![中国空母「山東」、艦載機約120回発着 宮古島南方で=防衛省](https://www.epochtimes.jp/assets/uploads/2023/04/tag_reuters.com2023_binary_LYNXMPEJ39036-BASEIMAGE.jpg)
4月10日、防衛省は、中国海軍の空母「山東」の艦載機が前日までの3日間に、沖縄県宮古島南方の太平洋上で発着艦を繰り返したと発表した。写真は山東。提供写真(2023年 ロイター/防衛省統合幕僚監部)
[東京 10日 ロイター] – 防衛省は10日、中国海軍の空母「山東」の艦載機が前日までの3日間に、沖縄県宮古島南方の太平洋上で発着艦を繰り返したと発表した。
統合幕僚監部によると、山東を含む複数の中国艦が4月7日から9日にかけ、宮古島の南200キロ以上沖合の海域を航行。戦闘機が約80回、ヘリコプターが約40回発着するのを確認した。
【続きはこちら】
中国空母「山東」、艦載機約120回発着 宮古島南方で=防衛省
[東京 10日 ロイター] – 防衛省は10日、中国海軍の空母「山東」の艦載機が前日までの3日間に […]
◎合わせて読みたい:
激しさ増す米中の宇宙覇権争い 防衛から切り離された日本の宇宙開発は生き残れるのか
H3失敗とサイバー攻撃 3月7日、日本の次世代大型ロケットH3の打ち上げは失敗した。2月17日に打ち上げが計画 […]
◎おすすめ:
英元首相、対中政策に「経済版NATO第5条」提案=東京人権外交フォーラム
英国のトラス元首相は東京で講演し、中国共産党の経済的威圧に対処するため、多国間の協調的な経済制裁を提案した。「 […]
対中強硬にかじを切る日本 慣例破りの岸田外交が示すものとは
日本は今までにないレベルで対中強行策に舵を切っている。外相会談が中断していた3年3か月の間に日本政府は腹を決め […]
◎トップニュース:
北朝鮮、水中核ドローン実験を再び実施 1000キロ潜航
[ソウル 8日 ロイター] – 北朝鮮は4月4日から7日にかけて核兵器の搭載が可能な水中攻撃ドロー […]
地球規模の環境災害に突入は本当だったのか?検証してみた
「世界は地球規模の環境災害に突入しており、人類に残された時間は数年しかない」。近年の気候関連の報告書や報道には […]
中国の軍事科学院、「クマムシ」遺伝子をヒト幹細胞に 核戦争に耐える「超人兵士」開発へ
中国の軍事科学研究チームは、高線量の高放射線に耐える微生物「クマムシ」の遺伝子をヒトの胚性幹細胞に組み込み、耐 […]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます