息子が塾合宿中に、我々夫婦も旅行へ。
我々だけ1日早い3泊4日。
息子の合宿地、山梨と決め(勿論何か無い限り接触はなし)
我々夫婦ブームの道の駅スタンプラリー山梨制覇を目論む。
息子を送り出し、我々夫婦も出発。
東埼玉在住の我々、さて、どのルートで山梨に行くのか。
行く途中で、他の県の道の駅も寄るのか?
最短でひたすら高速を乗り継ぐのか・・・
最近、私実家の群馬(両親の終の棲家で父が半リタイヤした後の地)に
お墓参りしていないね、との事もあって
群馬経由で佐久から南下することにした。
途中、いくつか山梨以外でも道の駅スタンプ押せるだろうしね。
まずは、両親の眠る高崎へ。
途中、いつも寄る、道の駅で仏花を購入。
15,「おかべ」(埼玉)

金曜日だというのに、何故か人がたくさん。
新札の渋沢栄一効果?

並んでる~・・・流れに乗って我々も並んでみた。

マンホールカードなるものをゲット。
このカードを収集するのが流行っているらしい。
まぁ、我々もスタンプラリーと同じようなもんか。

ふっかちゃんのマンホールは可愛いかも。
ここから群馬に入り、無事、両親の墓参りをした。
そして、高速に入る前に群馬の道の駅・・・と思ったが
昼食時になってしまったので、
実家近くの美味しいパンの店「Pン」のイートインコーナーで
いつもは、持ち帰りだし持ち帰り時間がかかるので
あまり食べる事のできないサンドイッチとクリーム系ペストリーを食す。
んまし!

そうなると、予定していたインターではなく
吉井から入った方が早いので、群馬の道の駅は諦めた。
群馬は、お墓参りで今後も来るからね、深追いはしない。
佐久から降りて、近くにある道の駅2カ所を攻める。
16,「ヘルシーテラス佐久南」(長野)

大型の道の駅だが、人を撮さないようにしたら
こんなショボイ写真になってしまった・・・
今回は貸別荘みたいな所で自炊なので
肉や野菜、調味料などは全て道の駅で購入予定なのだ。
こちらでは、生肉も売っていたので、購入。
プルーンも二種類食べ比べように買ってみた。

望月高原ソフトクリームを食べた。
濃厚で美味しかったが、昼のペストリーが効いていて
もっと、お腹が空いているときに食べたら最高だったのに・・・
これを教訓に、なるべく1個にして夫婦でシェアする事にした。
17,「ほっとぱーく・浅科」(長野)

かなり小型の道の駅だが見晴らしが良くて素敵な道の駅。

こんな感じで景色を一望できる。
眺望については、旅行期間中、雲と雨と雷に悩まされるのだが
ここでも、シルエットだけ。
お店も、小さいながらも厳選されていて
結構、こちらでも色々購入した。
ここで、問題発生。
本当は、後2つ長野の道の駅に寄るつもりが
チェックイン予定を大幅に超えそうなのと
かなりわかりにくい場所のようなので
諦めて、山梨の貸別荘へ向かう。
基本的に、道の駅で買った物で過ごす予定だが
やはり、清里にきたらここでしょう。
「S寮」
ここは過去に泊まったりして良いところなので
とりあえず、お店に寄る。
パン屋ハム類、牛乳などを購入。
ソフトクリームが有名だが、流石にソフト2個は食べられず。
(まぁ、食べたことあるしね)

お店のテラスで撮ったのだが、やはりシルエットのみ。
見晴らしが良くて、日没を見るのも良さそうだったが
いやいや、それまでに貸別荘へ行かねば!
すごく狭い山道を通って、ようやくたどり着いた
我々の宿になる貸別荘「野K」
明るいうちにチェックインして正解。
3時のチェックインから1時間半遅れになると
電話したら「必要な物は、全て買って入ってください」と
アドバイスされた通り、ここ、日が落ちてからは
慣れないと無理だわ。

受付も、自然な感じ。
一棟貸しで、年季が入っているものの
とても清潔にしてあって、そして広い!

テラスからの眺望も素晴らしい。
特に借りた棟は他から離れているので
もう、景色ごと貸し切り状態

ただし、虫が入ってくるので
虫との戦いもあった。
本日の戦利品。





それらを使って、調理。

朝どれレタス(佐久南)は、今までのレタスは何だったの?と
思うくらい衝撃の美味しさだった。
しかも、数日、あまり美味しさ変わらず。
蓼科牛切り落とし(佐久南)も美味しかった。
ナス、ズッキーニ、パプリカも
ガーリックオイルでソテーしただけだが
肉に負けない美味しさ。
オイルも、調味料も、道の駅で購入。
調味料は、なるべく後で掛けるような物にして
素材の味を楽しむ調理にした。
(まずは、そのまま素材の味を食べてから
少しずつ、色々な調味料で味の変化を楽しんだ)
画像には入れなかったが、浅科では米も買ったので
それも炊飯した。
これまた、美味しくて、普段夕飯に米は食べない私だが
つい、食べてしまった。

貸別荘のご主人が作ったお野菜を浅漬けとピクルスにした物を
お裾分けで頂いた。
これもまた、美味しかった。

デザートにプルーン(佐久南)も食べ比べ。
味の深さはアーリーリバー(小粒)
甘さはオパールに軍配が上がる。
どちらも美味しい生プルーンだった。
勿論、レストランで食べる食事も旅の醍醐味だけれど
こうして、地元ならではの新鮮食材をシンプル調理で
リラックス空間で気が置けない夫と食べるのは最高の贅沢だね。
おまけ


左・行くとき最初にトイレ休憩した埼玉のコンビニで買ったスナック菓子。
右・清里の貸別荘での同じスナック菓子の様子。
車乗っていると、何度か耳抜きする事はりつつも
あまり自覚がなかったのだが
標高千メートル超えているのだねぇ・・・
山梨の道の駅スタンプラリー初日のはずが
気がつけば、埼玉1、長野2という結果に。
今日は群馬行きもあったので、私の運転が多かったかな。
明日からが本番。
夫と一緒に頑張って運転して、山梨制覇だ!