ブログデビュー竜田

あっちこっちの・あんなことこんなこと

学習パートナー・Nさん

2021年09月26日 | 日本語支援ボランティア

9月23日・26日 日本語の学習支援を対面でしました。9月から担当しているNさんは前回も紹介しましたが、インドの出身で物理の研究をされています。池田の産業研に籍を置き活躍されている様子です。数年日本で生活していますが、環境のためもあり日本語をあまり使っていず、ほぼスタートの状態ですが謙虚に真剣に学習する姿が大変すばらしいです。3か月ですが、頑張って支援していこうと思います。いまは は・が・に・の・を・の使い方など汗かきながら一緒に勉強しています。将来日本で暮らしていく希望との事

グッドパートナーのNさんです


三田の畑(秋植え)お彼岸

2021年09月22日 | 日記

9月20日 夏がすぎ秋に向けて三田の畑で植え付け。種まきをしました。今季白菜の苗とダイコン、ニンジンの種をまきました。今畑には10月収穫のサツマイモの葉とツルが旺盛に育ています。が収穫は掘ってみないとなんとも・・楽しみです。いつもの相棒の準備に感謝です。

21日 お彼岸でもありお墓参りしました。

帰り道ですすきを頂戴(中秋のあと)                


レモングラスカフェ㉛

2021年09月20日 | レモングラスカフェ

9月19日 レモングラスの哲学カフェ(対面)に参加しました。今回から場所が池田コミュニティセンター内の部屋に変更になりリニュアルしました。参加者は主催者いれて5人でした。お題は 「自分らしさ」「捨てること」とはでした。

「自分らしさ」仕事社会にいるときは自分らしさを他者との差優などの写し鏡から認識していたように思います。だれだれと比べて、よりもなどどうしても全体として同じ判断の基準かららしさを感じ求めていたように思います。対話のなかの話し・・。自分らしさは組織集団の中で個性として感じるものだが 一つの事を周りの評価は気にせず継続高めていく(匠職人・芸術・~道)社会・生活の中での自分の決め事をまもる(嘘つかない・いじめない・・)など丸まった言葉「健全な自己認識」が主催者より ふわっと理解

「捨てること」ものと心ふたつが頭に浮かびました。ものを捨てられないわけは様々です。捨てたら帰ってこない後で後悔するかも?そのものに今の自分につながる、またはことを思える。仕事を辞めた後の名刺ホルダー、古いアルバム、給料明細・・ 心は少し複雑か?捨てるプライド・周りの評価・逆に恥ずかしい思い出、失敗捨てたいけど、忘れたつもりでも勝手に残る。捨てるのは難しいのに残しておくのも同じくらい難しい。もう一度「健全なる自己認識」を考えました。

レモングラスティ・囲み

 


レモングラスカフェにてZoom㉚

2021年09月09日 | レモングラスカフェ

 緊急事態宣言の再?延長になりそうです。以前の動きになかなか・もう戻るのが難しいですが、人とのつながりもそれなりに作り直しがいりそうですね。池田市はじめ妊婦さん等の優先接種が思いのほか始まったことは良かったです。

9月8日 レモングラスの哲学カフェに参加しました。今回はZOOMで行われました。参加者は主催入れて4名と寂しいカフェになりました。たくさん参加があればよいというものでもないですが、Zoomでの哲学カフェは少々飛び込みにくいのかもしれません。 今回のお題は「人にとってお金とは」でした。あちらこちらに脱線しながらでしたがそれぞれに違いがあり興味深かったです。

お金を使うのは人間だけ、あらゆるものを合理化し、移動を容易にした。当然お金の前提は信用で定期的に価値が上下し信用を失う。お金のお金が生まれ(株・手形・信用取引)莫大なお金?が世の中を作り豊かにしてきた。半面成長ということで価値を測れないくらい仮想で流通するようになってきている。精算ができるのか、できないのか。 最近は、貨幣紙幣を使わなくなってきた。ますます身の程のスケールが見えなくなってきている。成長することはこのお金の回り方とかかわりがあるのかも。 使う?使わない?

次回のカフェは場所が変って 9月19日(日)13:30~池田市コミュニティセンター(トアエル)で開催されます。興味ある方はどうぞ。 


齋芳亭(水月)

2021年09月07日 | 日記

9月7日 少し暑さもおさまり加減でした。いつもの水月回りを歩きました。知る人は知ることですが、池田市は蘇州市と友好都市を締結しています。去る1981年に始まりました。公園には、1984年に完成した齋芳亭はじめ、10周年20周年30周年(2011年)のモニュメントがあります。蘇州から送られた石材で作られています。2021年(40周年)の記念碑は見えていません。予定あるのかどうか、歴史背景・政治的事情あるのかもしれませんが、時の勢いでなく地道に友好を続けてほしいと思いました。(モニュメント探してみてください)

中国風建築 齋芳亭


新しい学習者 Nさん

2021年09月06日 | 日本語支援ボランティア

9月5日(日) 新しい学習者のNさんと勉強スタートしました。 Nさんは地元池田にある国立産業研究所で物理の研究をする研究者です。今回来日2年ほどになります。意外に日本語でのコミュニケーションができないようです(本人も自覚されています)。背景は、研究所では日本語を使うことがほとんどなく英語が基本言語だそうです。また彼女には家族がありご主人と子供さんとは、故郷の言葉と英語がほとんどのようで、日本語を使う機会(必要?)がないとの事です。彼女は日本で長く生活・仕事をする希望があり日本語でコミュニケーションをとれるようになりたいとの事です。 受け持ちは3か月ですが、精いっぱいサポートしようと思います。学ぶこと知ることこちらのほうがたくさんありそうで、ワクワクです。対面で学習します。また続報しますが凄いです!

宣言延長の気配 体操の広場なかなか再開できません。みなさん元気で