なす日々

何かを成すつもりが、気がつけばこの歳に・・・でも、生きていれば何かは成している。

縮小ハロウィン

2024-10-31 06:15:59 | 

今日はハロウィン。

日本でも定着してきた行事だが、

私にとっては、最古の行事記憶。

アメリカ在住時の3歳で体験しているので

強烈な印象として50年以上経つ今も記憶に残っている。

当時は、地元の子供会が行う形で、大人の仮装は見なかった。

 

日本では、最初の頃は商業施設や商品などのイベントとして、

それから子どもや若人へ・・・とクリスマスと同じ流れで

浸透していった気がする。

 

ただ、お菓子を貰い歩くというのは、中々ハードルが高く

子どもは、結局、商業施設や仲間内で仮装パーティという感じで

寧ろ、若者が仮装して街に繰り出すのがメインになっていった。

 

そして、何故か、カボチャ味の物が便乗商品として売り出され

我が家でも何となくカボチャ料理を出す日になっている。

・・・冬至があるのにね。

 

我が家では、同居していた姑がイベントが好きだったので

毎年、食卓をハロウィン仕様にしていた。

姑が亡くなってからも、息子が小学生だったので

何となく続いていて、食卓は華やかなままにしている。

 

しかし、息子が受験生になり、今日も塾で帰りは10時過ぎ。

夫だって基本的に平日は残業。

食べるのは孤食になるので、もう、ハロウィンも卒業だと思っていた。

 

それでも、夫が今日は早く帰ってくると言ってくれたので

規模を縮小?して、ちょっとだけハロウィン仕様の食卓に。

 

置物のカボチャのランタンだけ飾って。

ミニトマトと紫玉葱と生ハムのマリネ

ビスク味のシチューと野菜パスタ(シチューに入れて)

カボチャの豆乳ケーキ ウエハース添え

 

家にある物で作ったので、あまり華やかでもないけれど・・・

ケーキは移動豆腐屋で購入した物だし。

何か黄色っぽければいいかな、と(違う)

 

夫も喜んでくれたし、息子も帰ってきて食卓を見ると

「おおっ」と好感触。

スマホで写真を撮っていたのは今時だな・・・

こんなに喜んでくれるなら、もっと映える仕様にすれば良かったかな。

 

でもまぁ、来年は大学生(予定)

流石にこういう事を家族でするのは卒業になるのかもね。

夫と2人だけだと、日本の行事はしっくりくるけれど

外国輸入物?は何か侘しい気がするし。

来年は冬至にカボチャ煮てゆず湯に入るか。

 

先ほど、去年のハロウィン記事を読んだら

もう、既に、縮小していた・・・


持ち寄りランチ

2024-10-30 07:02:13 | 友人

今日は、今度開催される地元友人のコンサートチケットを

受け取りに行くのをダシ?に、友人宅へ遊びに行った。

 

私は、近所のピザ屋でテイクアウト。

ここのを一度食べてみたかったという友人への手土産にピッタリ。

個人の店で普段は大抵キッチンカーで回っているので

店舗販売はあまりないのだ。

 

友人からは、飲み物や近くのコンビニで買った商品色々。

画像はチキンナゲットの味比べ。

この他にも、ポトフ(コンビニにもあるのね)や

ハーゲンダッツのアイスやスナックなど

沢山用意して貰って、どう考えても私の方が金銭的負担が少ない。

それでも、ピザを割り勘にしようとするので固辞した。

 

それでなくてもチケット代も割引して貰っているのに・・・

まぁ、その分、花束とかで相殺しようと思うが。

 

〆は、コーヒーのプロで(も)ある友人が淹れてくれた

アイスコーヒー。

ゲイシャを中煎りにした物らしいが

アイスでも華やかさがかなり感じられて新しい発見。

フルーティーで、もう、これだけで極上デザートだ。

 

友人とは、もう、話が尽きない。

先日会ったときは、私の気力が落ちていたので

才気走った彼女についていけず、ちょっと疲れてしまったが

今日は調子が良かったので、お互いエンジン全開で話が出来た。

(それでも、彼女の豊かな知識や見識を一方的に拝聴する事が多かったが)

 

彼女とは、社会情勢、学業、芸術(音楽・文学・芸能)、グルメ、B級、井戸端会議まで

マルチに話ができるので、大抵は、友人毎に主たる話題が決まっているが

彼女は、全方向に球を打ってくるし打ち返してくれる。

 

まぁ、無いのは、美術系とマッタリ感くらいかな。

それらは美大時代の友人や同僚、親友達などで賄っている感じだ。

 

