厚生労働省は新型コロナワクチン摂取後、死亡した23歳から93歳の男女12人について、接種が原因で死亡した可能性を否定できないとして、死亡一時金などを支給することを決定した。接種したワクチンの種類や接種回数などは明らかにしていない。
現在、新型コロナワクチン接種後に健康被害が生じたり、死亡した場合、予防接種救済制度が受けられることになっており、ワクチン接種と死亡の因果関係が否定できないと厚生労働大臣が認定したときは、市町村により、死亡一時金などが支給される。今回の12名で計53人の死亡者が認定を受けることになった。
【続きはこちら】
新型コロナワクチン救済接種後死亡12人 一時金など支給 11名が基礎疾患有り
厚労省は新型コロナワクチン摂取後、男女12人について、死亡一時金などを支給することを決定した
◎合わせて読みたい:
コロナワクチンが不治の障害を引き起こす可能性=ドイツ保健相
以前「コロナワクチンに副作用はない」と主張していたドイツのカール・ラウターバッハ保健相が先日、「副反応は10, […]
ワクチン・ビジネスの仕組みに迫る、製薬会社がこれほど保護されているのはなぜ?【米国思想リーダー】
「最終的に入手したデータを見た時、なぜ彼らがその公開を拒否していたのかが分かりました。V-safeユーザー10 […]
◎トップニュース:
中国当局、人権派弁護士らとEU高官の面会阻止 拘束や軟禁で
人権問題について中国に批判的なドイツのベーアボック外相の訪中(13日)に合わせ、中国当局が著名な人権派弁護士ら […]
「テロリストの名を口にしない」犯行の連鎖に懸念 メディアの姿勢に厳しい声
15日午前11半頃、岸田首相は和歌山県内の漁港で応援演説を行う直前、男により爆発物を投げ込まれたが、幸いなこと […]
「大きくなったら何がしたい?」日本と米国に矛先を向ける中共の憎悪教育
中国国内で発信されている好戦的な言動を英語や日本語などに翻訳して伝える有志組織・大翻訳運動は13日、将来の夢を […]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます