってしまいました。グダグダです(^_^;)
元気が一番。旧正月(1/31)&節分の新年までに体調と家を整えます(^_^;)
(微熱は副腎疲労によるものだと思います。出歩いていないので。もしかすると先月から貧血が続いていたのかも。以前も半年以上微熱が続き何人かの先生に診て頂きましたが当時では原因わからず。多分それだと思います。今月に入って小麦を多食しているのも原因かと)


(息子の土産品part2です)

実はまだ息子はお土産を買って来てくれていました(笑)
私の大好きな“通りもん”を持っていました(≧∇≦)
“祝うてサンド”というお菓子と。
ふらっと福岡に行っていたようです。謎な子です。苦笑


昨日給油をすると150円/Lでした。若干安くなりましたね…。


起きてきた息子に高知の値段を聞くと、高知も少し下がって172円/Lだったとのこと…。高知はやっぱ高いなぁ…。お気の毒過ぎます(>_<)

夜にこんなものが届きました(*_*)
え~…Σ(゚∀゚ノ)ノ


家の中は既に甘いもので溢れているんですが…(*_*)
言ってよ…(*_*)



あ、でも可愛いですね♪
六花亭のお正月バージョンですって…( *´艸`)
今年になって何度目かの六花亭の“おやつ屋さん”ですが、今年2021年は、六花亭の包装紙は還暦だそうです(あら?そんなこと書いていたのかな?…汗)。
昭和36年10月(1961年)から採用されているようです(調べました)。
この絵を描かれている坂本直行は坂本龍馬の甥のお孫さんだそうで…これも今年知りました。



“かまぼこ”も入っていました…(≧∇≦)(笑)


★2021年末(息子帰省)

2021-12-30 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

年末休暇に入った高知の息子が在来線と新幹線を乗り継いで帰ってきました。
姫路駅ビルに用事があったので改札から出てくる息子を待っていました。
今はこんな親切な画面案内があるんですね。そういえばコロナ禍で出歩かなくなったので長らく電車には乗っていません。
駅前に出たのも久しぶり。沢山の人出でした(*_*)
息子の乗った新幹線は半分くらいの乗車率だったようです。

リュック1つで帰って来たのに家用のお土産も沢山詰まっていました。
あらあら…可哀想に(*_*)


夕飯です。
昔から男の子にしてはまだ少食でしたが、痩せの大食い。 
殆んど息子が食べました。これに一昨日作った夕飯の残りの牛丼や写っていませんがケーキ類も(笑)
親父殿は今日が仕事納めなのに、可哀想に3人で酒盛になりました(笑)
元気そうで楽しそうでなにより♪
頑張って仕事もこなしているようで安心しました。

★2021年に見た映画。

2021-12-30 08:03:00 |  ┗見た映画
福田恵利子です。

2021年に劇場で見た映画です。

★ガール&パンツァー最終章第3話

★るろうに剣心 最終章The Final

★クルエラ(字幕)

★るろうに剣心 最終章beginning

★東京リベンジャーズ



今年見た作品は5本だけでした(*_*)
一番良かったのはクルエラ。
早く洋画を沢山見たいなぁ…(T_T)



年末に粗品で戴いたファイル。
開封すると実写のプーさんのファイルが入っていました(^^)

“doing nothing”

お気に入りの映画です。


★文化センター閉館。

2021-12-28 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

2021年12月28日、本日を持って姫路文化センターは閉館します。
1972年10月に建てられた大ホール1657席の大きなホールでした。

市外に住んでいた私は、学生の時に友達大勢とHOUND DOGのライブ(小ホールでした)を見にきたのが最初だったと思います。 

リコーダーの発表会でも何度か使用したホールでしたが、階段のアップダウンも多く、ここは迷路のような細い廊下の楽屋でした。災害時のことを考えると怖いホールでした(外への逃げ場がない)。
裏には大ホールの舞台と同じ大きさの立派なリハーサル場のあるホールでした。

姫路文化センターは、今年の夏に“アクリエひめじ”となって姫路駅近くに生まれ変わって開館しました(姫路駅から徒歩15分くらいかかりますが苦笑)
客席2000の大きなホールになっています。

