大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

中国船4隻 尖閣周辺で97日連続航行 機関砲搭載艦船も

2025-02-25 | 時事・ニュース

 

第11管区海上保安本部の発表によると、沖縄県石垣市の尖閣諸島周辺の接続水域において、中国海警局に所属する艦船4隻が97日連続で航行を続けている。この状況は、日本の領海周辺における中国の継続的な活動を示すものとなっている。

海上保安本部の報告では、確認された4隻の艦船は「海警2501」「海警2305」「海警2303」「海警2204」と識別されている。これらの艦船はいずれも機関砲らしきものを搭載しているとされ、日本側の警戒を高めている。

日本の海上保安庁は、これらの中国艦船に対し、日本の領海への侵入を防ぐため、巡視船を派遣して警告を行うとともに、継続的な監視活動を実施している。

 

【続きはこちら】

 

中国船4隻 尖閣周辺で97日連続航行 機関砲搭載艦船も

沖縄県石垣市の尖閣諸島周辺の接続水域において、中国海警局に所属する艦船4隻が97日連続で航行を続けている。

 

 

【関連記事】

 

日本とフィリピン防衛協力 新たな段階へ 装備品輸出に向けハイレベル協議枠組みを設置

中谷元防衛相は24日、フィリピンの首都マニラでテオドロ国防相と会談し、防衛装備品の輸出拡大に向けて両国の防衛当局間でハイレベルの協議枠組みを設置することで合意した。

 

 

 

中谷防衛相フィリピン訪問へ 中国を念頭に安全保障連携強化を目指す

中谷元防衛相は22日からフィリピンを訪問し、テオドロ国防相と会談する予定であることを明らかにした。

 

 

 

台湾有事を想定 沖縄・先島諸島からの避難者4万7千人受け入れ案 福岡が計画公表

福岡県は17日、台湾有事などを想定し、沖縄県先島諸島からの避難者4万7000人を県内で受け入れる「初期的な計画」案の概要を公表した。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電子機器は目を酷使するけど... | トップ | 沖縄県議会 ワシントン事務... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事