なす日々

何かを成すつもりが、気がつけばこの歳に・・・でも、生きていれば何かは成している。

少しずつ年末買い物

2024-12-22 06:34:42 | 外出

今日は、息子は朝から塾というのに一向に起きてこない。

夫に生存確認を頼むと、ただ寝ていただけだった。

もう、私は起こさない宣言をしているので、昼の塾弁だけ作った。

8時20分までに作ってというので作ったが、

息子が登塾した時間は11時を回っていた(登塾すると塾からメールがくる)

・・・昼弁作る意味あんのか?

 

あまりにも起きてこない息子にあきれ果て、我々は10時前に家を出た。

 

まずは、プリンターのトナー交換をしたので

使い終わりを回収している電器屋へ捨てに行った。

 

ショッピングモールの駐車場に駐めて、電車で移動。

お昼を食べた。

12月の「aズ」

先日一人で食べた、今回のコーヒーとマロンバスクチーズケーキが

夫にヒットしそうだったので、夫にも食べて貰いに来たのだ。

果たして、やはり夫から「美味しい」の言葉が・・・良かった。

 

カフェから線路沿いを歩いて戻る。

丁度一駅分歩くことになる。

カロリー消費と運動を兼ねて、たまにこんな風に歩くのだが

段々、距離が短くなる気がしてくる・・・歩くのになれたのかな?

ただし、今日は強風が吹いていたので、互いに帽子にフードを被せて

かなり怪しい姿で歩いていた。

 

ショッピングモールに戻ると、いくつか買い物をする。

その中の一つが「鏡餅」。

こういう派手な物を買うと、いよいよお正月だな、と思う。

 

最後に予約していた養鶏場で玉子を購入。

これも、主に伊達巻き作りや、年末恒例すき焼きの玉子用なので

正月買い出しといえよう。

 

明日から、いよいよイベントに向けて動き出す予定。

まずはクリスマス・・・とはいえ、息子は朝から晩までいないので

(朝からなのか昼なのか・・・)あまり大層な事はしないつもり。

飾りとかもそんなにしなくて良いかな・・・

 

こうして、段々イベント事も縮小されてくのだろうな。

やはり、一番派手だったのは、家族が多かったり、

子どもが小さかったりした時だったね。


幸福であること

2024-12-15 07:39:36 | 外出

今日は、息子は共通テスト模試で朝から晩まで外出。

 

我々夫婦は、昨日は私の実家、今日は夫側の墓参り。

そして夕方に車の点検があるくらい、と、我々にしては

あまり予定がない1日。

 

いつもは午前中から動くのだが、今日はゆったり。

昨日買ってきたパンにオムレツを焼いたりスープ作ったり

食事も朝昼家だが、ちょっと豪華。

 

それでも、昼は早めにして、霊園へ向かう。

今日は気温は低いが日差しはタップリで風もないので

歩きにはもってこいの日よりだ、

 

墓参り後、霊園に車を駐めたまま、川沿いを散歩。

そのまま電車に乗って、先日再発見したコーヒー店へ行こう、となった。

(2店舗あって、1つを閉めてしまい、

もう1店舗がどこだか良く分からなかったのを見つけたのだ)

 

しかし、電車で確認すると、今日は臨時休業との事。

丁度、大きめの駅で停車中だったので、とりあえず下車。

ホームのベンチで、私が何か良さそうなカフェがないか検索した。

 

すると、紅茶の店があるらしいと分かったので、そちらへ行く事にした。

 

沢山の茶葉から選ぶことができる。

テスターで香りを嗅がせて貰える。

 

私は定番のイングリッシュブレックファストにスコーン。

ちゃんとクロテッドクリームだった。

(夫がわざわざ店員さんに確かめていた・・・)

1個は夫行き(そんなにお腹空いてなかったから)

