なす日々

何かを成すつもりが、気がつけばこの歳に・・・でも、生きていれば何かは成している。

資料撮影

2025-02-09 08:26:57 | 外出

今日は、息子は朝から図書館へ。

我々夫婦は、買い物ついでに資料撮影へ出かけた。

 

10時前に車で家を出て、まずは道の駅で米と野菜を買いに向かった。

そこで出鼻をくじかれる事が・・・

スピード違反で捕まったのだ。

そこはたまにやっている所で、過去に捕まった事がある。

前回も今回も夫の運転だが、私が運転していても捕まるような道。

どう考えてもそこを40キロで走行するのは難しい道なのだ。

 

いつもは注意しているのだが・・・

気が緩んだ時に限って、だな。

もう、そこは入れ食い状態で次々と捕まる。

 

まぁ、気を引き締めて行け、という事なのだな、

厄落とし、息子の運の帳尻合わせ、など、ポジティブに捉えることにした。

 

買い物後、駅近くのショッピングモール(駐車場時間貸し)に駐めて

そこから電車に乗って、カフェで食事。

2月の「Aズ」

最近、息子が受験生という事もあって、あまり外食しなくなったけれど

たまにはイイネ。

ちなみに息子は私が朝保温弁当箱に弁当を作って持たせたので

公園(今日は風が強いかな)か塾の休憩室で食べていると思う。

 

わざわざ電車に乗ってここのカフェに来たのには理由がある。

このカフェから車を駐めたショッピングモールまでの線路沿いの道に

撮影したい物があるからだ。

 

蝋梅である。

このサイズの物が今度の漫画資料として必要だったのだ。

ちょっと写真のうつりが悪いが

(資料として必要な部分をメインに撮しているので)

左右で蝋梅の種類が違う。

撮影して途中で気がついた。

 

蝋梅にいくつか種類があるのは、事前調べで知っていたが

ここの2本(少し離れて植えられている)もそれぞれ違うとは思わず

ごちゃごちゃに撮ってしまった・・・

まぁ、絵にする時に花の形を統一すれば問題無いけれどね。

 

ネットや写真集などでも資料は探せるけれど

単品なら良いが、人物と絡ませる必要がある場合は

こうしてちゃんと実物を撮りに行った方が良い。

目線、角度もあるし、意外と地面から生えている様子や枝振りが分からないので

これはちゃんと見ないと説得力がない画面になってしまうからね。

 

夫にもサイズ感の目安として中に入って貰ったり

何枚も撮影して終了。

 

歩いてショッピングモールまで戻る。

(丁度一駅間の中間地点くらいに蝋梅があったのだ)

 

ショッピングモールで買い物をして、養鶏場で予約した玉子を受け取り

道の駅に戻って精米して貰っていた米を引き取り帰宅。

 

おやつにカフェ隣の和菓子屋さんで買った物を

夫とお茶を入れて一服。

私は和菓子が食べられないのでお赤飯のおにぎり。

でも、小さいサイズで、こうして並べると和菓子の一つみたいで可愛い。

 

私はお赤飯大好きなのだが、基本的に糖質制限しているので

あまり食べないようにしているのだが

仕事がハードな時とか、今日みたいに歩いたときは許すことにしている。

 

夫と息子は和菓子を食べたが美味しかったとの事。

今度から、カフェに行った後にお土産で買うことになるかな?

