プロ野球オープン戦「巨人―ヤクルト」
甲府では7年ぶりの県内開催
昨年もチケットを持っていたが、東日本大震災の影響で開催できず
2年越しの観戦、父が通常の席では見られないため
車いす用の席を
購入

渋滞を予測して11時頃会場へ向かったが、道路はガラガラ
「あれどうなっているんだ」
スイスイと駐車場入り口へ、何のことはない、会場は大混雑、駐車場は満車状態
私たちは、車いす席のため、駐車場もとってあるとのこと、安心して、父を会場近くで降ろし
車いすで待ってもらうことに、私は急いで駐車場へと向かう、駐車場入口で止められ
係のおじさんに、「今、満車だから空くまで待ってて」と言われ
、
さっきと話が違うし、もともと駐車場所はあるはずだからと文句を言って中へ入れてもらったが
結果的に関係者に止められたので、あちらのはみ出たところへ止めて欲しいとのこと

父を待たせているため、文句もそこそこに車を止めて会場へ(最悪の応対
)
案内された観戦場所はブルペン横の障碍者用のスペース
ヤクルトの選手が近くで練習をしたり、食事をとっているが、ほとんどが知らない選手ばかり
巨人側だったら、最高だったのに
、まあこんなに近くで野球選手を見ることは通常できないので
まあ、いいか


巨人のオーダーは、ほぼスタメン状態
、ピッチャーがゴンザレスだったのがちょっと残念だったけど

坂本、長野、小笠原とヒット、ヒットで3点も、ゴンザレスも調子いいし
いい時に巡り合ったみたい
7回からはほぼ全員入れ替えで、見たことのないような選手ばかり
太田の一発は見れたし
父の移動を考慮して8回裏終了後に、車へ
帰りも渋滞なくすんなりと帰宅
あとでニュースを聞いたら
巨人が4―1で勝利を収め
、観戦者は1万1444人だった
甲府では7年ぶりの県内開催

昨年もチケットを持っていたが、東日本大震災の影響で開催できず

2年越しの観戦、父が通常の席では見られないため
車いす用の席を


渋滞を予測して11時頃会場へ向かったが、道路はガラガラ

スイスイと駐車場入り口へ、何のことはない、会場は大混雑、駐車場は満車状態
私たちは、車いす席のため、駐車場もとってあるとのこと、安心して、父を会場近くで降ろし

車いすで待ってもらうことに、私は急いで駐車場へと向かう、駐車場入口で止められ

係のおじさんに、「今、満車だから空くまで待ってて」と言われ


さっきと話が違うし、もともと駐車場所はあるはずだからと文句を言って中へ入れてもらったが
結果的に関係者に止められたので、あちらのはみ出たところへ止めて欲しいとのこと


父を待たせているため、文句もそこそこに車を止めて会場へ(最悪の応対


案内された観戦場所はブルペン横の障碍者用のスペース

ヤクルトの選手が近くで練習をしたり、食事をとっているが、ほとんどが知らない選手ばかり

巨人側だったら、最高だったのに





巨人のオーダーは、ほぼスタメン状態



坂本、長野、小笠原とヒット、ヒットで3点も、ゴンザレスも調子いいし
いい時に巡り合ったみたい

7回からはほぼ全員入れ替えで、見たことのないような選手ばかり
太田の一発は見れたし
父の移動を考慮して8回裏終了後に、車へ
帰りも渋滞なくすんなりと帰宅
あとでニュースを聞いたら
巨人が4―1で勝利を収め