夫はフレーバーティーに林檎のケーキ。

ケーキを少し味見させて貰ったけれど、美味しかった。

フレーバーティーはウイスキーの香りで面白かったが

私はスタンダードの方が好きだな。

 

店員さんもニコニコしていて感じが良く

何故か、BGMがエラフィッツジェラルドと

ルイアームストロングの共演版が流れていた・・・

紅茶にジャズ、不思議な取り合わせだが

私はエラの大ファンなので、非常に嬉しかった。

 

まぁ、エラの黒人シンガーとしてはライトで軽妙な声が

あまり重すぎないので紅茶にもあっているかな。

(ビリーホリデイやサラヴォーンとかだと重過ぎそう)

 

今年できたばかりのお店だそう。

また、一つ、地元近くにお気に入りの店が増えた。

最近、コーヒー店ばかり開発していたからね。

 

帰りのホームのベンチで電車を待っていると

突然70がらみくらいの男性から声を掛けられた。

 

「仲が良くて良いですね」

 

とっさの事に夫と顔を見合わせた。

 

それから、少し自分語りをする男性。

私はよく聞き取れなかったのだが

どうも配偶者と一緒にいられる状況ではない事は分かった。

当たり障りのない返答をして、何となくお茶を濁してしまった。

 

後で夫に聞くと、どうも妻君は鬱になってしまった、との事らしい。

その辺りが良く聞き取れなかったのもあるけれど

色々背負った人に対して、今、私が寄り添うのは難しいと思ったので

私にしては塩対応だったと思う。

 

勿論、ただ聞いて欲しかっただけだと思うけれど

その先を促すには、あまりにも、その人を知らないし

そして、現時点で恵まれている(夫婦で行動している)私たちが

何を言っても上からに聞こえるだろう。

 

私は幼少期から、人様に添う役回りの立場にいて

(障碍のある子のお世話係や介護のキーパーソン)

結局、仕事もそれに近い事(講師や臨床関係)を選び

何故か、こうして、知らない人から声を掛けられることも多い。

 

袖振り合うも多生の縁、人間は社会性の動物、いつか行く道・・・

微力ながら、少しでも自分と関わる人が笑顔になったり

少しだけでも息抜きになったりするのを見るのは嬉しいのだが

自分が幸福である事に水を差されるのはシンドイ。

(勿論、相手はそう思って声を掛けた訳ではないだろうが)

 

私は生育歴もあるのかもしれないが

楽しい事があっても「この幸せは続かない」

少しでも嫌な事があると「やっぱりね」と思うタイプだ。

だからこそ、ささやかな幸せを感じるときに影が差すと

その思考に持って行かれそうになってしまう。

 

幸福の罪悪感

 

夫と過ごす幸せも永久ではないからこそ

人生後半戦、1日1日かみしめていきたい。

 

自分の身の丈に合わない

自己犠牲をあまりにもしてきた人生だった。

器は小さく、本来は自分勝手な快楽型の人間なのに

真逆の行動を求められ(求められていると思い込み)

そうしなければ自分の居場所がないと勘違いしてきた。

 

今は、自分の本質と、それでも、その役割を良しとする自分を認めつつ

無理のない範囲で人と関わっていこうと思う。(今更だけどね・・・)

 

何でもかんでも受け入れる必要は無いのだ。

 

でも、こうして、色々ここで感情を吐露しないといけないのは

やはり自分の行動に罪悪感があるからなのだろうなぁ・・・

こればっかりは、長年の癖のようなもので、仕方がない事なのかも。

 

だからこそあえて言う。

今日は暖かく、夫とゆっくり過ごせた良い一日だった。


栃木から群馬へ

2024-12-14 09:37:59 | 外出

今日は、栃木の「道の駅スタンプラリー」と

群馬にある私の両親のお墓参りに行く事にした。

 

息子は10時~塾なので、先に我々夫婦が早く家を出た。

 

68,「どまんなか たぬま」(栃木)

