さぁて、畑へ行こう!

太陽の下が好き、家庭菜園、ゴルフ、海釣りと週末は大忙しにエンジョイしています。(日々野菜と奮闘中)

いざ!そば丸へ

2011年02月27日 17時28分08秒 | 旅行
先週のTVで「そば丸」の特番を見たあとから
そばが無性に食べたくなり我慢しての一週間
やっと行くことが出来ました。

山梨市駅前や笛吹川温泉で営業していたときも何回も食べに行った
一年前に開店していたがなかなか行けなかった
山梨では超お気に入りの蕎麦屋さん

込んでいることを想定し11時20分頃には到着

既に店は一杯の様子、名前を書いて店主のそば切りを
見たり、庭を見てうろうろとしているうちに名前を呼ばれ店の中へ

店内は、落ち着いた良い雰囲気の店で
昭和のアンティツクな置物がまたマッチしている

早速、注文


生わさび付きのもりそば200g(950円)+大盛り100g(320円)増し
女房は生わさびなしのもりそば200g(840円)+大盛り100g(320円)増し
+野菜のかき揚(320円)

最初の来たのは「野菜のかき揚」ちょっと摘み食い・・・サクサクとしてとても美味しい

次は生わさび、蕎麦をワクワクしながら待つ間の良い演出、おろすとツーンといい匂いが

そして何分も待たないうちに蕎麦が運ばれてきた、量が少ないなと思っていたら
店の人から大盛り分は後でもって来ま~すと言われ
伸びるのがわかっていながら一緒に盛り付けるのが通常の蕎麦屋
それを大盛り分をあとで持ってきてくれるとはなんとも嬉しい店か、感動した

そこまでこだわる店だから当然、そばも最高!
そばの香りといい、食感、量、濃いめのつゆ、あっという間に食べてしまった
美味しかったです、ご馳走様でした。
あえて言うなら、そばつゆの量がもう少し欲しい。

店を出たら、
待っているお客さんが多いこと、駐車場も一杯で駐車まちの車も何台もいた。
早くきて良かった、危ない危ない、随分と待たされるところだった




解禁近し!

2011年02月23日 23時24分48秒 | 渓流、湖釣り
あと6日で渓流の解禁

最近の雪や雨で水量が増えていれば良いけど

川がどんな状態かちょっと心配です?

今年も平日で休みはとれないけど、出勤前に行っちゃいま~す

2時間勝負、待ってろよ愛しのヤマメ、イワナちゃん

出てくるかなぁ

2011年02月19日 19時42分53秒 | 日記
去年の4月からはじめた椎茸栽培(20本)

猛暑、雨無しの1月、1週間に2回の雪と

かなり、椎茸にとっては過酷な1年だった

早ければ、今年の春に収穫が出来るかも

と言われて始めたが、果たしてどうなることやら

ほとんど、ほったらかしで夏に数回水をあげた程度・・・

大丈夫かなぁ

間に合わなかった!(残念)

2011年02月11日 21時06分46秒 | 渓流、湖釣り
今朝から今年度初の雪が降り始め、現在積雪は5cm程


県内全域に大雪、着雪注意報が出ており、あす夜にかけ甲府盆地で
10センチの降雪予報。

1月は、雨すら降らず、畑が空々の状態のため
適度の雪であれば、恵みの雪となるかも・・・
後は雪が必要以上に降らないことを祈るしかない

1月29日より解禁となった久々の山中湖のわかさぎの穴釣り
3連休に行こうと密かに計画していたが
ここのところの気温の上昇により、氷が薄くなり所々に割れているところがあるとのことで
2月9日に氷上への立ち入りが禁止となってしまった。(間に合わなかったぜ)
行きたかった・・・雪があと2日早く降っていれば

まぁドーム船があるさ
とは言ったものの
ワカサギが産卵の季節に入って、どのドーム船も厳しい釣果

1匹づつ、合わせ釣るのも楽しいけど、せめて100は釣りたいなぁ