とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★朝顔。

2023-06-20 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

実家に来ました。
6/6の芒種の日に母と一緒に植えた息子の朝顔(小1の時の教材の子孫)が立派に芽を出していましたΣ(゚∀゚ノ)ノ



母が、“地面にも植えてみよか…”と言い、直播きしようとして見失ってしまった種まで立派に芽を出していました(((*≧艸≦)ププッ笑
(落としてしまったので土を被せられなかった)



私が今まで育てていた中で、一番立派に育っているんですが…
え~…どういうこと??(^_^;)

セリアの土が良かったのかな…(笑)
母にお世話を任せて良かったです♪
いつ咲きますかねぇ…。楽しみです(o^-^o)

歯医者のついでに、支柱を買って来ました(^-^)
セリアで(笑)



★芒種。 - とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

福田恵利子です。昨日実家から帰って来ました。今回、“息子(25才)の朝顔の種”を、今年は実家の母に育てて貰おうと思って昨年に採れた種を実家に持って行って...

goo blog






★【コストコ】リンツ エクセレンスチョコ

2023-06-19 08:03:00 | ●コストコ


福田恵利子です。

コストコのリンツのエクセレンスダークチョコレートアソートメント480gです。
1,998円でした(期間値引き300円の時に買ったので1,698円でした)。




・70%カカオ
・シーソルト
・ヘーゼルナッツ
・キャラメルシーソルト

1枚の大きさは4cm×4.5cm。大きめの一口サイズです(笑)
食べ応えたっぷりです。

リンツの、期待を裏切らないめちゃくちゃ美味しいチョコレートアソートです( *´艸`)
チョコ好きにはたまりません(≧∇≦)笑

48枚入っていたので@40円くらい。
コストコはリンツも激安です♪(o^-^o)


★山形のお土産。

2023-06-18 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

東北に行ってきましたが、お土産を買えるようなチャンスは松島と仙台空港しかありませんでした(^_^;)
山形のお土産は買えませんでした(*_*)。

でも実はあるのです…(*_*)
やまぎんホールのSUPER BEAVERのライブの当日、知人の娘①②も一緒に車に乗って来ていて、ライブが始まるまでの時間は皆でmuseum巡りをしていました。

娘①の住む家は仙台ですが、私達がライブに行っている間は姉妹で近くのカラオケで時間を潰してくれていました(計画していた訳ではなくたまたまそうなった)。

ライブが終わったので連絡を入れると、カラオケに行っていた娘達は戻って来てくれましたが、私へのプレゼント(山形土産)も手に持っていました(*_*)
え~…。突然やって来たオバサンにくれるの??(*_*)
自分達は生活を乱されているのに…(>_<)





娘①は、私にプレゼントを手渡した後、バスで仙台へと戻っていきました(*_*)

娘②は②で、実家の2階の大きな部屋をいつも2部屋占領しているそうですが(笑)、会ったこともないこんな私の為に可愛い方の部屋を今回貸し出してくれることになっていました(*_*)

部屋中、“ちいかわ”が山盛りの、ちいかわルームになっていました( *´艸`)

(これはほんの一部。部屋中に溢れていました笑)

いい子たちでびっくり…(;つД`)
なんていい子達なんでしょう…(*_*)
結局、“嫌でなければ皆でここで寝ましょうか…”ということになり、3晩とも知人親子+私の3人で一緒に寝ました(^_^;)笑
他にも部屋は幾つかあるのに年頃の娘さんが嫌がらないというのが意外でした。
その後も、仕事を休んで私達と一緒に出かけたかったようです。

嬉しいですね。
滞在中は、一族の方達に私はよくして頂きました。熱烈歓迎されていました。
ほんと、ワンコにまで…(≧∇≦)笑
幸せな4泊5日でした(^-^)


★museum

2023-06-17 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

今回の山形県でのSUPER BEAVERのライブでは、美術館などの文化施設に寄って来ることも楽しみにしていました。

●ライブ会場(やまぎんホール=山形駅前)の近くには山形美術館がありました。
入った入口正面に、ピカソの“剣を持つ男”の絵がありましたΣ(゚∀゚ノ)ノ
この絵~、数年前に見たことあるなぁ…。多分姫路美術館だったような気がするのだけれど、山形から来ていたのかぁ…。
ちょっと嬉しく思いました(o^-^o)