 

違反金は痛いけれど、総じて実りある外出だった。


ちょっと一息

2025-01-26 08:18:30 | 外出

息子は朝から塾の模試。

 

夫と私は、午前中ダラダラしてから午後に外出。

 

本屋で私は仕事の資料を物色。

夫はその間車で本を読んでいたようだ。

 

ホームセンターでは夫が選んでいる間

私は鉢植えなどを眺めてボーっとしていた。

 

いくつか息子の為の水やカフェインレス飲料を探して

(前回安いところをいくつか見つけたが、どうも、特別だったようだ)

いくつかスーパーを見て回った。

 

何とか手に入れ、久しぶりに「Kダ」で一服。

期間限定が出ていたのでそれを食べる。

私はここではいつでもアメリカンだ。

 

我々が帰ってきて割と直ぐに息子が帰ってきた。

今回の模試は3年生は殆どいなくて2年生が主だったようだ。

まぁ、そうだよね・・・共通テストが終わったのに

今更何で模試?だし。

 

何となく、重苦しい雰囲気の我が家。

それでも、少しずつ、息子が気持ちを立て直しているのが分かるので

このまま、なるべく静観しておこうと思う。

 

私は自分の仕事に集中するようにして、

あまり、メンタルを持って行かれないようにしたいと思う。

 

夫とも、中々今のシーズンホイホイと出かけることができないが

やはり、ちょっとした息抜きは必要だなと思った。


客層

2025-01-16 07:06:01 | 外出

今日は、午後から美容院へ行く予定。

いつもは10時に予約を取るのだが、

今回は美容師さんの都合で午後1時の予約になった。

午前中の方が午後の時間を有意義につかえるので良いのだが

今日は息子が塾へ1時前に出る予定だったので、この時間で良かった。

 

美容院へ入って、まず驚いたのは、その客層。

元々、以前働いていた造形教室の事務の方からの紹介で

(私より年上の方)所謂、若い人狙いの美容院ではないのだが

私が行く時間は、大体30代~50代くらいが多かった。

 

今日は、私以外70代以上と思しき人ばかりで

デイサービス的な感じで、まとめて送迎でいらしたのかと思う程。

(まぁ、大抵は美容師さんが出張される事が多いけれど)

 

美容院が一気に病院の待合所みたいな感じになっていた。

しかも、病院と違って、皆さん声が大きいので

(病院だと声抑えめにするものね)

いつも行く美容院なのに、全然別の場所にいる感覚になった。

 

こちらは私の担当以外、美容師さんが全て男性なので

(助手の人は女性)かなり応対に苦慮されていた。

思わず心の中で(ここはスルーで、こっちは相づち、そこは乗ってあげなきゃ)

なんて自分だったら・・・と勝手にシミュレーションしてしまった。

 

2時間程いる間に、数人入れ替えがあったが、やはり年配の方ばかり。

帰りをタクシー呼んで貰う方もいて、本当に病院みたいだ。

毎回この時間がこうなのか、たまたま今日だけなのか・・・

また、同じ時間に予約してみる?・・・いやしたくないな。

 

でも、いつまでも髪にお金を掛けられて、また、美容に気を遣う気持ちは

羨ましい・・・私、仕事なかったら、美容院行かなくなるかも。

(経済的な問題もあるしね)

 

終わったのが3時過ぎ、帰りに家の近くのスーパーへ寄る。

そういえば、ここも、この時間に寄ることは珍しいな・・・

やはり午前中か、仕事終わりの5時過ぎや休日が多いからね。

 

人はまばら。そして、男性の姿が多いのが目についた。

やはり、年金世代と思しき層が多かった。

少しずつ、惣菜が値引きされる時間帯になっていたのだが

そこを目当てにされている人も。

一人暮らしや高齢家庭では、そんなに作っても食べないから

惣菜で軽く済ませたい人も多いのかもね。

特に男性は、まだ、自分で台所に立つのがポピュラーな年代じゃないし。

 

ここの惣菜は、ちょっと攻めているのもあって

「何がどう入っているんだ?」と疑問を口にする人も・・・

私も実は、今日は一人夕飯だったのでサクッと惣菜を買うつもりで

その場にいたので、その方と目が合ってしまい

「多分、鮭のフライの中にマヨネーズのソースが入っているのだと思いますよ」と

タルタルソースを知らない様なのでお伝えした。

「エビフライとかに添えてあるマヨネーズ系のです」と付け加えると

納得した様子で、買われて行った。

スーパーの方、売り上げに貢献したよ。

私も買ったが、確かに、衣の中にタルタルソースが入っていた・・・

 

