5月25日 レモングラスでの「ゆめものがたりの会」に初参加しました。哲学カフェと少し違ってテーマについて現実に活動されている人(パネラー?)を交えて話し合う集まりでした。テーマが「サードプレイス」ということで参加しました。サードプレイスとは、家庭・会社学校などの組織・以外の居場所の事でおおむね居心地のいい場所の意味を言うようです。3年ほど前に少し講義を受けてから意識するようになっている言葉でした。ラフに言えば、パブ・カフェ日本的には居酒屋・銭湯なども範疇に入るようです。今回はもう少し社会性のある話でした。地域のつながりが希薄になり、昔ながらの家族形態がめずらしくなってきています。会社学校も居場所として安住の場といえなくなっています。そのなかサードプレイスは少し意味が持たれる目的(運営側)のある形で注目されている面があります。「サロン」社協型 「こども食堂」「高齢者向けのカレッジ」「体操教室」市運営 などなど。大事なことが含まれていると思いますが、自前の居心地のいい場所も作りたいですね。
追記:先日マムシ草?かとして写真載せました。カフェ店主植物学者道下さんに教えてもらいました。マムシ草ではなく「ムサシアブミ」だそうです。昔武蔵の国では馬具つくりが盛んで、草の先のすがたが鐙に似ていることからつけられたようです。(知りました)再掲載します
自宅近く
箕面です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます