東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

お昼は銀座 吉澤ですき焼き そして 深川製磁、

2010年12月04日 | レストラン 

昨日のこと・・・


両国、業平、銀座、

と移動、、、お昼は、

いつもお肉を買う 銀座吉澤でランチを頂きました。

お出汁の利いた味噌汁、そして、デザートのおリンゴが美味!

こんなところまで・・・が嬉しい銀座のお昼。


そして、

すぐ近く、有田焼有名な深川製磁のお店に。


日本の食器のよさ、確かにあり、

ミラノコレクションの新しさ、も好きです。

女の子用の食器のお揃いは是非にプレゼントしたい。

新しく敏子コレクション のバラシリーズも手に取る。


お正月の食器を考える日々は続いております。


深川製磁の 新しい挑戦目が離せません。

マイセン展  大倉集古館  神谷町

2010年12月04日 | 東京散歩
先日ホテルオークラに行きましたから、

かねてから行きたかったマイセン展を見てきました。


有田、伊万里、鍋島を回ってきたばかりで、興味深く、

ブルーオニオンまでの過程も改めて見ることが出来ました。


夕暮れになり閉館時間。


ホテル内で、ピーチメルバを頂き、休憩。

銀座にバックの修理を取りに行き、、、母の元に、、、


先月末のことでした。





相変わらず パタパタ動いている私

2010年12月04日 | 東京散歩
昨日の朝の雨はシャワーのようだった。

見事にかぶりました!!!


用事で両国にいき駐車場で、海の香り?にびっくりもしました。

風のいたずらでしょう。


ここまで来たので、東京スカイツリーまで、すぐです。


町内会の方に門松をお願いしに行き、


すっかりおしゃべりしてきてしまいました。

大正の頃のことから色々と、


私が知りたかったことも伺えて、少し見えてきました
昔のことが・・・


川と共に暮らしていた様子も垣間見ることが出来ました。

人と暮らし。   生活、風景。


今の東京では立体的過ぎて見えなくなっている、
コンクリートの中で見えなくなっている、 生活。


江戸っ子で、落語を聴いているようでしゃれっ気があり、楽しかった。

ユーモアでなく、しゃれっ気、、、茶目っ気、

気軽な助け合い、で生きていく隣近所、、、

続、 九州旅写真

2010年12月04日 | 
飛行機は何故飛ぶか?

未だに全ては解明されていないと、機内の雑誌に書いてありました。


今は九州までひとっ飛び!!!


九州にはいくつもの空港があります。

大分、熊本はまだ空から入っていないので次回のテーマです。



こんな写真が撮れました。


少しの間の事でしたが・・・