これが、もう少し遅い時間になると

子育て世代が、最後の値引き品を根こそぎ買っていくのを

良く見るのだが、まだ、パートなど終わらない時間だからかもしれない。

 

私が買いたい物は、丁度品薄になる時間帯という事も分かった。

(食パンも好きな銘柄が終わっているし、

惣菜以外の値引きするコーナーも殆ど無くなっている)

買いたい物を確実に手に入れるのは、やはり午前中昼前くらいがベストだね。

 

いつも見る光景も、時間によってこんなに違うとは。

ちょっと面白い一日だった。


佐野へ

2025-01-14 06:44:58 | 外出

本日は、先日の筑波に引き続き佐野へ厄除けと合格祈願。

 

夫は土曜休みも基本的に休日出勤にしているので

大体月イチ目安で平日にリフレッシュ休暇をとっている。

 

息子を、睡眠と覚醒サイクルの為に6時に起こして皆で朝食。

今日は1時から塾なので、午前中はどう過ごすかは息子次第。

(一応、二度寝しないようにはアドバイスしたけれど・・・)

 

我々夫婦は8時半過ぎくらいに車で家を出た。

道は通勤と思しき車で、意外と地元道の方が多かったが

幹線道路は下りということもあってか順調だった。

 

佐野厄除け大師に1月に行くと駐車場が大変だが

流石に平日は空いていて(とはいえ、直近2カ所は埋まっていたが)

結構近い無料駐車場に駐めることが出来た。

今日も快晴で、心が晴れ晴れする。

珍しく私は何もない年なのだが

夫は厄年と方位よけ、息子は方位よけにあたっていたので

お参りと御札を購入。前年度のをお焚き上げへ。

それと忘れずに、息子に受験お守り。

交通安全お守りも小さめのがあったので車用に購入。

(吸盤のだとすぐに落ちるし、大きいのだと視界を遮るのが気になる)

 

そして、おみくじも息子代理で引くと

先日の大生郷天満宮と大体同じだが

こちらの方が良かった。

息子も息子なりに勉強しているので

その成果を評価して頂いているのかしらん?

 

佐野ラーメンといえば、ココ、と決めている店が本日臨時休業。

(三連休だったからね・・・)

友人夫婦に以前教えて貰った蕎麦屋へ行くことに。

 

しかし、ここまで行く道が・・・

カーナビ任せにしたら、とんでもない山道に案内され

今までで一番緊張するドライブになった。

(ちなみに、脇に楽な新道ができていた)

素敵な外観。新しく建て直したみたいだ。

中も広々、でも、その分少し寒いかな。

突き出しともり天そば。

蕎麦はシコシコしていて私好み。

滑らかで香り豊かなのが好きな人には合わないかも。

野菜天はかき揚げが天麩羅店みたいに美味しかった。

鶏天を夫とシェアで頼んだのだが、ちょっと問題があり

指摘すると平身低頭謝っていただき(そこまでしなくても・・・)

代わりのと、お詫びに揚げ饅頭まで・・・

食後にチーズケーキを頼んでいたので、こちらは持ち帰った。

そんな訳で、お腹いっぱい。

ちょっとトラブルがあったけれど、店員さんの接客も素晴らしく

また、伺いたいなと思った。

 

凄い人気店らしいが、それも頷ける。

今日は連休明けだったから、人は少なかったが

それでも、予約の人それなりにいたからね。

店前にしだれ桜の大木があり、春はもっと素敵なのだろうな。

 

その後、道の駅どまんなかたぬまで買い物と足湯・・・と思ったが

こちらも臨時休業。

玉子屋さんは営業していたのは助かった。

(道の駅と近いので、いつもセットで買い物している)

ただ、もう一軒行く予定だったコーヒー店も臨時休業だった。

やはり連休明けは厳しいね。

 

