さぁて、畑へ行こう!

太陽の下が好き、家庭菜園、ゴルフ、海釣りと週末は大忙しにエンジョイしています。(日々野菜と奮闘中)

先ずは、玉ねぎの植え付けから

2020年10月28日 21時56分32秒 | 根菜類

今年もおおまさりを収穫した跡地に
玉ねぎとニンニクを植え付けます
昨年との違いは玉ねぎとニンニクの
植え付け場所を変えたこと
昨年の植え付けブログ

一週間前に石灰と化成肥料、牛ふんを
スコップでまき散らし愛車で耕し準備完了

10/25、先ずはナフコで購入した土付き
玉ねぎ(早生50本、中生50本)を植え付け

早生収穫時期:4月下旬~5月中旬
中生収穫時期:5月中旬~6月中旬

玉ねぎマルチシートを使用

プラスプーンで土付き玉ねぎよりちょっと
大きめに穴を掘り、そこに苗を入れて
土を埋めるだけの単純作業
数が多いだけに時間は掛かるが土なしでは
深さも気にしなくてはならないけど
土付きはそのまま埋めるだけでラクチン

今回は植えるスペースも広めにとったので
シャインマスカットの作業の邪魔にならぬ
よう間隔を多少空けながら植え付けました
(欠損は中生1本のみとアタリ苗でした)


トマトとナスの結末は・・・

2020年10月26日 23時43分56秒 | 果菜類

朝と昼の寒暖差が15℃と日に日に
寒さが増してきました

10月に植えた秋冬野菜は成長がゆっくり

食べるのに困らない程度に収穫していた
ナスは葉もほとんどなくなり収穫終了

しかし師匠の畑のナスは葉が上から下迄
たくさん、もちろん実もたくさん
一体どんな方法で管理すればこうなるの
か詳しく聞いて来年に繋げなければ

トマトは株元から順調に芽が伸び

実も赤くなり始め毎日数個は収穫出来る
ようになりました

食べてみると夏トマトより皮が厚く
なった気がしますが
味は変わらず美味しかったです

寒くなり害虫も見当たらず虫探しも不要
このまま収穫が続けば良いのですが
さて、どうなるでしょうか


順調に収穫かと思われたが苦戦中(?)の原木しいたけ

2020年10月22日 23時12分36秒 | しいたけ栽培

2019年2月に原木へ植菌を行い
栽培をスタートした「原木しいたけ」

勘違いで浸水したり出てこなかったりで

色々あったが植菌から二年目の夏を越え
いよいよ本格的な収穫に向け気温が
下がるのを待ったが9月は高温が続き
10月に入りやっと最低気温が15℃以下に
なり発生のトリガーを向かえ

10/2、8:00過ぎに裏の川へ浸水

浸水させたしいたけを何回か川から
引き上げ入れ替えを行い一晩川へ
翌朝の8:00頃引き上げ
元の場所へ並べてセット
セットする前には原木を何回か基礎
ブロックに打ち付け刺激も与えた

菌糸紋も薄っすら見える
今回は期待が持てるかも
いや収穫して肉厚しいたけを食べたい
楽しみです

川に浸けてから4日目(10/6)
一番細い木からしいたけが出てきました
ヤッホー

10/10丁度良いサイズになったので収穫

早速オーブントースターで醤油をつけて
焼きました、久しぶりの原木しいたけ
美味しかったです。

第二弾も今度は上から出てきました

同じ場所から4つ収穫

と、ここまでは良かったのですが
以降、木をひっくり返しても出る気配無
10/22現在

今秋はもう収穫終わりでしょうか
それとも栽培が失敗・・・
週末にもう一度浸水してみます

【発生のトリガー】
発生は日中の寒暖差と雨がトリガー
秋と春に最低温度が15℃以下の日が3日
続くと発生が促される
そこに雨が降ると更に発生が促される
※状態の良い榾木であれば18℃以下
古榾(3年目、4年目)であれば10℃以下で
発生が促される


秋冬野菜(チンゲンサイ、赤丸二十日大根)の種蒔をしました

2020年10月10日 10時24分16秒 | 葉菜類

今週は一気に気温が下がり服選びが
困りますね(本日は最高気温19℃予報)

前回に続き収穫した枝豆の跡地を利用し
秋冬野菜の種蒔をしました(10/6)

今回はチンゲンサイ(毎年栽培)



赤丸二十日大根(初挑戦)




種蒔きの翌日に水やりをしましたが
以降、秋雨前線や台風の影響でいい感じ
で雨(降りすぎかも知れませんが)が
降っており見には行けていませんが
果たしてどうなっていますでしょうか

ぶどう畑には恵みの雨、充分に根元まで
水が行き渡ったでしょう
灌水もせずにすみました


駐車場のDIY

2020年10月08日 13時06分14秒 | 日記

コロナ禍で予定が無くなった四連休
畑作業は程々に何か他にすることは
ないものかと悩んだ末に駐車場の
DIYをすることに決めた

家を建てた平成16年に外構工事で
駐車場としてコンクリートを流し
真中へ芝を植えるため穴を開けて
もらった
最初は芝を全面に植え綺麗な状態が
何年か続いたが雑草が生えだし
草取りが面倒になり芝を全部剥がし
除草シートを敷き
レンガと玉砂利とタマリュウでDIY
最近は北側が沈み水が溜まるように
なり困っていた
(それが今回のDIY前)

9/19
<下準備>
・レンガ、玉砂利、タマリュウを全撤去

9/20
<下準備>
①雑草シートを全撤去
②下土を砂利びたマット、平板が敷ける
よう整地(ベニヤ板で寸法合わせ)
 

③雑草シートを敷き
④砂利びたマットを敷き隙間に路盤材を
入れた


9/21
<平板等の敷設>
①9/20に敷いた砂利びたマットの上に
・平板
・ウェーブストーンミニ
・JTサガン300 を敷く

②①の隙間へ路盤材を薄く敷く
水を掛けて暫く放置
凸凹の微調整

③②の上に「固まる土まさ王」を敷く

④「固まる土まさ王」へ水かけ

「固まる土まさ王」が乾いた後

9/26
<最後の仕上げ>
「固まる土まさ王」を敷いた箇所へ
「かわらチップ」を敷き詰め全工程終了


自己満足ですが綺麗に仕上がりました