殆ど網羅しているのは夫のみだが、まぁ、友人とは違う立ち位置だからね。

 

気がつけば日もトップリ暮れていた。

自転車距離なので、つい、時間を気にせず長居してしまうのだ。

 

こういう時、息子は10時過ぎまで帰ってこないのと

今日は(も)残業の夫なので、夕飯時間を気にしないのが楽だね。

 

とはいえ、夫は今日は早めに切り上げたらしく

家電に着信が残っていた・・・私が居たら早く帰るつもりだったらしい。

(私が友人宅へ行っているのは知っている)

でも、夫は、都内での遊びを心得ている?ので

家に真っ直ぐ帰らずとも、それはそれで楽しんでくるので問題無いようだ。

(今日はお茶の水の某CD屋でクラシックCDを買いに行ったようだし)

 

それから、息子が学校の三者面談についてのお知らせを持ってきたので

ついでに、これまたプロの家庭教師でもある友人からの有益情報を伝えた。

(友人は息子のかつての家庭教師でもあった)

興味を持った息子は、早速、紹介された人をSNSでフォローしていた。

メンタルの問題で、一時期全てリセットしたときに

家庭教師もお断りする形になってしまったが

今も息子とも良い関係が続いていて、息子も未だに大いにリスペクトしている。

今回のコンサートも行きたがっていたが、模試なので息子は断念した。

 

三者面談は、強制の人と希望の人で組まれるようだが

今回「強制」ではないようなので、どうする?と聞いたら

やはり、三者面談はしておきたいとの事。

それだけ、息子も大学に対して真剣になってきたのだと思い

夫が、仕事を半休して行く事にしてくれた。

(夫と同じ大学では無いが、志望は同じ国立理系だから、

全くの門外漢の私が行くより良いだろう)

 

才能がある人と付き合うと、こちらがちゃんと向き合える状態であれば

刺激され活性化される。

私もそうだが、息子にとっても、この友人との出逢いは

学びや豊かに生きる事の道標となっている。

 

今度のコンサートも去年はパートナーの怪我で中止になったので

久々に彼女の美声が聴く事ができるのを楽しみにしている。

(オペラのアリアとか歌ってくれないかなぁ~)

 

友人は様々な分野でお金が貰える「プロ」なのだが

全て、評価が高い中でも、私はミューズに祝福された

声楽家としての彼女を一番愛している。


ネット購入

2024-10-29 07:18:49 | 買い物

ネットでの買い物が当たり前の昨今。

それでも、実店舗で買い求めた方が良い物もあるし

ネットショップで胡散臭い所もあるので

全てを賄う事は出来ないが、実店舗で手に入りにくい物を

(あれば)直ぐに購入できるのは有り難い。

 

今回の買い物は歯ブラシ。

歯ブラシを色々試してきたが、ある時、コストコでまとめ売りをしていた

○クアフレッシュの歯ブラシが丁度私の歯にフィットする事が分かった。

 

先端の細さが丁度良いのだ。細いというか小さいのは数あれど

ある程度いっぺんに磨きたい私は、先が細くてブラシ部分が多目の

この製品は時短になって有り難い。

(時間があるときは、コッテリ磨くけれど

サササと済ませたいときに便利)

後、柄の部分の湾曲が使いやすいのも良い。

 

これに変えてから、歯医者で磨き残しを指摘される事が少なくなったので

やはり、手放せない歯ブラシなのだ。

 

ただ、この製品、ドラッグストアやホームセンターで見かけることは

少なくても私はなかった。

まぁ、定期的にコストコ行っていたので、他で探す必要が無かったのもある。

 

それが、少なくなってきたのでコストコへ行ったときに買おうとしたら無かった。

もう3回ほど見かけなくなり、もう、入荷しないのか?と不安に。

 

他で手に入るかと思ってネットで情報を見たら

元々イギリス製品で、日本生産販売元が色々変わっていて、

そういう事もあって、中々手に入りにくい物になっているようだ。

(大手歯磨き・歯ブラシメーカーの主力商品じゃない)

 

それでも、某ドラッグストアにあるという情報を得て

そこに行ったが、見つける事は出来なかった。

 

結局、ネットで注文。

今日届いたのだが、最初からネットにすれば良かった。

一緒に○レッポの石けんも購入。

(これはネット以外で買うと高いので最初からネット一択)

 

でも、日用品(マスト)な物がネットでしか買えないのは

やはり不安にはなるな・・・


裸エプロン的な?