帰る方向の道の駅を探しながら2つ程寄って、

最後にフルーツパーラーでイチゴスムージーで一息。

外は寒いが、日差しが強くて車の中は温室状態なので

冷たい物が心地よい。

 

帰りに、息子に道の駅で買った弁当とパンを塾に届け

ショッピングモールでシリコン菜箸を購入し

本日のお出かけ終了。

 

いくつか臨時休業があったりしたが

まぁ、予定していたことは殆どできたので良かった。


今年初筑波へ

2025-01-11 09:11:24 | 外出

筑波は、友人からお勧めのコーヒー店を教えて貰ってから

お気に入りで、何度も足を運んでいる。

夫は筑波山に登ったりしているし。

 

本日は、菅原道真公の三男が建てた天満宮と言われる

「大生郷天満宮」(おおのごうてんまんぐう)へ息子の合格祈願へ。

関東から東北にかけては最古の天満宮といわれ、又遺骨を御神体とし、

遺族によってお祀りされたのはこちらだけであることなどから

日本三天神の一社に数えられ、御廟天神ともいわれているらしい。

 

・・・道真公エキスが強そうなので霊験あらたかかも!?

 

息子は塾なので、我々親が代理。

絵馬もおみくじも・・・

おみくじには「今は厳しいが、頑張れば大きな喜びが」とあり

本日、お参りよりも勉強を優先したのは正解だったか。

 

やはり、受験生らしき子が多かったし、絵馬も受験の願いばかり。

 

細石はこちらにもあった。

色々な所にあるね。

夫婦和合、家庭調和の象徴でもあるそうなので

夫と手を合わせてきた。

 

その後、つくば市へ。

「Bグー」というバスク料理店へ。

スペイン料理と何が違うの?と思ったら

フランスに跨がる場所にある事から

スペインとフランス料理が混じり合って独自の料理ができたそう。

うーん、そこまでスペイン料理に詳しくないから

結局の所、良く分からなかった。でも、美味しければ何でも良し。

 

魚介を多く使うのも特徴らしい。

パンが少し魚介味みたいな出汁っぽい旨味があった。

皆パンにのせて食べると更に美味しい。

夫と同じ料理を注文したのだが

肉とソーセージの熟成度が違う物を食べ比べさせてくれた。

同じ物でも全然味が違うね。

ワインと食べるなら断然熟成が進んだ方が良いが

アルコール無しだと、熟成が進んでいない方が

肉の繊細な味が楽しめて良いかも。

 

バスクチーズケーキと私は紅茶(夫はコーヒー)

 

全体的に少ない?と思いきや

いやいや、かなり食後ドスンときた。

あの大食漢の夫さえ、腹持ちが良かったようだ。

 

同峰公園の駐車場に駐め、

腹ごなしに歩いて、美味しいパン屋へ。

しこたま購入。ピクルスも売っていたので買ってみた。

パンの良いアクセントになった(夕食時に食べた)

 

同峰公園近くにある美味しいコーヒー店で一休み。

本日のブレンドが美味しかったので

同じ豆といつも買っている豆を購入。

 

プラプラ公園を散歩。

今日は日陰は冷たいが、日差しが気持ちよかった。

 

最後にフルーツ店に行き並んでパフェを食べる。

正直、以前より美味しくなかった・・・

季節物という事もあるかもしれないが、接客も前の方が良かったし

もう、ここには来なくてもいいかな。

 

帰りに息子の塾へ寄って、夜用に買ったパン渡し帰宅。

 

実は、トイレ休憩と野菜購入を兼ねて

お参り前に道の駅常総へ行った際、

サツマイモの詰め放題に挑戦した私。

300円弱で3kg詰められた。凄いな私・・・

 

野菜があまりない道の駅だと失念していたのと

(その代わりサツマイモを大量にゲットできたのでプラマイゼロ?)

パフェが残念だったが、全体的には良いお出かけだった。