さぁて、畑へ行こう!

太陽の下が好き、家庭菜園、ゴルフ、海釣りと週末は大忙しにエンジョイしています。(日々野菜と奮闘中)

順調に収穫かと思われたが苦戦中(?)の原木しいたけ

2020年10月22日 23時12分36秒 | しいたけ栽培

2019年2月に原木へ植菌を行い
栽培をスタートした「原木しいたけ」

勘違いで浸水したり出てこなかったりで

色々あったが植菌から二年目の夏を越え
いよいよ本格的な収穫に向け気温が
下がるのを待ったが9月は高温が続き
10月に入りやっと最低気温が15℃以下に
なり発生のトリガーを向かえ

10/2、8:00過ぎに裏の川へ浸水

浸水させたしいたけを何回か川から
引き上げ入れ替えを行い一晩川へ
翌朝の8:00頃引き上げ
元の場所へ並べてセット
セットする前には原木を何回か基礎
ブロックに打ち付け刺激も与えた

菌糸紋も薄っすら見える
今回は期待が持てるかも
いや収穫して肉厚しいたけを食べたい
楽しみです

川に浸けてから4日目(10/6)
一番細い木からしいたけが出てきました
ヤッホー

10/10丁度良いサイズになったので収穫

早速オーブントースターで醤油をつけて
焼きました、久しぶりの原木しいたけ
美味しかったです。

第二弾も今度は上から出てきました

同じ場所から4つ収穫

と、ここまでは良かったのですが
以降、木をひっくり返しても出る気配無
10/22現在

今秋はもう収穫終わりでしょうか
それとも栽培が失敗・・・
週末にもう一度浸水してみます

【発生のトリガー】
発生は日中の寒暖差と雨がトリガー
秋と春に最低温度が15℃以下の日が3日
続くと発生が促される
そこに雨が降ると更に発生が促される
※状態の良い榾木であれば18℃以下
古榾(3年目、4年目)であれば10℃以下で
発生が促される


椎茸の浸水

2020年03月21日 22時05分39秒 | しいたけ栽培

三連休は気温は上がるが強風も吹く予報

9時に畑に出勤、師匠の姿なし

雨が殆んど降っていないため畑が白く

なっている、ブルーベリーと野菜に

たっぷりと散水していると早くも風が

しかもかなりの強風、畑を耕す予定

だったがこれでは無理、仕方なく家に

戻り、もう1つ予定していた椎茸の

浸水作業に取りかかる

①半日陰に置いていた椎茸の原木

②日除けネットを外すとこんな感じ(7本)

③川へ浸水(9:30)

途中で原木椎茸の入れ替えも行い

全てが均等に水に浸けられるよう実施

④浸水終了(18:30)

原木は置く前に基礎ブロックの上に

何回か打ち付けて刺激を与え元の場所へ

(TVでやっていたことのマネです)

芽が出て来るのは一週間位、楽しみです


原木しいたけ栽培の勘違い

2019年10月05日 23時54分48秒 | しいたけ栽培

9月23日に原木しいたけを川で浸水

させてから、はや12日、しいたけは

まったく出る気配なし

気になって栽培の手引きを見直してみた

一年目で採取出来るとはどこにも

書いていない、一年目の少量発生と

いう記載内容を見てしいたけに浸水

勝手に勘違いしていたとは情けない

 

自然発生するのは来年の春

肉厚原木しいたけが食べれなかった

のは残念だが

遮光ネットを かけ直します 


原木しいたけに浸水

2019年09月23日 21時30分29秒 | しいたけ栽培

4月に木の下へ移動し遮光ネットで

原木全体を覆って以降、ほぼ、放置

状態だった原木しいたけ

まずは現在の様子を確認しましたが

幸いカビ等の発生もなく見た目は問題無

一部の椎茸には菌糸紋という白い模様が

浮き出ていました

9月後半となり、しいたけの発生時期

川へしいたけを入れて発生を促しました

8:30に入れ、途中ひっくり返し16:00迄

しいたけを元の場所に戻し作業終了

順調にいけば1週間から10日で

しいたけが採取出来る予定です


原木しいたけのその後と移転

2019年04月01日 23時36分25秒 | しいたけ栽培

3/31、カビとりして、縦置きしブルーシートを掛けていただけの

原木しいたけ

ブルーシートをめくり、原木を確認してみた

カビとかは特に生えておらず、一安心しましたが

陽が当たり過ぎのため、木の下へ移動することに

100均で買った木の棒2本と支柱を結束バンドで縛っただけの支え

遮光ネットで原木全体を覆いました(これで直射日光は避けれます)

しばらくは、これで様子を見てみます