ここは、比較的良く行く道の駅なのだが

このスタンプラリーを始めてからは行っていないので

久々の訪問になる。

ここで足湯の良さを知った。

それなりに長距離ドライブなので、この足湯は有り難い。

こちらで買う物も決まっていて、大抵食パンとフルーツサンド。

後は野菜を買うのと、近くの玉子屋さんで玉子を買う。

玉子屋さん家のネコ。

駐車場でひなたぼっこして危ないので

場所を移るように説得したが聞き入れて貰えないので

店の方へ抱き上げて強制連行した。

なされるがままのネコ・・・可愛いけど危ないよ。

 

そして、少し山の方へ行き、これまた1年に1度か2度訪れるレストランへ。

今日は寒いので無理だが、暖かいとテラスのでの食事も良い。

パンも美味しいが、やはり暖炉で焼くローストビーフでしょう。

今年2月に訪問した時は無かったが

お孫さん?がシロップ作りを始めたようで

ゆず茶などドリンクメニューが増えていた。

激甘なので、お湯を足したいが、残った柚子を食べると

スイーツも兼ねる感じで新しい美味しさ。

 

実は、レストランの予約時間まで早かったので

「どまんなか たぬま」とレストランの間に

もう一カ所道の駅を回ったのだった。

 

69,「みかも」(栃木)

時間的に駆け足だったので、あまり印象に残らなかった。

一応産直野菜は見て、少し追加した。

 

そこから北関東道に乗ってお墓参り。

今年最後の挨拶をして、実家地元の美味しいパン屋に寄り

いつも実家方面に行く際に寄る、肉の卸へ。

 

肉を購入したら立派なカレンダーを貰った。

 

地元まで戻り、息子の塾へ、おやつの差し入れとして

フルーツサンドを届ける。

 

実は、息子は学校が休み(期末試験後)なので

塾だけ行くつもりで9時過ぎまで寝ていたらしいが

何と、今日は答案返却日で学校があったとの事。

 

たぬまにいた時に連絡があり「行った方が良い?」と聞いてきたので

あたり前田のクラッカー(・・・)と促したのだった。

 

話を聞くと、着いたときには、もう、帰る時間だったそう。

(午前中授業だからね)

まだ、皆帰ってなかったみたいで、クラスメートには笑われ

先生には苦笑されたようだ。

一応、ちゃんと私が言わなくても学校には連絡を入れてから行ったそうだ。

 

その後、仲良しと昼を食べてから塾へ・・・

(塾の昼弁と夜弁用にお金渡してあったからね)

 

最近近場が多くて夫に運転して貰うことが多かったが

(近いと運転するのが面倒くさいのさ・・・)

今日は久々に高速にも乗ったし、たくさん運転したな。

後、どれくらい運転できるのだろうね・・・

 

夫は出張後だったのに、元気だったな。

(流石に高速では寝ていたけれど)

 

これで今年のスタンプラリーはおしまいかな?

70まで後1駅だった・・・おしい!


寒風の日は

2024-12-08 06:48:31 | 外出

今日は息子の塾の親子面談があるので

行動が制限される。

 

まず、息子に塾弁を持たせて登塾させた後、

我々夫婦も用意して車で塾へ向かう。

 

話し合いは、また、お金を毟り取る・・・ではなくて

志望校決定の話し合いだったのだが

あまりにも息子が未知数なので棚上げになった。

塾の人からは「自分は見たことの無いケースで・・・」と。

まぁ、大学生だし、そんなに沢山の生徒を受け持った訳じゃないだろうけれど

それでも、あまりパターン通りではないらしい。

 

というのも、あまりにも成績がガチャガチャしているからだ。

第一志望にはかなり厳しい成績ではあるが

模試毎に、突出してできる教科が現れる。

その差があまりに激しいのだ。

 

そして、成績の伸び。受講だけでかなり伸びるタイプらしく

(まぁ、今まで何もやってこなかったので

スポンジが吸収するみたいな感じだろうけれど)

ここで、模試結果だけで切ってしまうのも・・・という感じらしい。

 

まぁ、親としても、共通テスト結果で決めれば良いのでは?