アクリエひめじも楽しみですが、文化センター跡地も今後どうなるのか楽しみです。











(文化センター敷地内にあったオブジェです。これらはどうなるのでしょうね…)


★企業応援③

2021-12-27 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

企業応援企画のお品の3つ目が届きました。淡路島牛乳さんのセットです(≧∇≦)

確かこの企画の注文書を手にしたのは11月の初め頃。まさか12月頃になって牛乳の廃棄問題が話題になっていようとは思っていなかったのでびっくりです(注文書は食べ物だけでなく兵庫県の企業の沢山の製品が載っていました)。
まさかの…ですが、いいカンをしてましたね(≧∇≦)(笑)
学校が冬休みに入ったので届いたのでしょうか。少しでも応援できて良かった。

ずっしりと沢山入っていました。乳製品見習いで戦闘力ゼロの私には、市販品のデザート類は手強い相手なんですが…。






私が食べても大丈夫そうな…。
兵庫県民ですが、私の行くスーパー達には置いていない製品のような気がします(これらのコーナーには行かないのでわからない)。


淡路島牛乳さん素晴らしいですね。
年末年始も含め、これからも頑張って欲しいです。

沢山入っていましたが、もうすぐ息子が正月休みで帰ってくるので何とか消費出来そうです。良かった♪








★美味しいケーキ。

2021-12-26 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

少し前に校区内にオープンしたタルト屋さんで、ネットで知って気になっていました。金曜日と土曜日だけの販売のお店なのでなかなか行けませんでした(ケーキ屋さんではなく移動販売)。
ネットの画像からでも見るからに良質な材料を使っていそうに見えたので期待していました。
もう二種しかありませんでしたが、想像通りの美味しいケーキでした。
パートシュクレ美味しいな~。濃厚ショコラもめっちゃ濃厚。
なかなか美味しいガトーショコラにはお目にかかれないので嬉しくなりました(チョコ味の薄いお店が多すぎる)。
子供の頃に自分で作っていたのはこんな味でした。あのレシピどこに行っちゃったんだろ…。
どっちも材料をけちらず、丁寧に作った手作りのケーキの味がします。
(それにしても安いな。可哀想なんだけど。感謝でしかない。大量生産や材質の悪いケーキは1口で腹痛やお腹を壊す私ですが、勿論ここのは1個食べても大丈夫でした。口内炎も新たには出来ず)

他の味も絶対に食べたいので(笑)、来年の楽しみにします。



全国配布のフリーペーパーに最近載ったようで、オープンして数時間で全部売り切れてしまうようです。買えてラッキーでした♪
(なので敢えて店名と場所は載せません笑)


★辻利兵衛本店 抹茶のちょこれーとけーき。

2021-12-25 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

昨日のクリスマスは、冷凍庫の中にあったこの小ぶりの冷凍のケーキを食べることにしました(生協の注文品です)。二人ではホールのケーキを焼いても食べきれないので…。



苺だけ乗せました♪
追い抹茶のパウダーが付いていて、抹茶力の高いケーキでした。
上は甘さのない抹茶チョコ。フォークでは切れない固さ(笑)
真ん中は柔らかい抹茶のムース。ここに甘さを持って来たケーキでした。下はチョコのスポンジです。


クリスマスプレゼントを開けてみました(^^)。布巾と縁起の良い八角皿のセットが入っていました。初見の黒いハイボールと調味料セット(勿論、酵母エキス等など入っていないものです)も。
サンタさんに感謝です。
 

12月になってから、小麦を多食していまして…

(昨夜はミートボールのチーズクリームパスタ鍋ごと。笑)



爪がこんなことに(T_T)
小麦を食べると何故か爪が横に割れます。次々に横割れを起こし、10本中7本割れました(*_*)
正直な身体だな…(*_*)





★【コストコ】バリラ オーガニックトマトソース。

2021-12-23 08:03:00 | ●コストコ


福田恵利子です。

コストコにバリラのトマトソースがありました。三本入り998円でした。
オーガニックでコストコ限定と箱に書かれています。


材料達の生産地は不明なものの余計なものが入っていないのは安心。。

(バジルの効いた美味しいソースでした♪)
 
日本の製品でこんなにシンプルな材料のものを見つけるのは難しいので、市販品のものは諦めていました。
日本製品も頑張って欲しいです。