大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

年越しに鳴らした爆竹「1万発のはずが、まさかの1/3」 手で数えて数量詐欺が発覚=中国

2024-02-19 | 中国社会・政治

このほど「1万発の爆竹が入っている」が売りの「ロール爆竹」のなかに、本当に1万発入っているのか確かめた男性がいた。結果は、なんと「表示の1/3」だった。(SNSより)

 

旧正月の年越しを祝って鳴らした爆竹(ばくちく)が、表示された数量の1/3。つまり「数量詐欺」の製品だったことが明らかになった。

爆竹は中国語で「鞭炮(ビェンパオ)」という。爆発して音を出す部分(炮)を、長い鞭(むち)のように無数につなげて、けたたましく連発で鳴るようにしたのが中国の爆竹ということになる。

中国の年越し(新暦・旧暦とも)に、この爆竹は欠かせない。中国人はこれを「邪気を祓うためだ」と言うが、それにしても年越しのその前後の時間、中国の街には、まるで戦闘でも始まったのかと思うほどの炸裂音が鳴り響く。

その爆竹にも、なかなか大掛かりなものがある。例えば、1万発がセットになったという「ロール状の爆竹」である。なにしろ、これに着火すると、1万発が連続して鳴るのであるから、さぞや迫力があることだろう。

さて、このたび問題になったのは、その1万発セットの「ロール爆竹」である。

【続きはこちら】

 

年越しに鳴らした爆竹「1万発のはずが、まさかの1/3」 手で数えて数量詐欺が発覚=中国

旧正月の年越しを祝って鳴らした爆竹が、表示された数量の1/3。つまり「数量詐欺」の製品だったことが明らかになった。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【寄稿】ウクライナ軍総司令... | トップ | 【おうちカフェ】夏の風物詩 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中国社会・政治」カテゴリの最新記事