無謀だろうが何だろうが、当人第一志望変える気ないのだし

それが勉強のモチベーションになるなら結構な事だ。

 

話し合いが終わり、息子はそのまま塾へ。

しかし、息子がイヤホン(講座で使う)を忘れたというので

息子が塾で弁当を食べている間、夫は一旦家に取りに行き、

私は駅近くの催しで食料品を買うことにした。

 

行きつけのイタリアンがお弁当を出していたので

それを買ってピクニック・・・したい所だが

お昼くらいから風が強くなってきていて

風が無く日だまりだったら何とかできそうだったが、もう、無理。

 

結局、沢山野菜と、弁当を買って家に戻ることに。

途中クリーニングの受け取りも。

 

フォカッチャとフジッリとミネルトローネ。

安定の美味しさ。

フォカッチャは味が違うので半分(夫多目)にできたのも

家で食べたからなので、持って帰って良かったかな。

 

右のフロランタンは他の店で買ったのだが

歯が折れそうに固かった、味は良かったけれどね。

キャラメルも土台も焼きすぎなのだと思う。

ちょっと値段に見合う代物ではなかった。

(500円玉を一回り大きくしたくらいで1個200円)

 

遅い昼食を終え、夫は年賀状印刷や、昨日ホムセンで買った

シャワーヘッドやホースヘッドを取り替えたり細々した

家の中の用事をしてくれた。

 

私は、引き続き、時間の掛かる料理をした。

太い地元牛蒡をアク抜きして煮付けたり

(かなり太いので通常よりも手間が掛かる。

アク抜きと下ゆでだけで2時間くらい)

大量の豚汁を作ったり。

 

今日は日曜なので、息子も夕飯時間に帰ってきた。

(土曜日までは夜10時まで)

食後、最近息子も紅茶を飲むようになったので

紅茶を入れて美味しいクッキーで一家団欒。

受験もいよいよなので、息子にリラックス空間を作りたい。

 

暖かい家の中で温かい食べ物・・・冬の至福。


秋の一日

2024-12-06 08:15:03 | 外出

快晴、迫力の銀杏の黄色。

秋の美の圧。

 

子宮頸がん結果を貰いに婦人科へ。

結果は問題なし、良かった。

痒みも治まったので皮膚科も行かずに済みそう。

 

病院後、地元友人と美味しいコーヒーの店でランチ。

バターチキンカレー。

家で息子が食べないので作れない。

 

コーヒーチョコパフェとコーヒーの組み合わせ最高。

 

友人といつも通り沢山話をしたが

ここの所続けて会っているので、比較的早くに解散。

 

地元駅について1人でショッピング。

ショッピングモールで閉店する店が2店舗もあるので

そこでそれぞれにセール品を購入。

 

他に食料品や郵便局で年賀状や切手なども買って

今日は有意義な買い物ができたかな。

 

昼が重かったので、夜は生ハムと玉子を入れたパワーサラダのみ。

(夫は残業、息子は塾)

 

実は息子、今日は午前授業だったのだが

そのまま塾に行くというので弁当を作って持たせたのだが

LINEで友人達と、また、○郎系ラーメンに行くので

弁当は夜にまわしてもいい?と連絡があった。

 

結局、弁当は家に帰ってきてから食べた(10時過ぎ)

ラーメンを増し増しにしすぎて、気持ち悪くなったそう(バカだ)

 

「もう、受験終わるまで、ここのラーメン食べない」と息子。

まぁ身体に良くないし、なんたって、このニンニク臭に私が耐えられん。

ただ、若い男子だから、こういうガッツリコッテリが恋しくなるのだろうね。

成人したら、まぁ、身体壊さない範疇で好きにやっとくれ。