2024-10-28 07:26:16 | 雑感

夫が会社から電話を掛けてきた。

LINEではなく電話って嫌な予感しかない。

 

まぁ、最悪の話ではないが嬉しい話でも無かった。

ただ、予定外の外出をしなければならなくなった。

 

今日は、息子が学祭代休で、塾は1時半からだったので

一緒に出るように促し、息子が行った後、私も出た。

 

今日も天気は悪いという予報だったが

丁度行く時は曇天。幸い雨は降っていなかった。

でも、途中で降るかもしれない雲行き・・・

 

これからも、こういうグズグズした天気が続くようなので

外出着を洗うのは嫌だなぁ・・・と。

(外出着が無ければ洗濯物も1回回せば良いが

少し増えると2回回さないといけない)

私は、ちょっと潔癖症気味で、家着と外着はしっかり分けたいタイプ。

 

そこで、裏技?に出た。

私は家にいる時の下着は、ブラ付きタンクトップを着ているのだが

(外出の際は、ちゃんとブラに着替える)

ブラと上着の洗濯物を出さないように

(これらは1回着ると洗うので)

タンクトップの上に、薄手の撥水パーカーを着ることにした。

下着とは言え、まぁ、タンクトップだし。

 

ズボンは、何回か着回すし、

パーカーはちょっと肌接触部分が多くなるが

次からは、ちゃんと服の上に羽織れば問題なし。

 

着てみると、当然の事ながら見た目は何の違和感も無い。

 

ただ・・・

生地のせいなのか、この直に肌に当たる感じに違和感があり

まるで裸エプロンのような背徳感があった。

(やった事ないけど)

 

アラ還の裸エプロンに何の需要があるのか分からないが

少なくても、自分自身に、まだ、なけなしの羞恥心があるのが分かった。

 

この羞恥心を大切にした方が良いとは思うが

考えない事にして、そのまま自転車に跨がって外出した。

 

家に帰った後、外に着ていったのでタンクトップも脱ぎ

直接、家着の上を着た(つまりノーブラ)

見た目には、その上にいつもエプロンをつけているので

玄関先の訪問者との対応も問題なし。

そもそもブラ付きタンクトップはノーブラに近い感じなので

それこそ、下着を着けていない羞恥心は薄い。

 

寧ろ、ちょっとした羞恥プレイをお望みの方には

撥水加工生地を素肌に纏わせるのをお勧めしたい。


悲喜交々

2024-10-27 09:59:56 | 外出

息子の高校の学祭があったのだが

高3は参加資格無し、との事。(別に行ってもいいじゃんねぇ?)

しかし、OB部活枠があって、顧問がOKな所は良いらしい。

 

その枠で行く人と仲良しという事もあって

息子も便乗して行く予定だったらしいが

昨日やはり無許可で行った人が見つかったらしく

学校側から厳重注意されてしまい、流石に、今日はアウトかな、と

渋々とりやめた息子、午前中から塾へ行く事になった。

 

そうなると、弁当を作らなければならない。

日曜日の外出予定をずらして弁当作りをする事になってしまった。

(しかも、息子が出るのは10時過ぎだからね・・・

余程重要用事で先に出る訳でなければ、息子に戸締まりを任せられない)

 

漸く息子を送り出し、夫と買い物へ出かける。

まずは、米と野菜の買い出しに道の駅へ。

 

予定より遅くなったので駐車場が混んでいた。

米は、米不足騒動で暫くここで買っていなかったが

(それまでは月に2度くらい10kgずつ精米して貰っていた)

新米も11月で早々に終わってしまうとのことで

一見さんにはもう売らないらしい。

(米不足は解消したんじゃないの???)

我が家は常連なので、11月終わるまで売って貰えるらしいが。

(常連用の袋があるのだ)

 

また、米不足になったりするのかなぁ・・・不安だ。

 

そこから、ホムセンで買い物をして、そして昼食。

かなり待たされるが極上の蕎麦と天麩羅を出す店。

しかし、開店20分後に行ったら満席で入る前に待たされた。

 

そこからが地獄。

漸く入れたかと思いきや、要領の悪い店員さんに店主が怒る声を聞きながら

自分たちより後に来た2組の客の注文が先に来て

しかも、その人達に先に出したせいで、自分たちの分の蕎麦が無くなった・・・

(複数蕎麦の種類があってその内の1つが完売した)

どうも、オーダー違いで、一番遅くに入った客のと

我々のオーダーが同じで、遅い方に我々の分を出したようだ。

 

2時間くらい待たされ、色々なマイナス感情がMAXの中

蕎麦が届いた。

・・・それでも美味しいんだな、コレが。

値段もかなり高いけれど、料理だけならばこの値段出しても良いよ。

 