モネの絵も五枚くらいありました。マティスの風景画とかセザンヌにルノワール…有名な画家さんの作品がありました。

●知人親子は、美術館の近くにある、“文翔館(ぶんしょうかん)”も案内してくれました。
って、皆さんは行ったことがなかったようですが…(笑)
国指定重要文化財で、旧県庁&県会議事堂だったようです。



ここ、素晴らしかったですよ♪(o^-^o)
神戸に有りそうな、素敵な建物でした。
無料って凄いなぁ…(駐車場も無料でした)。



こちら、床の木のフローリング模様と天井が一部屋ずつデザインが異なっていました。




ここは、映画“るろうに剣心・京都大火編”の撮影が行われた場所のようです。
もしかするとブルーレイに録ってたかなぁ…。また見てみようっと…(^-^)



●新庄ふるさと歴史センターにも連れて行ってもらいました(^-^)





地階には、雪国に暮らす人々の昔の民具が多数展示されていました。


ー行ってきた場所ー
・宮城県美術館
・知人の実家
・山形美術館
・文翔館
・やまぎんホール(SUPER BEAVER)←メイン
・新庄ふるさと歴史センター
・千本だんご
・松島オルゴール館
・白衣観音展望台
・松島遊覧船
・松島基地 ブルーインパルス

いろいろと連れて行ってもらいました。
ハードスケジュールでした笑
感謝です。



★食。

2023-06-16 08:03:00 | ●食べ物
福田恵利子です。

今回山形に行くにあたって、知人に“芋煮”をリクエストしていました(o^-^o)
人生初の芋煮です。
芋煮は年中頻繁に食べるのだろうなと思っていたら…、違うそうで季節外れのものをリクエストしていたようです(≧∇≦)笑


夜中に作ってくれました~。これ美味し~ぃ。
じんわりとした薄味で、いくらでも食べられそうなお汁でした(朝食にも二回食べました)

36年前にお邪魔をしたご実家にも連れて行って貰いました。
お家は当時そのままで、皆さん勢揃いで私を迎えて下さいました( ̄▽ ̄;)



ミズという山菜??のようです(茶菓子と一緒に出てきました笑)

今回知人と山形のスーパーに行って、蒟蒻にびっくりしました(^_^;)
蒟蒻売り場の蒟蒻が、95%くらいの比率で白色蒟蒻でした(*_*)
糸こんにゃくまで(笑)
関西はその逆。95%ぐらいは灰色です(^_^;)


(家の買い置きの蒟蒻。関西は↑この色が主流です笑)


折角関西人の私が行っているので、粉もんの夕食を私が作ることになりました(笑)
ご家族さん達は楽しみにお仕事から帰って来てくれたようです(笑)

高知同様、粉もんの文化がないようなので食材をスーパーで探すのも一苦労。。
青海苔一つ探すのもスーパーで探しまくりました(^_^;)
オタフクのお好み焼きソースは売場にありました。流石オタフク(焼きそばソースは無し)。
ソースが売っていなければ私は作りますけどね。関西人皆が作ると思われても困るので敢えて市販のもので…(^_^;)
知人宅にはホットプレートは有りませんでした。フライパンで頑張りました。。(*_*)



●お好み焼き(キャベツを生地に混ぜ込んで焼く方法)

●そばめし

●お好み焼き(クレープのような薄焼き生地の上にキャベツを置いて焼く方法)

●広島焼き風

サプライズで(笑)、
○キンパ
○キムチスープ
も作ってみました。

粉もんパーティーですよね~(≧∇≦)笑
娘②は韓国好きなようで、キンパとスープに大喜びしてくれていました(^-^)

皆さんは、“本場のお好み焼きだ~!!(≧∇≦)”と大層喜んでくださいましたが、違うと思う(*_*)…苦笑。
関西人は皆、普通に焼けます!笑



東根のサクランボだそうです。
ご主人の職場の方からの貰い物だそうで、山形ではサクランボの頂き物が度々あるそうです。
いいな~。
このサクランボ、ほとんど私が頂きました(≧∇≦)笑

★遊覧船とブルー。

2023-06-15 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

昨夜仙台(&山形)から戻ってきました。

(神戸の上空です)

最終日だけ知人と松島のホテルに泊まりました(他は知人宅でお世話になりました)。
ホテルをチェックアウト後、外に出てホテル内の駐車場に向かっているとホテルの従業員の方から声をかけられました(多分、外掃除をされていた方)。
松島の観光予定を聞いてくれ(私達にはぼんやりとした計画しかなかった笑)、その後の予定を提案して下さいました(笑)
ありがたいですね♪
その方の提案の、ざっくりとした予定で楽しく過ごして来ました(≧∇≦)笑

★白衣観音展望台(びゃくいかんのんてんぼうだい)


“松島は上から見て欲しい”という言葉を聞かなければ行っていませんでした。
そうですね…。京都の天橋立も上から見る景勝地でしたね(o^-^o)

生憎の降り始めの小雨だったけれど、行って良かったです(でもずっと天気予報は雨マークを出していたのでこんなのは雨のうちには入らない)

★松島の遊覧船





綺麗な船でした。50分1,000円。見応えたっぷりでした。
遊園地の観覧車よりも楽しめると思いました。



松島には笹かまぼこの手焼き体験(@300円)もありました♪


★ブルーインパルス

“松島に行くのならば、ブルーインパルスが見れるならば見たいなぁ…”と知人に伝えていたら基地まで連れて行ってくれました(≧∇≦)笑

基地付近が見れるだけで私は充分でしたが、ちょうど演習日でもあり、何故か(笑)、当日になって演習時間が10時半頃の予定から→13時半頃の予定に変更なり私達にとって都合の良い時間帯に変わっていました。ラッキー♪(≧∇≦)
(松島基地の公式Twitterがある)

13時15分頃に着くともう飛んでいて、一機ずつ飛んで行く姿を幾つか見ることができました。







近くに行くと、格納されていく姿が見れました。
お尻のしっぽには数字が書いているんですね♪


(手前の子には番号がありません(≧∇≦))

何年か前に姫路城のイベントの時にもブルーインパルスはやって来たので私の家からもアクロバット飛行が見れましたが、動いていない地上のブルーインパルスが見れたことに感動しました。

ブルーインパルスのグッズが売っているらしいので、ブルーインパルスの基地の近くのセブンに寄ると…。


ポストがブルーでした♪ (((*≧艸≦)ププッ(笑)


★松島。

2023-06-14 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

日本三景の松島です。日本三景をコンプリートしました♪(o^-^o)

松島のガイドブックに松島オルゴール館が載っていたのを見て行くのを楽しみにしていました。


豪華な実演のオルゴール演奏があり幾つか見ることができましたが、とてもオルゴールとは思えない豪華な演奏でした。
ちょっと私達の想像するオルゴールとは別物でした。




(ケーキセット付の入場券にしました)







★千本だんご。

2023-06-13 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です

友達が、“最上川千本だんご”のお店に連れて行ってくれました(^-^)
このお店、先日偶然に見ていた行列のできるお店を紹介していたTV番組に出ていたお店でした。
何県にあるのかも気にせずにたまたま見ていたお店だったので、山形県だったことにもびっくり。
知人宅から行ける距離のお店だったことにもびっくりしました。

お持帰りとイートインがあり、持帰りのメニューにはない、イートインのみの商品を買ってみました。

(抹茶あんこきなこ)

美味し~( *´艸`)
2つ食べてお腹パンパンでした(≧∇≦)(笑)


↑ずんだんだんご♪(≧∇≦)(笑)

知人がいろんな所に連れて行ってくれており、山形を満喫しています。
寝る間も惜しいくらいの毎日なので、おいおいUPしますね♪(^-^)


★SUPER BEAVER・都会のラクダHALL TOUR2023~ラクダ紀行~ロマン紀行~

2023-06-12 08:03:00 | ●音楽♪

福田恵利子です
今回の山形行きの1番の目的は、SUPER BEAVERの山形公演のライブでした。

ビーバーが私を山形に呼んでくれました。36年ぶりの友達に会わせてくれました。
来れて良かった。ビーバーありがとう。呼んでくれたビーバーに感謝です。

ぶーやんの真正面の席でした。





★宮城県美術館。

2023-06-11 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

仙台に着くと山形の知人が空港まで来てくれていて、宮城県美術館に連れて行ってくれました(^-^)

企画展のチケットで全部の催しを見ることができました。
ここ、いいですね。見ごたえたっぷりの建物でした。

暫く知人のお家でお世話になります…(o^-^o)