でも、それでもこの仕打ちは無いよなぁ・・・

雰囲気も店の構えも完璧なのに

店主の怒声がBGMだし(前回もそうだった)

でも、はっきりいって店員さんが仕事が出来ないのだ。

(前回は気がつかなかったけれど、今回でハッキリ分かった)

夫でさえ「まぁ、店主の気持ちは分かるな・・・」と。

それでも、この美味しさに引き換えにする物が多すぎる。

 

やはり、もう、これ以上のリピはなしか・・・

と夫と目で確認しあって、最後の蕎麦をすすると、

店主の親だと思しき腰が曲がった年配女性が、

「蕎麦が売り切れていてすみません、お詫びです」と

項垂れながらデザートを持ってきた。

・・・蕎麦のアイスだ。

前回、私が頼んで美味しかったデザート。

 

いや、もう、何というか、許すしか無いでしょう。

「今度は息子も連れてくるか・・・お腹空いてない時に」

 

まるでフルコースを食べたかのような時間の経過に

夫も私も何だか疲れ切り、ちょっと仕切り直そうかと

お高いスペシャリティーコーヒーを出すカフェへ。

ここは人気店で入れないことも多いのだが

今日は入る事が出来た。

 

スペシャリティーコーヒーを飲む気分でも無く

スイーツに併せたブレンドコーヒーを注文。

流石に、そこはハズさないね。(勿論値段も高いけれどね)

 

雰囲気の良いカフェでゆっくり過ごした。

 

でも、今後ここは、もう基本的に行かないかな。

 

コーヒー通の友人にレクチャーを受け

様々なスペシャリティーコーヒーを出すお店で飲んできたので

段々自分の好みというものが分かってきた。

 

こちらも有名店で2人で6千円超のスペシャリティーコーヒーを

飲んだこともあるが、勿論それは美味しかったのだけれど

どうしてもそれを飲みたいとは思えないのだった。

 

今回、改めて、ブレンドというお店の傾向を飲んで

マリアージュ的には良かったけれど

そもそもの好みが違うのだと分かったからだ。

それは夫も同意見だったらしく、特に夫は甘党なので

スイーツも自分の好みと今ひとつだったようだ。

(夫と私は違うスイーツを頼んだ)

 

食事もお茶も美味しいけれど、複雑な気持ちを抱え

最後にスーパーで買い物をして、荷物を家に入れて

駐車場へ車を戻した後、歩きで、選挙へ向かう。

 

小雨が降っていて、夫と相合い傘(各でさすほど降っていない)で

息子が通っていた小学校の会場へ向かう。

 

今回は自民党は厳しいだろうなぁ・・・

とか思いつつ、決めてあった候補者と政党に入れた。

 

私の先に投票した夫が私を待っている間

NHKの出口調査に捕まっていた。(初めてかも)

テレ朝も来ていて私を見たが、ツツ・・・と夫の陰に隠れて

そのまま会場を後にした。

(なんかもう疲れちゃってね・・・)

 

家に帰ると日も暮れて、慌てて、夫の明日の弁当や食事の支度等をして

息子が7時過ぎに帰ってきたので家族揃っての久々の夕食。

 

今日の顛末を面白おかしく息子に聞かせると

息子も、学祭に一緒に行く予定だった友人から

(彼は結局OB枠で参加したらしい)打ち上げが凄かったよ、と

打ち上げ花火の動画が送られてきたと言うので

TVをモニターにして大画面で鑑賞。

 

今回は記念の年だったので、こういうビッグイベントがあったそうだ。

そういう事なら尚更、高3だって参加させて欲しかった。

寄付金だってしているんだしさぁ・・・

卒業旅行だって、息子のクラスは国立クラスだから参加できないんだし・・・

そもそも1日2日勉強しなくて落ちるくらいなら、

そんな大学そもそも受からないだろ。

 

息子もガッカリしていたが、私たち親だってガッカリだよ。

 

でもまぁ、こういう親子で憤ったりするのも

連帯感?が産まれて良いのかも(と肯定的に考えてみる)

 

夫が寝室へ行き、不眠症の私は午前様まで居間で電子書籍を読んでいたら

明日学祭代休(高3息子は参加してないけれど代休は休み)とはいえ

遅い時間に、わざわざやってきて「自民過半数取れないみたいだよ」と

報告に来てくれた。

 

やっぱりそうかぁ・・・・まぁそうだよね。

別に自民党支持者という訳ではないが

政権交代して良くなった事って

少なくても私が選挙権得てから今まで無いしね・・・

(社会党なんて悪夢だったし)

でも、私の心配事は、それより、明日君が起きられるかどうかだよ。

せめて9時くらいには起きてくれよ。